おぎやはぎの2人がプレゼンキャンパーを迎えて、キャンプを楽しむ番組「おぎやはぎのハピキャン(メ〜テレ制作)」。うしろシティ阿諏訪さんをお迎えし、恒例の「ブッシュクラフトキャンプ第4弾」!ゲストは、元AKB48の高橋みなみ(たかみなさん)さん。木の枝でタープテントを建てたり、チェアを作ったり……ハピキャン史上最高に過酷なキャンプがスタートです。
プレゼンキャンパー“うしろシティ阿諏訪 泰義” ゲストに元AKB48“高橋みなみ”を迎え新シーズン開幕
今回のハピキャンは、恒例の「阿諏訪流 ブッシュクラフトキャンプ」第4弾!
ブッシュクラフトとは?という方のためにご説明しますと……
ブッシュクラフトとは、「森などの自然環境における”生活の知恵”」のこと。転じて、”より自然と一体になれるアウトドアのスタイル”を指します。やっていることとしては「サバイバル」にイメージが近いかもしれません。

うしろシティ・阿諏訪さん
芸能界でも屈指のブッシュクラフト好きであるうしろシティ・阿諏訪さんをお招きして、今まで何度もハピキャンで行ってきたブッシュクラフトキャンプ。
過去3回やってきましたが、今回はかなり本格的なものをやる予定なんだとか……。
そんな噂だけを聞いているおぎやはぎのお二人とゲスト。キャンプ場へと向かう車内では戦々恐々。
矢作「今日のキャンプ、すごいハードらしいよ」
たかみな「えー!」

たかみなさん
今回のゲストは、元AKB48一期生で、グループの初代総監督を務めた、「たかみな」こと、高橋みなみさん。キャンプ経験は初とのこと!
元AKBといえば、以前、小嶋陽菜さんも番組にゲストで来てくれましたよね。

にゃんにゃん(小嶋陽菜さんの愛称)は、この番組楽しいって言ってましたよ

今回のキャンプは違うのよ。ストイックな感じ。

グランピングの真逆。でも“たかみな”は向いてるかもね。
ロケこぼれ話:たかみなさんの料理とおぎやはぎさんの漫才の意外な共通点?
キャンプ場へと向かう車内で、たかみなさんが出している「料理本」の話に。
なんでも、料理本を出した理由は「自分の作った料理のレシピを覚えておくため」なんだとか。レシピをすぐに忘れちゃうので、自分の本を読んでレシピを思い出しているそうです。
すると、矢作さんが……

ああ、俺たちもたまにネタやるときYouTubeに上がってる動画見て思い出したりするもんな
とびっくりな発言!(笑)
でもそう考えると、「料理も漫才も、やる人の腕が大事!」ってことなのかもなあ…と思った筆者でした。
千葉県「オートキャンプユニオン」到着 本場北欧のブッシュクラフトキャンプ…超過酷ロケの始まり!?
今回、ロケで使用させていただいたキャンプ場は、ハピキャンシーズン4の“阿諏訪さん回”でもお世話になったキャンプ場「オートキャンプユニオン」(千葉県印西市)。

「オートキャンプ ユニオン」キャンプ場入口看板
車でテントサイトまで乗り入れできるのがとても便利なキャンプ場。

「芝生エリア」の様子(シーズン4で訪れた際の写真)
開放感抜群の「芝生エリア」と、涼しい「林間エリア」に分かれおり、いずれも区画の広さが人気です。(天然の芝生で10m×10mという広々としたサイトは中々お目にかかれません)
ちなみに、運営しているユニオングループは「サバイバルゲーム」で有名。キャンプ場の隣にはサバゲーフィールドがあるので、サバゲーとキャンプを同時に楽しみたいという人にもおすすめです。

キャンプ場で阿諏訪さんと合流
矢作さんが運転する「Jeep Grand Cherokee L / LIMITED(ジープ グランド チェロキーL リミッテッド)」に小木さん、たかみなさんを乗せてキャンプ場で阿諏訪さんと合流。
矢作さんは到着して阿諏訪さんを見かけるなり、キャンプ場のスタッフと(わざとですが…)間違えていました。(笑)

Jeep Grand Cherokee L / LIMITED
今回は本場北欧のブッシュクラフトキャンプ! 優雅な芝生エリアを利用しません…

Photographer 吉田 達史
芝生エリアの素晴らしさを説明しておいて恐縮なんですが…今回は「林間エリア」をお借りしてロケを行います。

何もない……

何もないでしょ!ワクワクするじゃないですか!過去3回やってきたのはデモンストレーション的なやつ(ブッシュクラフト)だったんですよ。

今までのが軽めなの?

そうですね、竹を切ってちょっとやるとか。

竹を切って……?
たかみなさん、あまりの急展開に全くついて来れていません。

ハピキャンで過去3回ブッシュクラフトを行ったことを説明する阿諏訪さん

なんで、今日は本場北欧のブッシュクラフトキャンプをやろうかと。
シンプルな装備で自然を楽しむ!究極のアウトドア「ブッシュクラフトキャンプ」の始まりです。

阿諏訪さんから皆さんにリュックを配る
まずは、阿諏訪さんから皆さんにソロ用のキャンプギアが入ったリュックを配ります。

ところで俺、さっきからこれが気になってて

Photographer 吉田 達史
小木さんが気になってるのはこちら。これは気になる木です。

これを使って基地を作ったりします。

基地って何ですか…
たかみなさんは、この時点で戸惑っている様子….

木を使って基地って…俺たちスズメじゃないんだぞ…

テレビだからやってるんじゃないの
かなり訝しんでいるおぎやはぎのお二人……。
阿諏訪さんも負けじと…「色々言われると思って、木をあらかじめ切って準備しておいたんですからね」と。
本来は森に入って木を切ってくることから始めるのが「ブッシュクラフト」だそうです。

じゃあ、キャンパー人口の中で、木を切って本格的にブッシュクラフトをする人は何割くらいいるの?

まあ……3%くらいですね(本人談)
※注:統計に基づいているものではありません

極少!
初キャンプで高難度なブッシュクラフト…とんでもない体験をさせられているたかみなさん。
「東京に帰ってからアウトドア好きの女子とトークしても全く噛み合わない」みたいなことになりそうです。
一同の「え〜」という不満ダダ漏れでスタートしたブッシュクラフトキャンプ、果たしてうまくできるのでしょうか!