コンテナボックスを活用したキャンプでの収納術&効率良く荷物を縦に積む車の積載術を徹底解説します。キャンプ道具の収納や荷物の積み込み、苦労していませんか?調理器具はかさばるし、荷物のまとめ方がわからない!せっかくの楽しいキャンプが台無しになってしまう前に、収納テクニックや車への積載のコツを覚えましょう。コンテナボックスを使えばキャンプ道具をスッキリと収納でき、縦に荷物を積むことで走行中のトラブルも減らせます!

キャンプにおける調理器具収納のコツはズバリ「四角」にまとめること! 

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

きれいに収納する&「どこに収納したかわからない!」をなくす方法

キャンプ道具の収納整理って、本当に悩みますよね。

100円ショップなどで小さなボックスを購入したり、ポーチを購入したりと、試行錯誤してきた方も多いのではないでしょうか。

しかし、気がつくとどこにしまったか忘れてしまったり、一つの箱にいろんな道具を詰め込んでしまい、道具が埋もれて迷子になってしまったり…なんてことありませんか?

そんなときは「テトリス」方式に収納をしよう!

キャンプ道具の収納のコツ「テトリス」方式

テトリスのブロックには、丸や三角ってないですよね。どれも四角が基本。だからこそ、隙間なく積み重ねていけるのだと思います。

あの人はどうやっているのかな?だから、キャンプ道具もできる限り「四角」にまとめて収納することをイメージすると、びっくりするほど綺麗に積めるんです!

今回は、家族5人で毎週キャンプをしている筆者が、ファミリーキャンプ目線の収納のコツをご紹介します。

画像1: 筆者

筆者

ご紹介するコツを踏まえて、次回のキャンプの荷物はすっきりコンパクトになるといいですね!

調理器具を収納したい人は収納道具にもこだわろう! 積み上げられるコンテナボックスを活用

収納道具ポイント1:小物類のトートバッグ収納はいますぐやめる!

色々収納できてしまうトートバックは便利ですが、使いたいものをすぐ取り出せず、結局必要なとき使えなかった、なんてことも起こりうるので小物類のトートバッグ収納はいますぐやめましょう!

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

キャンプ道具って、ついあれこれ欲しくなって買ってしまいますよね。

だから収納にはお金をかけていられない…という人も多いのではないかと思います。

ですが、ここはぜひ収納にも予算をください!

画像2: 筆者

筆者

むしろ収納のための予算を組んでください!

収納道具は、そのままキャンプフィールドに並びます。意外と人目につくものなんですよね。

収納道具もキャンプ道具のひとつですから、お気に入りのものを見つけるのがおすすめです。

収納道具ポイント2:自立しないバッグをやめて、ボックス収納にしよう!

キャンプを始めたばかりの頃は、収納するのについつい大きなトートバッグなどを使ってしまいがち。

これを改善するだけでもかなり違うと思います!

画像3: 筆者

筆者

バッグはなんでもどんどん入るので便利なのですが、中で必要なものが迷子になったり、車に積む時もバランスが取りにくかったり…。

キャンプ道具の収納は積み重ねられる「コンテナボックス」を活用し、一つの箱に一種類が原則!

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

特に荷物の多いファミリーキャンプなら、ボックス収納を活用しましょう!

ボックス収納の最重要ポイントは、一つの箱の中身は一つの種類でまとめることです。

画像4: 筆者

筆者

隙間があればどんどん詰め込みたくなる気持ちはよ〜くわかるのですが、そこはできるだけぐっと我慢してください!

このコツを押さえるだけで、見違えるほどスッキリ片付きます。

また、自分以外の家族でも必要なものを見つけやすくなるので、キャンプ中の「お母さん、あれどこ?これどこ?」がぐっと減って、気持ちも楽に。

一つの箱に一つの種類ってどういうこと?

それぞれの箱の役割の分け方ですが、「厳密にこれだけしか入れない」ではなく、自分の使いやすいようにざっくりとでいいんです。

だから一つの箱に一つの種類が絶対ではなく、ざっくり気軽に仕分けましょう!

例えばこんな風に。

【分け方の例】

  • 燃料系でまとめる
    ガス、着火剤、ガストーチ、テーブルランプ、革手、耐熱グローブ
  • 調理道具でまとめる
    やかん、ホットサンドクッカー、スキレットなど
  • テーブルウェア系でまとめる
    カトラリーやランチョンマット、木べらやおたま、キッチンツールも
画像: 筆者撮影 ガス、着火剤、ガストーチなどの燃料系でまとめたボックス

筆者撮影

ガス、着火剤、ガストーチなどの燃料系でまとめたボックス
画像: 筆者撮影 カトラリー、キッチンツール、テーブルクロスなどテーブルウェア系でまとめたボックス

筆者撮影

カトラリー、キッチンツール、テーブルクロスなどテーブルウェア系でまとめたボックス
画像: 筆者撮影 やかん、ホットサンドクッカー、ちびパンなど調理道具系でまとめたボックス

筆者撮影

やかん、ホットサンドクッカー、ちびパンなど調理道具系でまとめたボックス

ばらつく調理器具はさらに小さなケースに収納 バッグインバッグ方式ならぬボックスインボックス方式

画像: 筆者撮影 散らかりやすいキッチンツールは使いやすいように仕分けてからボックスに収納

筆者撮影

散らかりやすいキッチンツールは使いやすいように仕分けてからボックスに収納

散らかりやすいカトラリー類、キッチンツール類は、それぞれ小さな収納ケースにしまいましょう

その上で大きな収納ボックスにしまっていけば、驚くほどすっきりします。

画像5: 筆者

筆者

これなら、家族も自分でスプーンやお箸を取りやすい!

This article is a sponsored article by
''.