ワンランク上のキャンプ体験ができる最高峰のコールマンテント
続いて、グランピングのようにワンランク上のキャンプ体験ができるコールマンテントの最高峰テント「マスターシリーズテント」をご紹介します。
オールシーズン使えて、耐水性・耐風性なども最高レベルのテントなので、年間通じて日本のどのエリアでもキャンプが安心して楽しめる高級テントです。
テントイメージ | テント名 | 価格 | スペック | 特徴 |
---|---|---|---|---|
![]() | 4SワイドツールームコクーンⅢ | 189,800円 |
| 変化の激しい日本の四季の厳冬の氷点下から30℃を越す盛夏まで対応するこだわりの機能を備えたコールマン最高峰テント |
![]() | 4Sワイド2ルームカーブ | 128,000円 |
| コクーンⅢと同等の機能を備えていて、コクーンⅢよりも一回り小さいサイズのテント |
それぞれの商品の特徴を見てまいりましょう。
4SワイドツールームコクーンⅢ

編集部撮影
コールマンの最上位モデルのテント。抜群の強度と空間を最大化させるフォルム設計で、コールマンの中では最大サイズで、スノーピーク「ランドロック」よりも広いんです。
▼使用感はこちらの記事で詳細に説明しています
また、キャノピーポールが付属しているので、トータルの価格ではランドロックよりも安くなると思います。(ランドロックにはキャノピーポールが付属していない)
「上質なテントが欲しい方」、「1年中いろんなところへキャンプに行きたい方」、「大人数でキャンプに行きたい人」には特におすすめしたいテントです。
【おすすめポイント】
- 解放感あふれるリビング天窓(クリアウォール)付き
- ルーフフライ、キャノピーポールがセット(標準装備)
- プライバシーを守り、アレンジパターンの多いサイドウォール付きで、キャノピーを立ち上げた状態でも雨の吹き込みを防ぐ
- 春の強風にも安心極太アルミ合金ポール
- 広さと抜群の強度を両立する独自フレーム構造
- 猛暑、日差しの強い夏に空気循環を促すベンチレーション
- フライ本体の耐水圧は安心の3,000mm、210Dポリエステルオックスフォードの厚手で丈夫な生地
- 薄い色の生地の裏面に遮光性のあるポリウレタン樹脂を塗ることにより、光を遮りテント内に効果的に影が作れる
- テント内の湿気を吸収し、外部に排出する通気性抜群のコットン混紡素材を採用し、寝室が快適に
- 寝室側も含めた周囲すべてにぺグループ付きのスカートを採用し、泥はね、虫の侵入防止になるスカートですが、ぺグループを固定すれば、室内の暖気を逃さず、室内への冷気の侵入を阻止

4Sワイド2ルームカーブ
先ほどの「4SワイドツールームコクーンⅢ」と同じ性能&機能を備えたサイズ違い(ひとまわり小さい)テントです。
コクーンⅢほどのサイズでなくても良い方には、こちらの 4Sワイド2ルームカーブをおすすめいたします。
進化し続けるコールマンテントは初心者から上級キャンパーまでカバー

編集部撮影
コールマンテントの全貌を網羅的にご紹介いたしました。キャンプ歴に応じてテントを買い替える方も多いので、初心者の方も、上級者の方も、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。
コールマンは毎年さらに進化したテントを発表し続けているので、今後も楽しみですね!
▼こちらの記事もどうぞ