【ダイソー】秋の新作100均キャンプギア

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
ここからはダイソーの商品です。
ファイヤーライターを入れるのに便利!『スチールケース』

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
まずはこちら、『スチールケース』です。ただのブリキのスライド式のケースなんですけど、このサイズがファイヤーライターを入れるのに絶対いいと思って買ったんですよ。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
今はセリアのブリキ缶ケースを使ってるんですけど、デイキャンプなどもう少しコンパクトに持ち運びたい時に良いんじゃないかと思います。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
ファイヤーライター3本がぴったり入りました!この缶にやすりシールを付ければ完璧ですね。
ちなみに他にももっと小さいものや大きめの物も売っていたので、何か入れたい物がある方はこのシリーズを覗いてみてください。
《ポイントまとめ》
- ファイヤーライターが3本入るスチールケース
- デイキャンプなどファイヤーライターをコンパクトに持ち運びたい時におすすめ
キャンプにぴったりなデザイン『スチール缶』

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
続いては、またしても『スチール缶』。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
キャンプ用のデザインです。焚き火の着火アイテムなどを入れるのにぴったりじゃないですか?結構深さがあるのでファイヤースターターや、麻紐、着火剤関連のアイテムを入れて持ち運ぶのにいいんじゃないかと思いました。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
この大きさは固形燃料にも良さそうですよね。ダイソーの固形燃料は2個入れて持ち運ぶことができます。高さもぴったり。焚き火デザインの缶ケースでした。
《ポイントまとめ》
- 焚き火デザインのスチール缶
- 着火剤関連のアイテムを入れるのにおすすめ
- 固形燃料は2個入るサイズ感
便利なサイズの調味料ボトル『シーズニングポット2個入り』

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
続いてはこちら。『シーズニングポット2個入り』です。新しい調味料ボトルが出ていました。容量は38mlです。コンパクトで使いやすそうなサイズ感ですよね。
蓋はポリプロピレンで、本体はPET樹脂なので、アルコール系の液体は入れられませんが、調味料やスパイスの詰め替えに良いんじゃないかな。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
蓋を開けるとちょっと大きめの口が付いていて、これならスパイスでも液体系でも使えそうですね。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
液体を入れると漏れる可能性があるとのことですが、水を入れてちょっと振ってみましたが漏れません。かなり力を入れて押してみても漏れません。絶対漏れないとはいえませんが、簡単に漏れることはなさそうです。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
他のミニボトルと比べてもやや大きめ。割と入る調味料ボトル2個入りがダイソーから出ていました。
《ポイントまとめ》
- 今までの物よりやや容量大きめの調味料ボトル
- 大きめの口で調味料や液体も使える
- 液体は簡単に漏れることはなさそう
寒い季節のソロキャンプにぴったり!『ミニサイズのチゲ鍋』

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
続いてはこちら。ちょっと面白いですよ。『ミニサイズのチゲ鍋』、税込330円です。もう少し大きいサイズも売っていました。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
分厚い陶器製でご飯も炊けそうですよね。シェラカップの蓋も使えるサイズです。ぴったりではないけど重石を置けば使えるんじゃないかな。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
このコンパクトサイズは寒い季節のソロキャンプのご飯に良いんじゃないでしょうか。小さいのでポケットストーブとも合いますね。固形燃料で鍋物もできそう。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
自分のギアで恐縮ですが、カマドグリルでチゲを作ってみようかなと思います。使う前に水分や油分が陶器に染み込むのを防ぐ目的でが目止めをする必要があります。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
私は米粉を溶かした水でやってみました。

出典:Youtubeチャンネル「FUKU」より
スンドゥブチゲができました。辛いけど美味い!寒い屋外で食べたら最高だと思いますよ。陶器製でアツアツのままなので体が温まります。これからの季節1人用のプチ鍋におすすめです。
《ポイントまとめ》
- 税込330円のミニサイズのチゲ鍋
- 寒い季節の鍋物にぴったり
- 陶器製なので保温効果があり冷めにくい
- ポケットストーブでも使えるサイズ感
- 最初は目止めをする必要あり