【阿諏訪流”夜の楽しみ方”】ランタンの優しい灯りでゆったりと過ごす

photographer 吉田 達史
夜も深まってきた頃、阿諏訪さんがとあるギアを取り出しました。

阿諏訪さん
SOTOの「Hinoto(ひのと)」というランタンを準備しました。
「SOTO / Hinoto」は優しい灯りのキャンドル風ガスランタン。ゆったりとした時間を過ごすのにぴったりのギアです。

photographer 吉田 達史

阿諏訪さん
Hinotoにはオーナメントがつけられるんです。
オーナメントをつけることでHinotoがよりおしゃれに。これがひとつあるだけでサイトの雰囲気がぐっと良くなりますね。

photographer 吉田 達史

小木さん
Hinotoかわいい〜♪
小木さんはかなり気に入ったようでHinotoにメロメロ。
可愛いギアですがSOTO製のため造りもしっかりしています。贈り物にもいいかもしれませんね。

photographer 吉田 達史
Hinotoに見惚れているハピキャン一行ですが、リュックのなかを探すともうひとつランタンがでてきました。
こちらは「UCO(ユーコ) / キャンドルランタン」です。Hinotoとは異なり、ろうそくを入れて使用するタイプです。

阿諏訪さん
せっかくなのでランタンスタンドを作りましょう。

矢作さん
でたよ、結局何か作らされるんじゃん!
ここまで楽ちんキャンプでしたが、最後にものづくりが待っていました。
やはり、阿諏訪さんのキャンプで何も作らずに帰るのは無理みたいです。

photographer 吉田 達史
とは言っても、ランタンスタンドの自作はとても簡単。
木の枝を適当なサイズにカットしたら、ペグを使い地面に穴を開けて、そこに木の枝を差し込むだけです。

photographer 吉田 達史
それだけで世界にひとつだけのランタンスタンドの出来上がり。
自然感あふれるランタンスタンドと、ろうそくの優しい灯りがとてもマッチしていますね。

photographer 吉田 達史
なぜか小木さんのキャンドルランタンは地面に直立しています。

矢作さん
それに何の意味があるんだよ。

小木さん
これはアートだから。
アートかどうかはさておき、オリジナリティ溢れるスタンドを作れるのは面白いですね。
筆者も次のキャンプでは真似してみようと思います!

photographer 吉田 達史
さて、楽しかった阿諏訪流ミニマルキャンプもそろそろお開き。
ところでみなさん何か忘れてませんか?

photographer 吉田 達史
キャンプ場に来る前、立ち寄った映えスポット「青のトンネル」で写真を撮影し、インスタに投稿していましたよね?

阿諏訪さん
「いいね」の獲得順位を発表します!
ビリとビリ2の人は片付けをしてもらいますよ。

小木さん
俺自信ないんだよなぁー。
「いいね」獲得数
1位:矢作さん(382) 2位:みりちゃむさん(247) 3位:阿諏訪さん(189) 4位:小木さん(178) *()内はいいね数
インスタ投稿の結果、ビリ・ビリ2は小木さんと阿諏訪さんに決定。
罰ゲームとしてお片付けをお願いします!

photographer 吉田 達史

みりちゃむさん
今日楽しかったなー。「このキャンプはハズレだ」って言われて、最初はどうなるかと思ったけど(笑)

矢作さん
今日は大変なことなかったね。
シーズン39のテーマだった阿諏訪流ミニマルキャンプ。
今回は初心者さんにも優しいキャンプでしたね。みりちゃむさんもこれを機にキャンプにハマってほしいものです。

みりちゃむさん
ちなみに、今まで作ったもので大変だったものはなんですか?

矢作さん
椅子を作ったときはマジで最悪だったな。

小木さん
ほんとにな。
そんなこと言ってると、次の阿諏訪さんとのキャンプではまた作ることになるかも!?

photographer 吉田 達史
阿諏訪さん、みりちゃむさんありがとうございました!
またハピキャンに遊びに来てくださいね〜。
シーズン39「阿諏訪流ミニマルキャンプ」お疲れ様でした!
【おぎやはぎのハピキャン】
●放送:メ~テレ(東海3県/愛知・岐阜・三重)ほか地上波各局でテレビ放送中!
放送局・放送日時など詳しくはこちら。
●配信:毎週金曜日よりWebメディアにて2週間無料配信!
●過去の放送はハピキャン公式YouTubeでも配信中!