小学生の子どもを持つお父さん・お母さん、自由研究のテーマ選びに悩んでいませんか?ハピキャンでは前回の【アウトドア編】に続き、【番外編】としてDIY関連のテーマを過去記事の中からピックアップ。「きっかけ」から「わかったこと」まで例を出しながら解説しているので、自由研究の参考にしてみてくださいね!

【本記事の使い方】「きっかけ」から「わかったこと」まで徹底ガイド!

画像: 【本記事の使い方】「きっかけ」から「わかったこと」まで徹底ガイド!

本記事では、自由研究の「きっかけ」「予想」「実験のやり方」「わかったこと」を順番に解説しています。

  • 自由研究のテーマが決まらない!
  • 自由研究のきっかけって何?
  • どう展開していけばいいの?

などのお悩みを想定して、以下のように例をご用意しました。

例えば、テーマ「カブトムシの生活を観察する」のきっかけの場合……

例1カブトムシは夜行性らしいけど、日中はずっと寝ているのだろうか?
飼育して生活をのぞいてみたいと思った。
例2ぼくはカブトムシが大好きなので、カブトムシを捕まえて飼ってみたい。
何時に寝て、何時に起きるのか気になった。

上記のように例を2つあげています。

例は困ったときのヒントにしていただき、お子さんの意見を引き出しながら進めてみてくださいね!

▼「アウトドア編」も合わせてチェック♪

テーマ① ダンボール×スマホでプロジェクターを作ろう

画像1: ライター撮影 happycamper.jp

ライター撮影

happycamper.jp

まずは、自宅やアウトドアで活躍するプロジェクターのDIYです。

きっかけ

はじめにダンボールとスマホでプロジェクターが作れることを教えてあげて、子どもの反応を見てみましょう!(解説後のリンクを参考にしてください)

例1ダンボールを使ってプロジェクターを作れると知った。
YouTubeの動画を映してみたいと思った。
例2テントにプロジェクターの映像を映すのがカッコいいと思った。
ダンボールでプロジェクターを作って、キャンプで使ってみたいと思った。

予想

映像の大きさや美しさはどうなるでしょう?想像してみます。

例1作り方を調べてみたら簡単そうなので成功できると思う。
キャンプで使って、みんなで映画を見てみたい。
例2テレビよりも大きな画面で映せると思う。
でも、キレイに映し出せるか心配だ。

実験のやり方

それでは、実際に作ってみましょう!

準備するもの

画像2: ライター撮影 happycamper.jp

ライター撮影

happycamper.jp
  • ダンボール(大きすぎないもの。靴箱くらいのサイズが◎)
  • スマートフォン
  • 虫眼鏡(100円均で購入できます)
  • 鉛筆
  • ガムテープ
  • マスキングテープやビニールテープ
  • カッター
  • 針金
  • ペンチ

実験の方法

画像1: 小学校の自由研究テーマ5選【DIY番外編】〜自然&工作好きな子どもにおすすめ〜

虫眼鏡のレンズのサイズにダンボールをくり抜き、虫眼鏡を固定します。

画像2: 小学校の自由研究テーマ5選【DIY番外編】〜自然&工作好きな子どもにおすすめ〜

スマホスタンド(針金やダンボールで手作りできます)にスマホをセット。部屋を暗くして、画面をレンズに向けます。

画像3: 小学校の自由研究テーマ5選【DIY番外編】〜自然&工作好きな子どもにおすすめ〜

スクリーンや壁に投影されました。
……が、映像が反転しています。

画像4: 小学校の自由研究テーマ5選【DIY番外編】〜自然&工作好きな子どもにおすすめ〜

スマホ画面にロックをかけて固定したり、反転アプリを利用するなどして、映像を反転させてみましょう。

画像5: 小学校の自由研究テーマ5選【DIY番外編】〜自然&工作好きな子どもにおすすめ〜

無事、正しい向きで投影できました!

わかったこと

映像の反転や、映像の大きさ・美しさなど、気付いたポイントをまとめましょう。

例1スマホをそのまま置くだけだと、映像が反転してしまった。
お父さんと調べたら、光の屈折が原因だと分かった。
スマホの画面の向きを変えて解決した。
例2スマホの位置を離すと映像が大きくなった。
でも大きくするとぼやけてしまうので、丁度いい位置を探ってピントの合う場所を見つけた。
ハッキリ映すには角度や距離を合わせるのがポイントだった。

もっと発展させてみたいときは?

  • 映像を反転させるときに、一眼レフの仕組みのようにプロジェクター内に鏡を設置して映してみよう
  • 映像を映す場所の材質によって映り方が変わるか調べてみよう
  • ダンボールや虫メガネのサイズが変えて、映り方の違いを比較しよう

▼「ダンボールとスマホで作るプロジェクター」の作り方を知りたい人は過去記事をチェック!

This article is a sponsored article by
''.