ウェルキャンプ西丹沢で楽しむ大自然キャンプ!家族もソロも満喫できる充実施設

2025.10.03 更新

ウェルキャンプ西丹沢で楽しむ大自然キャンプ!家族もソロも満喫できる充実施設

ハピキャン編集部

ハピキャン編集部

神奈川県山北町にある「ウェルキャンプ西丹沢」は、豊かな自然に囲まれた大型キャンプ場で、ファミリーからソロキャンパー、ペット連れまで幅広く楽しめるのが魅力。生き物観察や川遊び、釣りに加えて、露天風呂まで堪能できちゃうんです。今回は同キャンプ場の全貌を詳しく紹介します!

通年営業が嬉しい!四季折々に楽しめるウェルキャンプ西丹沢

「おぎやはぎのハピキャン」シーズン52のロケ地となったウェルキャンプ西丹沢は、東名高速道路東京インターから2時間弱。関東近郊に住む人にとってはアクセスしやすい、自然豊かなキャンプ場です。

場内では川遊びが楽しめるほか、時期によってはキャンプ場内でのホタル観賞や、場内で生まれたオニヤンマの姿を確認することも可能。

他にも、ニジマス釣りができる釣り堀や、ドッグラン、露天風呂、卓球場まで!通年営業なので、いつどんなメンバーで行ってもさまざまな楽しみ方ができますよ。

ウェルキャンプ西丹沢の基本情報

ウェルキャンプ西丹沢の基本情報はこちらです。

【ウェルキャンプ西丹沢】

◼︎ 住所 : 〒258-0201 神奈川県足柄上郡山北町中川868
◼︎ 電話番号 : 0570-05-8686
◼︎ レンタル : あり(テント、寝袋、テーブル、チェア、タープ、鉄板、ダッチオーブンなど ※レンタル料など詳細はオフィシャルサイトにて)

【アクセス】
◼︎東名高速道路大井松田I.C.より約45分

公式サイト

ウェルキャンプ西丹沢の口コミ・評判

実際にウェルキャンプ西丹沢を利用した方々の口コミ情報を見てみましょう。

川遊びは浅い所と深い所があり小さい子供から大人まで楽しめる
口コミ引用元

とても楽しい時間を過ごせました。キャンプ場はとても広く、休日でも混雑をあまり感じませんでした。川はきれいで澄んでいて、とても気持ちよかったです。夜9時まで自由に出入りできるのも嬉しかったポイントです。BBQ食材が買える自販機も便利で、レンタル用品も手頃な価格でした。ぜひまた利用したいです。
口コミ引用元

山奥の巨大なキャンプ場。
まずキャンプ場に行く道路はクネクネの山道を進みますが、所々車一台しか通れない道があるので譲りあいながらうまく走る必要があります。キャンプ場に着くと巨大さに驚きます。Bサイトを取りましたが1サイトはそこそこの広さなので車とバーベキューはぜんぜんできる広さでも当たり外れはありますね。ハンモックを設置できるサイトなどもあります。洗い場はそこそこ広くお湯も出ます。トイレは綺麗です
そして川が隣接していてすごく綺麗なのでテンションあがります
夏は川での自然プールができます
レンタル品もたくさんあります
シカも見ることができました
口コミ引用元

広大なエリアを持つキャンプ場
ちょうど積雪に遭遇し、期せずして雪中キャンプを経験することができました
整った水場や清潔なトイレ、自然豊かな環境の中で、ゆったり過ごせる事ができ、まだキャンプの経験が少なかった自分達夫婦でも快適に過ごす事ができました(2023年2月訪問)
口コミ引用元

マンモスキャンプ場なので予約が取りやすい。
相当な客数な割にトイレや風呂などの混雑が酷くない。外国籍キャンパーがうるさいなどありますが、私は身体が大きいので注意したら大体言う事聞いてくれるので笑顔で静かにするようお願いしています。
いいキャンプ場だと思います。
口コミ引用元

ウェルキャンプ西丹沢にはどんな施設・テントサイトがある?料金もチェック!

ウェルキャンプ西丹沢には7つのゾーンに分かれたテントサイトのほか、ログハウス、コテージ、さらには露天風呂やコインシャワー、ドッグランまで準備されています。

それでは、キャンプ場の施設やサイトの詳細を見ていきましょう。

Aゾーン|嬉しいAC電源付きサイト

「おぎやはぎのハピキャン」のロケを行ったAゾーンは、すべてAC電源付きのサイト。1500平方メートルもあるドックランから一番近い場所でもあるので、暑さ&寒さに弱いペット連れに重宝しそうです。

ただし、AC電源は隣のサイトと共有となっているサイトもあるため、電化製品をたくさん使いたい方は注意してくださいね。

また、Aゾーンは直火での焚き火が可能です。石を並べて炉を組んだり、火床を自分で整えたりと、直火ならではの“火の場づくり”を楽しむことができますよ。

Bゾーン|川に降りやすい爽やかな木陰サイト

木々に囲まれて静かな時間を過ごすならBゾーンがおすすめ。中にはハンモック利用可のサイトもあるので、より一層”非日常感”を味わうことができそうです。

Bゾーンは直火が禁止になっているので注意しましょう。

また、Bゾーンからは川に降りる場所が多いため、気軽に川遊びが楽しめますよ。

Cゾーン|釣り堀やホタルの里で生き物観察

Cゾーンにはニジマス釣りが楽しめる釣り堀やホタルの里が。ホタル鑑賞の時期は5月下旬〜7月初旬で、ピークは6月中旬。さらに、7〜8月にはこのエリアで生まれたオニヤンマが場内を飛び回る姿が楽しめます。

オオムラサキを飼育している場所もあるので、生き物好きのお子さんを連れて行くと喜んでくれそうですね。

Dゾーン|総合受付から一番近い便利エリア

売店が併設され、釣り堀の申し込みやレンタル品の対応なども行っている総合受付から一番近いのがDゾーン。スタッフさんが近くにいるというのはやっぱり安心感があるので、初心者の方はこのあたりが良いかもしれません。

Dゾーン内は受付側にAC電源ありサイト、川側にAC電源なしサイトが並んでいます。こちらも場所によってはAC電源が隣サイトと共有の場合がありますのでご注意ください。

Dゾーン近くでの川遊びも人気。コインシャワーや各種ゴミ捨て場が近くにあるため、川遊び後の汚れ落としや撤収がしやすいエリアです。

D2ゾーン|ゆっくりと直火がしたい方はこちらがおすすめ

ウェルキャンプ西丹沢では、森林保護の観点から一部ゾーンでの直火が禁止されています。直火を楽しみたい方はA・C・D・D2ゾーンを利用しましょう。

D2ゾーンには水場やトイレがないため受付やCゾーンまで行く必要がありますが、その分人通りが少ないので、ゆったりと過ごすことができますよ。

D2ゾーンはすべてAC電源なしサイトです。

Eゾーン|デイキャンプが楽しめる専用エリア

Eゾーンの川沿いにはデイキャンプ専用エリアがあり、デイキャンプ専用駐車場も備えられています。川の入口にはコインシャワーやお湯の出る炊事場があるので、日帰りでも利用しやすいですよ。

インディアンゾーン|メインから少し離れた静かなキャンプエリア

川遊びや釣りといった、アクティビティが楽しめるゾーンから少し離れますが、その分静かにキャンプが楽しめるエリアです。キャンプ場の案内にも「このあたりは中々ワイルドなキャンプサイト」と記載がありますので、他のゾーンとの違いをぜひ楽しんでみてくださいね。

車の乗り入れができない場所もあるので注意しましょう。

ログハウス|車椅子でも利用可能

ウェルキャンプ西丹沢には、素敵なログハウスが1棟備えられています。充実の設備は以下の通りです。

冷暖房
・薪ストーブ
・エアコン
・床暖房

家具
・冷凍冷蔵庫                 
・キッチン(IH調理器付)
・室内用イス / テーブル            
・オーブントースター 
・電子レンジ             
・電気ポット
・炊飯器
・空気清浄機
・テレビ
・ドライヤー調理器具類
・鍋類、包丁・まな板、食器類など充実

寝具
大人・小学生のみ寝具有(敷・掛布団)

その他設備
・コンセント
・トイレ
・浴室
・バスボード
・車椅子

コテージ|露天風呂や売店から近いため、キャンプ場デビューにも

露天風呂や売店の近くに備えられているコテージは、なんと約30棟。しかも中には露天風呂付きのコテージも!

コテージの設備は以下の通りです。

冷暖房                    
・エアコン(空気清浄機付き)         
・床暖房 
                   
家具                     
・冷凍冷蔵庫                 
・流し                    
・室内用イス / テーブル

調理器具類
・卓上カセットコンロ
・やかん

寝具
大人・小学生のみ寝具有(敷・掛布団)

その他設備
・トイレ
・コンセント
・露天風呂(コテージNO16~27)

焼き立てパンが嬉しい!便利な売店

Dゾーン側にある総合受付に併設された東沢売店での営業時間は9時〜17時。レンタル品や釣り堀の受付もこちらで行っています。

さらにこちらの売店では、毎朝9時30分頃から焼き立てパンが購入可能。

土日祝だけでなく毎朝というところが嬉しいですね。焼き立てパンは予約もできるようなので、ぜひチェックしてみてください。

また、土曜日やハイシーズンの連休といった繁忙日には、コテージ近くでドッグヒル売店が営業されます。

場内2箇所のコインシャワーと嬉しい露天風呂

コインシャワーは東沢売店近くとドッグヒル売店に備えられています。どちらも予約不要で、嬉しい24時間営業。

【シャワー】
営業時間:24時間営業
※季節により営業時間変更・冬季休業あり
1回(5分): 200円
追加(3分): 100円
※100円玉の用意が必要
※シャンプー・ボディソープあり。

露天風呂は原則土曜日だけの営業ですが、繁忙期には変更がありますので詳しい営業時間や予定については受付にお問い合わせください。

川遊びに釣り堀にドッグラン、まさかの卓球場まで完備

ウェルキャンプ西丹沢の楽しみ方は他にもたくさん。

キャンプ場内を流れる川はどこも浅瀬なので、子どもも安全に楽しむことができます。

また、釣り堀でニジマスを釣って塩焼きにしたり、カブトムシやオニヤンマなどの生き物観察をしたり、ホタル観賞をしたりと、思い出づくりにぴったりの体験が揃っています。

さらに、Aゾーン近くにはドッグランも備えられていて、事前予約不要で無料で利用可能。

BBQ広場の隣には卓球ができるホールもあり、こちらは予約制ですが、1人1時間600円で利用できます。かっこいいお父さんの姿を見せるチャンスかも!?

いつ誰と行っても楽しめるウェルキャンプ西丹沢

この記事では「おぎやはぎのハピキャン」シーズン52のロケ地である『ウェルキャンプ西丹沢』を紹介させていただきました。

ウェルキャンプ西丹沢には様々なタイプのエリアがあり、人数や好み、アクティビティに合わせて選べるのが大きな魅力です。

24時間営業のコインシャワーや露天風呂、品揃えの良い売店がある点は、キャンプ初心者や女性、ファミリーを誘うのにもピッタリですよね。

ぜひ、四季折々のウェルキャンプ西丹沢の自然をぜひ楽しんでみてください!

特集

関東地方のキャンプ場の関連記事