“とろサーモン村田流 地産地消キャンプ(中編)” やす子さんをモデルに映える写真を撮ろう♪薪バサミをおしゃれにカスタムする方法もご紹介【おぎやはぎのハピキャン】

2022.12.09 投稿

“とろサーモン村田流 地産地消キャンプ(中編)” やす子さんをモデルに映える写真を撮ろう♪薪バサミをおしゃれにカスタムする方法もご紹介【おぎやはぎのハピキャン】

マッキー

マッキー

滝を見ながらチルタイム♪ 映える写真の撮り方を村田さんが伝授!

Photographer 吉田 達史

昼食を食べて、お腹もこなれてきたハピキャン一行。

次は河原エリア内にある滝の前でチルタイムを過ごすことになりました。

矢作さん

すごくいいスポットじゃん!いいところにキャンプ場つくったねぇ。

このように『Nordisk Hygge Circles UGAKEI』では、滝の間近でキャンプを楽しむこともできるんです。ここは人気のスポットになるんだろうなぁ。

Photographer 吉田 達史

村田さん

せっかくなので滝を見ながら、お茶を飲みましょう。

村田さんが日本茶を用意してくれていました。もちろん、こちらも三重県産のもの!

矢作さん

滝と日本茶って合うなぁ〜。

小木さん

キャンプって大体コーヒーを飲むけど、日本茶もいいね。

滝を見ながらしばしのチルタイム。滝の音が心地よく、ぼーっとしているだけで癒されます。

村田さん

せっかくなので滝を撮りましょう。滝が映える写真の撮り方があるんです!

Photographer 吉田 達史

村田流 滝の映える撮り方*iPhoneで撮影の場合

① LIVEモードにして滝を撮影する。*LIVEモードのON/OFFはカメラ右上のアイコンをタッチ

② ①で撮影した写真を開き、エフェクトを「長時間露光」に変更する。

たったこれだけの手順で映える写真が撮れるとのこと。

どんな感じになるのか全く予想がつきませんが、やっていきましょう。

矢作さん撮影

矢作さん

なにこれ!めっちゃかっこいい!

①②の手順を踏まえて撮影した写真がこちら。

すごく幻想的な写真になりました!滝がまるでシルク生地のように写っています。

この撮影方法は滝だけでなく、花火など動き続けているものを撮るときにも使えるテクニックだそうです。

筆者撮影

筆者撮影
長時間露光適用後

筆者が試しに焚き火を撮ってみたらこんな感じになりました。

みなさんもいろんな被写体で試してみてくださいね。

“いいね”を一番獲得できるのは誰だ?やす子さんをモデルに写真撮影

村田さん

そういえば、ハピキャンってインスタグラムやってますよね?

おぉ、村田さんよくご存知で!

現在、ハピキャンのインスタアカウントには、5万人以上のフォロワーさんがいるんですよ♪

村田さん

せっかくなんで、やす子ちゃんをモデルにして写真を撮りましょう!

小木さん

やす子は絵になるからなあ。

やす子さんをモデルに写真を撮り、誰の写真がインスタで一番いいねを獲得できるか対決することに。

ポートレート撮影はセンスが必要です。果たして、誰がやす子さんの魅力を一番惹き出せるのでしょうか!?

Photographer 吉田 達史
グラビア風ポーズのやす子さん

矢作さん

ちょっとここに寝転がってみてよ!

やす子さん

そんな恥ずかしいことできません〜(涙)

とは言いつつも、要望に応え続けるやす子さん。そして、喜ぶおじさんたち。

やす子さんがこんなに頑張っているからには、いい写真を撮ってくださいよ!

写真を一通り撮り終えたところで、みなさんが撮ったものを見ていきましょう。

小木さん撮影

こちらは小木さんが撮影した写真。

やす子さんの躍動感と滝の流れの勢いがマッチしていますね。やす子さんの雄叫びが聞こえてきそうな作品です。

矢作さん撮影

矢作さんの写真はグラビア風ですね〜。

やす子さんの恥ずかしそうな笑顔がベリーキュートです!

村田さん撮影

最後は村田さんが撮影した写真です。

矢作さんの写真とは打って変わって男前ですね。さすが元自衛官、目つきがキリッとしています。

この3枚の写真はロケ撮影中、ハピキャンのインスタにリアルタイムで投稿されました。みなさんお気づきでした?

誰の写真が一番いいねを獲得したかは、ハピキャンのインスタでご確認を!

鹿の角を使って、世界に一つだけの薪バサミ作り!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集