【火吹棒+手裏剣】DODの遊びゴコロ追求は今年も止まらない!シュリケンブラスターで火を操る喜びを!

2022.01.24 投稿

【火吹棒+手裏剣】DODの遊びゴコロ追求は今年も止まらない!シュリケンブラスターで火を操る喜びを!

MIZUKI

MIZUKI

シュリケンブラスターはものづくりの町で生まれました

ものづくりの町、東大阪市で60年以上真鍮を加工し続けてきた株式会社オーミヤで生産をしています。企画から生産に込められた想いや細かいスペックも見ていきましょう。

元同僚とものづくりを

シュリケンブラスター生産をしている工場はDODと同じ東大阪にあるオーミヤ。

もともとDOD(当時はDOPPELGANGER OUTDOOR)一緒に働いていた仲間が社長を務める、水道配管継手や農業用噴霧ノズルの製造販売を行なっている会社です。

60年以上真鍮を加工し続けてきたものづくりの会社だからこそ生み出せる製品なのですね!

製作に込められた想い

「理由はないけどワクワクするモノやコト」です。
ブランドコンセプトにもあるけど、キャンプすることに意味はない!

快適な家があるのにわざわざテントを立てて寝るのは非効率だし、お金もかかる。でもワクワクするから・・・キャンプってロマン。

次ページではシュリケンブラスターのスペックを詳しくご紹介
前のページ 次のページ
1 2 3

特集