【番組ギア紹介】アッキー推薦!真夏キャンプを楽しむためのおすすめギア

2025.07.18 更新

【番組ギア紹介】アッキー推薦!真夏キャンプを楽しむためのおすすめギア

近藤 実

近藤 実

おぎやはぎのふたりが、ゲストを迎えてキャンパーと外遊びを楽しむ番組「おぎやはぎのハピキャン(メ〜テレ “名古屋テレビ放送”)」。今回は、ゲストにみなみかわさんを迎え、「アッキー流!マシマシ夏キャンプ!」に挑戦!プレゼンキャンパーは人気ユーチューバーのアッキーさん。本記事では、アッキーさんおすすめの、夏を楽しむためのギアをご紹介!

※本記事には、プロモーションが含まれています。

夏のテントは通気性と日陰が大事

モンベル「クロノスキャビン 2」

Photographer 吉田 達史

今回のキャンプで使用したテントは、モンベルの「クロノスキャビン2」。小型ながら広々とした前室を備えたテントです。爽やかな色合いで、見た目からも夏らしさが漂いますが、機能的にも夏にぴったりのテントなんです。

Photographer 吉田 達史

夏場は、重かったり、設営が大変だったりするテントを少々不向き。ただでさえ暑いのに、設営の肉体的負荷が高いテントを選んでしまうと、テントを建て終わった頃には、汗だく&ヘトヘト…。軽くて簡単に設営できるテントで、さっさと立ててしまうのが◎。

クロノスキャビンは、本体重量3.63kgと軽量。設営も超簡単で、汗だくになる前に立てられます!

Photographer 吉田 達史

また、何より大切なのが、テントでの過ごしやすさ。夏場はテント内に熱が籠り、どうやっても暑い…。せめて、通気性の高いものにする必要があります

クロノスキャビンはインナーテントに大きなドアパネルを備え、メッシュ状態にすることが可能。インナーテント内への風通しを良くしています。

Photographer 吉田 達史
※写真の商品は旧カラーで現在は展開していません。

また、クロノスキャビンの1番の特徴でもある広々とした前室は、タープがなくとも大きな日陰スペースを作ります。1〜2人であれば、このテント1つで、就寝スペースとリビングスペースを賄うことが可能です。

収録では、小木さんも実際にテントに入り、その過ごしやすさを実感していました。

モンベル クロノスキャビン 2スペック

  • サイズ:230×335×125cm
  • 収納サイズ:Φ21×42cm
  • 重量:3.9kg 
  • 価格:45,100円(税込)

暑さと真っ向勝負するダイナミックな焚き火ギア

尾上製鉄所「フォールディングファイアグリル35」

Photographer 吉田 達史

今回のキャンプでは、クロノスキャビンの様な夏キャンプをできるだけ涼しく過ごすためのギアだけでなく、むしろあえて暑さの中へ飛び込む様なギアも登場。その中の一つが、尾上製鉄所の「フォールディングファイアグリル35」です。

焚き火台底部がメッシュ状で空気の通りがよく、スムーズに火おこしができ、ガンガン火を燃やせる焚き火台です。

Photographer 吉田 達史

フォールディングファイアグリル35は、収納サイズが350×350×50mmととてもコンパクトな焚き火台で、あっという間に組み立てができます。

Photographer 吉田 達史

焚き火台として使うことはもちろん、専用サイズの焼き網も付属しており、炭を使えばBBQグリルとしても使えるアイテムです。

尾上製作所 フォールディングファイアグリル35

  • サイズ:350×350×280mm
  • 収納サイズ:350×350×50mm
  • 重量:約3kg 
  • 価格:5,995円(税込)

尾上製鉄所「アイアンレッグ用マルチフレーム」&「アイアンレッグLOW-Ⅱ」

Photographer 吉田 達史

今回のキャンプでは、先ほどのフォールディングファイアグリル35を同じく尾上製作所のアイアンレッグ用マルチフレーム&アイアンレッグLOW-Ⅱと組み合わせて使用しました。

アイアンレッグ用マルチフレームは、尾上制作所の様々なアイテムと組み合わせて使うことによって、さまざまな用途で使える優れモノ。テーブルにもなれば、焚き火の五徳、焚き火台の台座などで使えます。通常はアイアンレッグを組み合わせて使いますが、付属の脚もあり単体でも使用可能。

Photographer 吉田 達史

一方でアイアンレッグは、厚み約19~25㎜の板を組み合わせることで簡易棚・テーブルとして使用する事ができるアイテム。今回使用したLOWタイプの他、HIGHタイプもラインナップしています。

Photographer 吉田 達史

そんなアイアンレッグ用マルチフレームとアイアンレッグLOW-Ⅱを、今回は巨大鉄板の台座として使用。非常に大きく重い鉄板でも、安定感バッチリです。

下にはフォールディンググリル35でガンガンに火を焚いて、鉄板を熱します。もちろん鉄板だけでなく、周囲も熱々です。(くれぐれも熱中症にはご注意を!)

Photographer 吉田 達史

巨大鉄板を用意して焼くのは、一般家庭用フライパンでは決して焼くことのできない、これまた特大のステーキ!まさに暑さを辛い辛いというだけでなく、アグレッシブに受け入れることで実現できるキャンプ体験です。

Photographer 吉田 達史

みなみかわさんも、暑さをものともせず、夢中でステーキをカットしている様に見えます。

尾上製作所 アイアンレッグ用マルチフレーム

  • サイズ:970×380×250㎜
  • 収納サイズ:850×370×50㎜
  • 重量:約5.2kg
  • 価格:5,500円   (税込)
尾上製作所(ONOE)
¥5,100 (2025/07/15 09:41時点 | Amazon調べ)

尾上製作所 アイアンレッグLOW-Ⅱ

  • サイズ:970×380×250㎜
  • 収納サイズ:850×370×50㎜
  • 重量:約5.2kg
  • 価格:4,070円   (税込)

夏キャンプは暑さを目一杯楽しもう!

Photographer 吉田 達史

夏キャンプは、大前提として、熱中症にならない様、日差し対策、気温対策、こまめな水分補給などの対策は大切です。一方で、どれだけ対策しても暑いものは暑いので、暑さを楽しむというマインドチェンジも大事かもしれません。

ぜひ、今年の夏キャンプでは今回の「アッキー流!マシマシ夏キャンプ!」のように「暑いけど、それが楽しい!」と思えるキャンプにチャレンジしてみてください!

【おぎやはぎのハピキャン】

  • 放送:メ~テレ(東海3県/愛知・岐阜・三重)ほか地上波各局でテレビ放送中! 放送局・放送日時など詳しくはこちら
  • 配信:木曜深夜26時よりTVerにて3週間無料配信! 過去の放送はハピキャン公式YouTubeでも配信中!

特集