ゲストを招いてこれまで愛用してきたキャンプギアの変遷をインタビューする「こだわりキャンパーの愛用ギア遍歴」企画。第3回は、ハピキャンライターでアメリカ在住のベテランキャンパー「舟津カナさんの【ランタン遍歴】をご紹介します。ビンテージものが大好きという舟津さんが愛用されてきたランタンはオシャレなものばかりです。
(聞き手:ハピキャン編集部・森田)

※本記事にはプロモーションが含まれています。

キャンプの本場アメリカ在住のベテランキャンパーでビンテージ好き!

画像1: 舟津さん撮影

舟津さん撮影

愛用ギア遍歴シリーズ第3回目のゲストは、ハピキャンライターの「舟津カナさん」です。

キャンプの本場アメリカにご在住で、これまでにもアメリカキャンプ事情をたくさんご紹介いただいております。360℃人工物が全くない壮大な大自然でのキャンプを楽しまれていらっしゃって、砂漠でキャンプをされることも。

愛用されているギアは、ビンテージものが多く、無骨でとてもカッコ良いキャンプスタイルでいらっしゃいます。

今回はそんなベテランキャンパー舟津さんの、ランタン遍歴をお伺いしていきます。

【過去の記事はこちら】

#01:焚き火マイスター猪野正哉「火吹き棒」遍歴
https://happycamper.jp/_ct/17652128

#02:ハピキャン編集部チエちゃん「チェア」遍歴
https://happycamper.jp/_ct/17668638

アメリカ在住ライター 舟津カナの「かっこいいランタン遍歴」

画像: アメリカ在住ライター 舟津カナの「かっこいいランタン遍歴」

初代ランタン:フォレストランタンLED(ベアーボンズ)

画像1: 編集部作成

編集部作成

画像2: 舟津さん撮影

舟津さん撮影

【商品特徴】

炭鉱用カンテラを模した充電式ランタン。充電式リチウム電池でUSBケーブルで充電でき、最大出力は200ルーメン。IPX4の某趨勢もあり、アウトドアだけでなく、家でも使用したくなるデザイン。

フォレストランタンLEDを使い始めたきっかけを教えて!

画像3: 舟津さん撮影

舟津さん撮影

画像1: 舟津さん

舟津さん

ズバリ「見た目」!まだLEDランタンが主流ではない時期でデザイン性があるLEDランタンが少なかった中、ベアーボンズは画期的なスタイリッシュなランタンだったので。

画像1: 編集部:森田

編集部:森田

ベアボーンズのランタンの中でも、無骨なデザインが大変人気のモデルですよね!

フォレストランタンLEDを使ってみてわかったこと、訪れた変化はある?

画像2: 舟津さん

舟津さん

ガスランタンは着火するまで手間がかかりますが、LEDランタンはとにかく簡単に明かりをつけられるところが魅力。乾電池のライトもありますが、これはUSBで充電できるので乾電池の予備が必要なく、本体も軽量。キャンプの荷造りが楽になりました。

ただし、ボタンで電源のオンオフをするため、車に積んでいるとき揺れで電気がつき、キャンプをするときには充電がほとんどなくなっていた(汗)ということもありました…。

画像2: 編集部:森田

編集部:森田

ランタンの前面にON/OFFボタンがあると、意図せずONになっちゃうことってありますよね。

でも、見た目より軽量というのは良さそう!

フォレストランタンLEDのお気に入りポイントBEST3を教えて!

画像4: 舟津さん撮影

舟津さん撮影

画像3: 舟津さん

舟津さん

1位.デザイン

2位.簡単に明かりがつく

3位.USBで充電ができるのでエコ

画像3: 編集部:森田

編集部:森田

なるほど〜。ガスランタンも使用される舟津さんならではのポイントですね!

画像1: #03:ハピキャンライター舟津カナさんが愛用する「ランタン」の遍歴【愛用ギア遍歴】
BAREBONES(ベアボーンズ) フォレストランタンLED2.0 ビンテージホワイト【日本正規代理店品】
充電式のLEDライト
調光可能なやわらかな明るさ
連続点灯時間:Low:80時間、Hi:3時間(連続点灯時間は、気温や使用環境により変動します。)
充電時間:4-6時間
※同じ商品ページに出ている商品であっても、AMAZONでの販売は並行輸入業者の可能性もございます。購入の際は販売元をよくご確認の上、正規販売店をご選択ください。
¥5,935
2024-02-05 15:09

2代目ランタン ガソリンランタン(コールマン)

画像2: 編集部作成

編集部作成

画像5: 舟津さん撮影

舟津さん撮影

【商品概要】

ホワイトガソリンが燃料のランタン。LEDやLPガスランタンよりも光量が高く、寒い季節でも安定した火力を保てる。ただし、ポンピングや定期的なメンテナンスが必要。

ガソリンランタンを使い始めたきっかけを教えて!

画像4: 舟津さん

舟津さん

アンティークマーケットで見つけた年代物のランタンがコールマンの200Aでした。

これも「見た目」重視で「かっこよくてかわいい!」と思い衝動買い。それから、ビンテージのガソリンランタンを見ると手に取るようになり、気が付けば家の中にガソリンランタンがあふれるようになりました。

画像4: 編集部:森田

編集部:森田

赤のカラーがコールマンらしさを際立たせますね!

かなり年代もののように見えます。…さすが、舟津さん!!

ガソリンランタンを使ってみてわかったこと、訪れた変化はある?

画像6: 舟津さん撮影

舟津さん撮影

画像5: 舟津さん

舟津さん

ガソリンランタンは電化製品と異なり、メンテナンスすれば100年以上使用することができ、我が家の一番古いものは1948年生産のもので、75年の月日がたっていますが、今でも現役で使用可能。耐久性があり、孫の代にも受け継ぐことができるランタンなので、大切に使おうという愛着が湧きました。

ポンピングをしないと火がつかないため、着火に手間がかかりますが、明るさはピカイチ。火なので温かく、自然と周りに集まりたくなるランタンです。

画像5: 編集部:森田

編集部:森田

えっ!!!75年ものもあるんですか?

お写真を見ると、まるでビンテージショップにいるかのように見えます。ほんと、舟津さんのコレクションはすごいです〜!

ガソリンランタンのお気に入りポイントBEST3を教えて!

画像7: 舟津さん撮影

舟津さん撮影

画像6: 舟津さん

舟津さん

1位.光量が強い

2位.カッコよく玄人感がある

3位.燃料のコスパがよい

画像8: 舟津さん撮影

舟津さん撮影

画像6: 編集部:森田

編集部:森田

うわ!本当にすごく明るいんですね。

また、生産されてからかなりの年月が経っても、燃費が良いというのは魅力的だと感じます。カッコよさはもちろんピカイチです!

This article is a sponsored article by
''.