ワークマンの新シリーズ「バズヒート」は暖かいだけじゃない!軽くて動きやすい防寒ウェア
「バズヒート」は、ワークマンのアウトドア向きブランドである「FieldCore」が展開するシリーズの1つ。2023年秋冬の新作シリーズとして登場したもので、機能性の高い中綿を採用し、軽くて動きやすい、そして暖かいことが特徴的なウェアがラインナップされています。
2023年10月現在、バズヒートシリーズには3タイプの製品があります。
- バズヒートフライヤー
- バズヒートシームレス
- バズヒートストレッチマシュマロ
いずれも「幅広いシーンで使える」「暖かい」といった点は共通していますが、それぞれで違った特徴があるため、まずはタイプごとの特徴を簡単に解説します。
バズヒートフライヤー
バズヒートフライヤーは暖かいことに加え、軽くて、コンパクトに使える点が特徴です。私が最も注目しているタイプで、今回紹介する『バズヒートフライヤージャケット』もこのタイプに分類されます。
繊維には、ワークマンが独自に配合したセラミックス微粒子が練り込まれ、体から出た遠赤外線で蓄熱します。さらに、外の光を熱に変える「吸光発熱機能」のある素材や、吸湿発熱もする高機能な中綿が使われています。
薄くて軽いのにしっかりと暖かいため、温暖な地域であれば冬のメインアウターとして活躍してくれます。寒冷地の場合や、真冬のアウトドアシーンなどではミドルレイヤーとして使える優れものです。
今回レビューするのはバズヒートフライヤージャケットですが、それ以外にも『バズヒートフライヤーパンツ』『バズヒートフライヤーベスト』『バズヒートフライヤー3WAYコート』の4種類がラインナップされています。
バズヒートシームレス
バズヒートシームレスは暖かさを重視したタイプで、中綿には吸光発熱・吸湿発熱・蓄熱機能のある化繊綿に加え、ダウンも配合しています。
さらに、縫い目のないシームレス設計で、冷気を通しにくいのも特徴的。引き裂きに強いリップストップ機能と、針くらいの小さな穴なら塞がるリペアテック生地が採用されており、ハードに使いたい人にも最適です。
バズヒートフライヤーと同様に軽くて動きやすい上に、撥水機能も備わっているので、日常からアウトドアシーンまで幅広く活用できます。
2023年10月現在のラインナップは『バズヒートシームレスワークジャンパー』と『バズヒートシームレスワークパンツ』の2種類です。
バズヒートマシュマロレイン
バズヒートマシュマロレインは、その名の通り、マシュマロのようなふわふわの触り心地や着心地が特徴です。
レインウェアとしても使える防寒ウェアで、耐水圧は10,000mm、表地の透湿度は10,000g/㎡/24hと、雨の日に使うには十分な防水性能と透湿度を持っています。また、切り込みをいれた蓄熱中綿のおかげでストレッチ性もあり、動きやすさもバッチリ。
UVカット機能も備わっているので、肌寒さとともに紫外線も気になる春先や秋口のアウターとしても活躍してくれるでしょう。
ラインナップは『バズヒートマシュマロレインジャケット』『バズヒートマシュマロレインフーディ』『バズヒートマシュマロレインパンツ』『バズヒートマシュマロピステ』『バズヒートマシュマロカーディガン』の5種類です。
使い勝手抜群!ワークマン2023年秋冬新作『バズヒートフライヤージャケット』の概要をチェック
バズヒートシリーズはどれも使い勝手の良い製品ですが、私が気に入って使用しているのが今回紹介するバズヒートフライヤージャケットです。
- 商品名:バズヒートフライヤージャケット
- 公式価格:2,900円(税込み)
- サイズ:M・L・LL・3L
※マーズレッドのみ3Lの展開なし - カラー:ホールブラック・アースグリーン・スペースブルー・サンイエロー・マーズレッド
- 素材:本体/ナイロン90%・ポリウレタン10%、中わた/ポリエステル90%・合成繊維(アクリレート)10%
最新の高機能中綿によって、暖かいのに軽く、ストレッチ性もある動きやすいアウターです。
バズヒートマシュマロレインと違って防水機能はありませんが、中綿自体に消臭性能が備わっているほか、「手洗いモード」など弱いモードであれば洗濯機で丸洗いできるのも嬉しいポイント。
中綿の量は控えめですが、遠赤外線蓄熱・吸光発熱・吸湿発熱を持つ、高機能な中綿が採用されています。中綿の量が控えめだからこそ、コンパクトでアウターとしてもミドルレイヤーとしても使える便利なウェアとなっています。
▼ミドルレイヤーとは?冬の服装で大切な「レイヤリング」についてはこちらの記事でチェック!
『バズヒートフライヤージャケット』を徹底レビュー!北海道でも活躍してくれる高性能な新作アウター
私は日ごろの外出から車中泊旅まで、さまざまなシーンでバズヒートフライヤージャケットを活用しています。
先日、北海道の離島へ行った際にも着てみたので、その体験ももとに「実際にどのくらいの気温まで使えるのか」「着心地はどうなのか」などを、徹底的にレビューしていきます。
薄手なのに外気温10℃でも暖かい!
バズヒートフライヤージャケットは、軽くて比較的薄手のアウターですが、着てみると思った以上に暖かいです。
通気性がいいためか、着てすぐは冷気が入ってくるような印象もあり、正直「思ったほど暖かくないかな…」と感じました。しかし、保温性が高く、歩いているうちにポカポカと暖かくなってきました。
外気温は10℃前後という気温でも、バズヒートフライヤージャケットのおかげで暖かく過ごせましたよ。
「薄手のアウターはあまり暖かくない」といったイメージを持っている人もいるはずですが、バズヒートフライヤージャケットは見た目以上に暖かくて驚くかと思います。
ストレッチ生地で動きやすくさらっとした肌触り!
ストレッチ素材で動きやすいほか、ドライな肌触りであることもバズヒートフライヤージャケットの特徴の一つ。
裏地は今までにはない、ざらざらとした肌触りの生地になっています。
この肌触りのおかげで、少しくらい汗ばんでもべたつきにくいです。また、通気性がよくて蒸れづらいので、体を動かすようなシーンでも活躍してくれます。
太陽の日差しの中、長時間のトレッキングで汗をかくような状況もありましたが、べたつくこともなく、動きやすかったですよ。
ポケッタブル機能でコンパクトに収納可能!
バズヒートフライヤージャケットには、胸のポケットを利用してコンパクトに収納できる「ポケッタブル機能」が備わっており、この機能は私が気に入っているポイントの1つです。
ポケッタブル機能により、どこにでも持ち運びやすく、もしもの時にも非常に便利です。
私は車であちこちへ旅に行くのが趣味ですが、これからの時期は特に、行く場所や天候によって必要な防寒具が違います。そのため、複数の防寒具を揃える必要があり、準備が大変だったり、荷物がかさばったりしてしまうような悩みも……。
しかし、バズヒートフライヤージャケットなら、コンパクトにして常に車に積んでおけます。
出張や旅行の際も、行き先の気温がイマイチわからないときや、念のため1枚多めに防寒着を持っていきたいときなどに、荷物を圧迫せずに携帯できます。
一瞬で脱げるQuickFree®ファスナーが便利!
バズヒートフライヤージャケットには、従来のワークマン製品にはなかった「QuickFree®(クイックフリー)ファスナー」が採用されています。
QuickFree®ファスナーとは、世界でもトップクラスのファスナーメーカーであるYKKが展開しているファスナーシリーズ。ファスナーを左右に引っ張ると、一気にフロントファスナーを開けられる仕組みが特徴です。
下の写真のとおり、一見すると普通のファスナーに見えます。
しかし、しっかりファスナーを閉めた状態でファスナー部分を左右に引っ張るだけで、一気にファスナーが開けられます。
エレメント(デコボコでかみ合っている部分)に一定の負荷がかかると、スライダーからエレメントが分離されるとともにエレメントが解放され、前面ファスナーが一気に開く…という仕組みです。
スライダーはそのままの位置に残るので、締め直す際は一度下までスライダーを降ろして、ファスナーを閉め直す必要があります。
一瞬でファスナーを開けられ、途中で引っかかったりすることもないため、手袋をしていてファスナーが開けにくいときや、パッと一瞬で開けたい場合に便利です。
私の場合、頻繁に使う機能ではありませんが、暑いなと思ったときや、素早くジャケットを脱ぎたいときにパッと開けられるのはなかなか便利だと感じています。
アウトドアやスポーツシーンのほか旅行にも最適!ワークマン『バズヒートフライヤージャケット』はこんな人におすすめ
さまざまな機能を持つバズヒートフライヤージャケットですが、どんな人に向いているジャケットなのか、便利に使えるシーンなどと合わせてまとめてみました。
動きやすく暖かいジャケットが欲しい人
アウトドアやワーク、スポーツなど、身体を動かす環境で使うジャケットが欲しいという人におすすめです。
軽くて動きやすい、通気性がよくて蒸れにくい、さらにべたつきを感じづらい生地で、アクティブなシーンに向いています。
私も車中泊旅やドライブなどで活躍していますが、車内に入るときや暑くなったときに、QuickFree®ファスナーでさっと脱げる点も気に入っています。
価格も税込み2,900円と安いので、仕事などでガシガシ使いたい人にも向いていますよ。
ミドルレイヤーとしても使えるジャケットが欲しい人
バズヒートフライヤージャケットは、比較的薄めで重ね着してもゴワゴワしないので、ミドルレイヤーとしても使えるジャケットが欲しい人にもぴったりです。
氷点下になるような外気温のときには、バズヒートフライヤージャケットをミドルレイヤーにして、上にもう一枚アウターを羽織ると快適に過ごせます。
ワークマンによると、ミドルレイヤーとしても活用できるように、あえて中綿を増やしすぎていないとのことでした。
通気性もいいため、上にもう一枚アウターを着ても、蒸れる心配は少ないです。
春や秋、冬の初めにはアウターとして、真冬の寒い日にはミドルレイヤーとして、さまざまなシーンで活用できるジャケットとして最適です。
なお「メインのアウターは持っているから、基本的にミドルレイヤーとして活用したい」と考えている場合は、バズヒートフライヤーベストも検討してみるといいかもしれませんね。
持ち運びやすいコンパクトな防寒着が欲しい人
適度な中綿かつ、ポケッタブル機能でかなりコンパクトになるため、持ち運びやすいコンパクトな防寒着が欲しい人にも向いています。
アウトドアはもちろん、旅行や出張にも携帯しやすく「もしも寒かったときの備え」として活躍してくれますよ。
私も2着持っているうちの一つは、ポケッタブル機能でコンパクトにして、常に車に積んであります。
動かないシーンだと少し寒いかも?ワークマン『バズヒートフライヤージャケット』を使っていて気になるところ
正直、バズヒートフライヤージャケットを使っていて気になるポイントはありません。
ただ、強いて言えば以下の2点がデメリットになりうるのかなと感じました。
動かないシーンだと寒いかもしれない
保温性に優れているバズヒートフライヤージャケットですが、10℃を下回るような環境では、少々肌寒く感じそうです。特に氷点下を下回る環境では、上にもう一枚アウターを重ね着することを想定したほうがよいかと思います。
また、通気性がよいからこそ、動かずに風に晒されていると寒さを感じます。
じっと寒いところに立っているような使い方には向いていませんが、温暖な地域で使う場合やアクティブなシーンで使う場合、ミドルレイヤーとして活用する場合であれば、デメリットにはならないでしょう。
冷寒地やあまり動かないシーンで、メインのアウターとして使えるものを探している人は、より暖かい『バズヒートシームレスワークジャンパー』や『フュージョンダウンジャケット』を検討するのがおすすめです。
▼寒い日にはダウンパンツを併用するのもおすすめ!
意図せずファスナーが開いてしまうことがある
便利なQuickFree®ファスナーですが、不意に引っ張られると、意図せずファスナーが開いてしまうことも考えられます。
ただ、普通に着ている限り、多少力がかかってもファスナーが開いてしまうことはないので、こちらも「強いて言うなら…」程度の気になるポイントです。
私が着用している中で、唯一、意図しないファスナー開放が起こってしまったのが、2歳の娘に引っ張られたとき。抱っこから下におろそうとして嫌がり、必死にジャンパーにしがみつく娘を妻に渡した際に外れてしまいました。
2歳の子供が全力で、必死に捕まって引っ張るくらいの力で、ファスナーが開放されてしまうことがあるかも……というくらいなので、そういったシーンがない限りは大丈夫だと思います。
どうしても気になる場合は、ワークマンの他のジャケット製品をチェックしてみましょう。
▼ワークマンのおすすめジャケットはこちらの記事でチェック!
汎用性が高くて優秀なワークマンの新作防寒ウェア!『バズヒートフライヤージャケット』をチェック
ワークマンの2023年秋冬新作であるバズヒートフライヤージャケットは、さまざまなシーンで活用できる便利なジャケットです。
私の場合は、春秋はメインのジャケットとして、普段の買い物はもちろん、旅や仕事にも着ていきます。さらに、北海道の冬は極寒ですが、その中でもミドルレイヤーとして活躍してくれています。
また、コンパクトになるので出張や旅での予備のジャケットとしても使用可能。
今までのワークマン製品の中でも、1、2を争う汎用性の高さが魅力的な製品です。
私が使っている限り、デメリットは「強いて言うなら…」程度の小さなものですが、今回の記事を参考に、ぜひワークマンの店頭やオンラインショップでもチェックしてみてくださいね。
▼コスパの高いジャケットならこちらもおすすめ!