“江凸崎流 ゆったりチルキャンプ(中編)” 中華鍋ひとつで極上キャンプ飯!リバーサイドサウナで“ととのう”体験…【おぎやはぎのハピキャン】

2022.05.29 投稿

“江凸崎流 ゆったりチルキャンプ(中編)” 中華鍋ひとつで極上キャンプ飯!リバーサイドサウナで“ととのう”体験…【おぎやはぎのハピキャン】

高杉ひかる

高杉ひかる

おぎやはぎの2人がプレゼンキャンパーを迎えて、キャンプを楽しむ番組「おぎやはぎのハピキャン(メ〜テレ制作)」。お待ちかねのランチタイムは中華鍋ひとつで作る極上キャンプ飯。各々が考えてきた料理を作りシェア!そして、究極の癒し“リバーサイドサウナ”でととのうべく、クラフトコーラ作りやサウナ設営を実践していきます。

【ランチ/中華鍋で作るキャンプ飯①】豚肉とナスの中華炒め&金萬福直伝みょうがチャーハン

シャウエッセン(1本)の腹ごしらえが終わったところで、そろそろランチタイムへと参りましょう!今日はみなさんに、事前に食材を買ってきてもらっており、それぞれ思い思いの料理を作っていきます。

条件は一つ!“中華鍋を使うこと”

今回、各々に用意されたのは「山田工業所 × Boottonation(ボーットネーション)」の中華鍋(24cm)。ベテラン職人が、一枚の鉄板を機械式ハンマーで約5000回以上打ち出して仕上げた至極の逸品なんだとか。

シーズン27の番組内で使用した道具に関しては以下をチェックしてみてくださいね。

山田工業所 × ボーットネーションの中華鍋
photographer 吉田 達史

中華鍋は底が丸い為、食材をあおりやすく、また満遍なく火を通しやすいというメリットがあります。

さらに、こちらの商品は熱伝導のいい厚さ1mmという特別仕様なので、一般的なフライパンより圧倒的に軽く、重量は僅か約550gと手に馴染み易いんです。

火の調節が難しいキャンプとの相性は抜群ですね。

…というわけで、早速、中華鍋を使ってアウトドアレシピに挑戦していきます。

演者の皆さんには事前に“中華鍋で何か作って欲しい”とリクエストしているため、各々が作るメニューは決定済みということです。

photographer 吉田 達史

早速、料理に取り掛かるBoseさん!かなりの手際の良さで野菜をカットしていきます。

Boseさんなんか料理慣れてそう

僕、毎朝お弁当作ってるんですよね

実は、家では娘さんのために毎朝早起きしてお弁当を作っているというBoseさん。ちなみに、奥さんの朝ご飯も一緒に作っているそうで、めちゃくちゃ良いパパです!

何を作ってくれるのでしょうか?

photographer 吉田 達史

一方、矢作さんも同様に手際よく野菜をカットしていきます。今回矢作さんが作るのは「チャーハン」とのことですが……

芸能界でチャンピオン取ってるからね、俺のチャーハン!“金 萬福さん”直伝だから!

そう、香港出身の料理人・金 萬福(きん まんぷく)さんから直々に教わったというチャーハンに矢作さん流のアレンジを加えるとのこと。皆さんの期待がイッキに高まります。

ごま油をかけるBoseさん

Boseさんが作るメニュー…

Boseさんは、そんな間にほぼ完成間近。さすが、忙しい朝の時間にお弁当を作っているだけあります。

まあチャチャっと作る炒め物って感じなんで

Boseさん作「豚肉とナスの中華炒め」
photographer 吉田 達史

15分とかからず完成!「豚肉とナスの中華炒め」です。見ただけでお腹が減ってくる、お弁当に入ってたら嬉しいおかず!って感じですよね。

金 満福さん流チャーハンを作る矢作さん

馬門さんから鶏ガラスープを受け取る矢作さん

一方、矢作さんはというと……。

チャーハンに少し多めの油を入れ、そこにたっぷりのとき卵を入れます。そしてすぐにご飯を加えたら、卵とご飯をまんべんなく混ぜながら炒めていきます。

これが金萬福さん直伝の方法なのだそうで…マイルドな味わいになり、かつご飯が卵でコーティングされ、パラパラに仕上がるのだそうです。

炒め始めたら時間との勝負のため、一度火にかけたら目を離せません。

途中、入れ忘れた調味料に気付き、近くにいた馬門さんに「鶏がらスープのもと持ってきて!」とお願いし、持ってきてもらう一幕があったのですが……

人力舎だと後輩に言っても「自分でやってくださいよ!」って言われてたよね

人力舎ってそういう社風なの!?

おぎやはぎのお二人はよくおっしゃってますが、人力舎は上下関係がかなり緩いのだとか、芸能界、特に芸人さんはそういったことに厳しいイメージがあるので、意外ですよね。

鈴木拓(ドランクドラゴン)に「ジュース買ってきてよ」って言っても「自分で買いなよ!」って言われる

え〜!まず、吉本だとタメ口は絶対ダメですよね!

それだけ仲が良いというのもありそう?以前、人力舎の先輩後輩とのキャンプも行ったので、そちらの記事もチェックしてみてください。

手際良く中華鍋を振る矢作さん
photographer 吉田 達史

そんな話もありつつ、慣れた手つきで鍋を振る矢作さん、これはまさに、中華鍋ならではのテクニックですよね。

みょうがチャーハン完成

photographer 吉田 達史

金萬福直伝+矢作オリジナル「みょうがチャーハン」完成!

矢作さんのオリジナルは、金 萬福さんのチャーハンにみょうがをプラスしていることです。後ほど、皆さんの意見を聞いてみましょう。

ロケ裏話:とろサーモン村田さんの用意していたプランは?

今回、みなさんは事前に調理するものを考えていたとのことですが、村田さんがいらっしゃっていた場合、何を作る予定だったのでしょうか?

村田って料理するの?

村田さんも料理しますね。お父さんが中華料理屋さんで、陳建民さんの5番弟子らしくって…。

今回、もし村田さんが来ていたら、お父さん直伝の坦々麺を作る予定でした。中華鍋で坦々麺…どんなものになるのか!? 機会があれば是非、ハピキャンで作って欲しいものです。

【ランチ/中華鍋で作るキャンプ飯②】餃子風ピザ&北京風 黒酢の酢豚

ピザの具材を作る馬門さん
photographer 吉田 達史

餃子の皮に具材をのせ包む馬門さん
photographer 吉田 達史

今回急遽参加することになった馬門さん。時間の無い中、中華鍋で作るランチメニューは、朝のロケバスで考えていたそうです。

そして、決定したのが…なんと!餃子風ピザ

これは激オススメキャンプ飯っすね〜!

しかも、餃子の皮で作るピザ!…窯やトースターを使わず中華鍋で!…というミスマッチ感に、期待が高まります!

一方、小木さんは……

photographer 吉田 達史

何を作るかは言わないんだけど、家で作りたいのが一つあって。

作るものは高級中華料理!ということで、矢作さんが当てにかかります。

わかった!フカヒレだろ!

違う

黒酢の酢豚だろ!

………………。

どうやら図星のようです。でも、そんなのキャンプで作れるの!?という意外性のあるものでした。

ちなみに、料理をするイメージがあまりない小木さんですが、実はよく家で娘さんのために料理を作るそうで……。

パパ料理って豪快で味が濃いから、娘が喜ぶのよ。

小木さん揚げちゃってる!キャンプで揚げ物作ってる人なんて見たことないよ!?

なんと!豚肉を揚げています。

揚げ物ができちゃうのも、底が深い中華鍋だからこそ!ですよね。揚げ物をキャンプでやるかどうかはさておき、中華鍋一つでいろんな料理ができちゃうのは魅力的ですね。

餃子風ピザ(馬門 作)
photographer 吉田 達史

一方の馬門さんは、餃子の皮でピザの具を包み終えました。写真ではどう見ても餃子ですが…(笑)

材料はピザソース、ツナ、チーズ。それらを餃子の皮で包み油で揚げ焼きするんです。

ちなみに、餃子の皮は厚めの皮で作るのがポイントだそうです。

餃子のようなピザを焼く馬門さん

photographer 吉田 達史

中華鍋で焼いたら完成「餃子風ピザ」

photographer 吉田 達史

具材を餃子の皮で包み、中華鍋で焼いたら完成!

そして!…小木さんの秘密の高級中華(黒豚の酢豚との噂がありますが…)とは?…

一旦揚げた豚肉を取り出し焼きます。黒酢を加え…

黒豚の酢豚完成

小木さんは、揚げた豚肉を取り出し、さらに強火にかけて、黒酢を加えます。

黒酢これくらいかな……まあ多くてもいいでしょ

パパの目分量クッキング!最後にネギを添えたら、完成!見た目はかなり美味しそうな、「北京風 黒酢の酢豚(名称確定)」です!

というわけで、全員完成したので、シェラカップに入れてそれぞれシェアしていただきます!

photographer 吉田 達史

餃子の皮で作ったピザです!おつまみに最高なんですよ!

うまい!間違いないやつだ!

噛んだ時のサクサク感が良い!だって、俺の一番好きなオノマトペ「サクサク」だからね!

photographer 吉田 達史

小木が作ったのって俺が予想した「黒酢の酢豚」じゃない!?

意外性あるでしょ!

白々しい……(笑)

美味しいけど…ん……酢が強いかも。もっと砂糖がいるんじゃない?

もう一回作ったら上手くいきそうだけど、現時点では不味い!

バッサリ!どうやら、目分量で入れた酢が多過ぎたようです。「家に帰ったらもう一回作るわ!」と小木さんはリベンジに燃えていました。

photographer 吉田 達史

Boseさんの作った「豚肉とナスの中華炒め」は、矢作さんの「みょうがチャーハン」と一緒にいただきます。

うまっ!

あーもう、大好き。

ミョウガがすげーさっぱりするね!

photographer 吉田 達史

……これ、俺以外大成功じゃん!

でも心は伝わってきたから。高級中華をキャンプでってね。

攻めた結果だからね、そんなの責められないよ

珍しく(?)小木さんを慰めるみなさん。お家でのリベンジ、頑張ってください!

リバーサイドサウナで究極の“整う”体験…1分で組み立てできる「NOPPA sauna(ノッパサウナ)」紹介
次のページ
1 2

特集