【育てる焚き火手袋】TOKYO CRAFTS『難燃デニムグローブ』は使えば使うほど味が出てカッコいい!

2022.05.01 投稿

【育てる焚き火手袋】TOKYO CRAFTS『難燃デニムグローブ』は使えば使うほど味が出てカッコいい!

タカマツミキ

タカマツミキ

『難燃デニムグローブ』は焚き火だけでなくいろんな使い方ができるよ!

筆者撮影

『難燃デニムグローブ』は、焚き火で薪をくべるときはもちろん、DIYなどの作業時にも活躍してくれます

筆者撮影

さらに、キャンプ調理に使うフライパンなど手で持つ部分が熱くなるギアってありますよね。この『難燃デニムグローブ』を2枚重ねして使うと、熱が伝わりにくくなるので安心です。

焚き火はもちろん、調理時、作業時など、いろんなシーンで活躍してくれるグローブなんです!

【注意点】デニムの色が手に付着するため使用前に洗うのがおすすめ!

筆者撮影

『難燃デニムグローブ』を使用する上での注意点として、新品をそのまま使用すると、色移りして手が真っ青になるということがあります。

デニムを初めておろした時、肌や他の服に色移りすることがあるように、手や爪に色移りしてしまうんです。デニム生地を使っているので仕方のないことですが、気になる方は、使用前に洗って色落ちを落ち着かせてから使うことをおすすめします

『難燃デニムグローブ』をおすすめできる人はこんな人

筆者撮影

ここでは、『難燃デニムグローブ』をおすすめできる人についてご紹介します。

グローブを育てるのに興味がある&味のあるカッコいいグローブが欲しい人

『難燃デニムグローブ』はデニムの再生糸を採用しているため、使えば使うほど色落ちしていきます。使う用途や頻度によって、色落ちのスピードや部位が異なるので、自分だけの味のあるグローブを育てていきたいという方におすすめです。

環境に配慮した素材のグローブが欲しい人

TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)は、持続可能性を意味する「サスティナビリティ」に取り組んでいます。この『難燃デニムグローブ』は、破棄予定だったデニム生地を再利用。捨てられるはずだった素材を使用することで、ゴミの削減に繋がります。『難燃デニムグローブ』は地球の未来のことを考えて造られた製品なのです。

カラビナが装着できるグローブが欲しい人

『難燃デニムグローブ』のループがついているので、カラビナ等を装着することができます。2枚セットで持ち運べるため、片方だけ紛失してしまう……なんていうこともなく、ベルトやバックパックなどカラビナを装着できる場所であればどこにでも配置できます。

『難燃デニムグローブ』をおすすめできない人はこんな人

ここでは『難燃デニムグローブ』がおすすめできない人についてご紹介します。

燃えている薪を持ちたい人

『難燃デニムグローブ』は、「難燃」とはいえ、燃えている薪や炭などを持つことはできません。燃えている薪などが持てるグローブを探している人にはおすすめできません。

絶対に手を汚したくない人

デニム生地の再生糸を使っているため、多少色落ちが手に付着してしまいます。そのため、「絶対に手を汚したくない!」という人には不向きかもしれません。

キャンプ手袋『難燃デニムグローブ』で自分色のカッコいいグローブを育てよう

筆者撮影

今回は、TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)の『難燃デニムグローブ』をご紹介しました。

破棄予定だったデニム生地を使い、難燃糸と合わせて造られた、環境に優しい&アウトドアや作業時にぴったりなグローブです。

使えば使うほどに育ち、味のあるカッコいいグローブになりますよ!

グローブの購入を検討している方は、ぜひチェックしてくださいね。

難燃デニムグローブ – TOKYO CRAFTS
デニム生地の再生糸と難燃糸で編んだ色落ちを楽しみがなら長く使える難燃グローブ※ご購入10,000円以上で送料無料となります。

▼こちらの記事もどうぞ▼

前のページ
1 2

特集