【番組ギア紹介】お酒が進む!?伊豆のぬし釣り激推しのヒルズフィールドギア6選

2025.06.11 更新

【番組ギア紹介】お酒が進む!?伊豆のぬし釣り激推しのヒルズフィールドギア6選

近藤 実

近藤 実

おぎやはぎのふたりが、ゲストを迎えてキャンパーと外遊びを楽しむ番組「おぎやはぎのハピキャン(メ〜テレ “名古屋テレビ放送”)」。今回は、ゲストに納言の薄幸さんを迎え、太平洋を望む絶景キャンプ場で「極上シーサイドキャンプ」に挑戦!プレゼンキャンパーはキャンプユーチューバー伊豆のぬし釣りの二人。本記事では、番組に登場した国内発の新進アウトドアブランド「ヒルズフィールド」のギアをご紹介!

お酒好きキャンパー注目のヒルズフィールドのキャンプギア6選

「HILLS FIELD(ヒルズフィールド)」は、「遊び心のある毎日を」をコンセプトに、キャンプギアやアパレルなど幅広いアイテムを展開する日本発のアウトドアブランドで、今回のプレゼンキャンパーである伊豆のぬし釣りがプロデュースを手掛けています。

そんなヒルズフィールドには、アウトドアで気持ち良くお酒を楽しむのに最適なギアが豊富にラインナップされており、今回の「~極上シーサイドキャンプ~」にも多数登場しています。そこで本記事では番組に登場した、お酒好きキャンパーにおすすめの6アイテムをご紹介。

HILLS FIELD「ワンアームディレクターズチェア」

次に紹介するのは「ワンアームディレクターズチェア」タープと同様、細かなこだわりが詰め込まれた個性派チェアです。なんとこちら、よく見ると左手側の肘置きがありません。片側の肘置きを排することで、座る際にわざわざ本体を引かずともスムーズに着座できるのです。

他にも、足を崩せたり窮屈感なく座れたりと、意外とワンアームのメリットは様々で、快適な座り心地を実現します。

また、カップホルダー付きのサイドテーブルも設置。どうしてもテーブル面積が足りなくなりがちなキャンプにおいて、チェア横にちょっとしたテーブルがあるのはとても便利。またカップホルダーも自分の飲んでいるドリンクを見失わずに済む嬉しいポイントです。

おぎやはぎさんもワンアームディレクターズチェアの座り心地が気に入った様子。リラックスした姿勢でキャンプを楽しんでいました。

  • サイズ:W590×H830×D470mm
  • 収納サイズ:W130×H830×D470mm
  • 座面高:445mm
  • 素 材:フレーム アルミニウム合金 アルマイト加工、張材 ポリエステル
  • 重 量:約2.8kg
  • 定 価:9,780 円(税込)

HILLS FIELD「オリジナルパイントグラス」

キャンプ用のコップは収納性や破損のリスクを考え、金属製やプラスチック製であることが多いのですが、実際にドリンクを入れて飲んでみると、ガラスのコップで飲むのと比べて味が落ちる気がしませんか?

ヒルズフィールドの「オリジナルパイントグラス」をはじめとしたグラスは、キャンプでも美味しいお酒を飲みたいキャンパーには特におすすめのアイテム。

やはりお酒を飲む時はグラスで飲むのが一番です。ヒルズフィールドのグラスは、個性的なデザインに加え、飲みやすさを徹底追求。冷えた状態を保つため手の熱を通さない厚みのあるガラスを使ったり、飲み口を広くしたりと、より美味しくお酒を飲むためのこだわりが詰まっています

480mlのオリジナルパイントグラスに加え、435mlの「オリジナルレモンサワーグラス”虎レモンサワーグラス”」や、子供も使いやすい180mlの「OSAKEMANミニグラス」もラインナップ。

番組内では、グラスを使った「うまそうに飲む選手権」が開催。全員がグラスを持ち、思い思いのポーズでお酒を飲んでいました。皆さんの表現力光る美味しそうな飲み姿はぜひ番組でチェックしてみてください。

  • 素 材:ガラス
  • 定 価:3,180 円(税込)

HILLS FIELD「焚き火台 フリー座」

次に紹介するのは「焚き火台 フリー座」。その大きさやルックスなど、キャンプサイトの中にあると一際存在感を放つこと間違いなしな焚き火台です。本体のサイドに彫られたロゴや、上部のデザインなど、火を入れると唯一無二の雰囲気に。

六角形の焚き火台で対角線の長さが約50cmあり、キャンプ場で販売されている一般的なサイズの薪であれば、割らずに寝かせて置くことのできるサイズです。

焚き火台の底部分には空気穴が設けてあり、燃焼効率が高く火力が強いのも嬉しいポイント。

  • サイズ:528×458×285mm
  • 素 材:黒皮鉄
  • 重 量:7.6kg
  • 定 価:37,800 円(税込)

HILLS FIELD「焚き火台フリー座専用ステンレス五徳 -GO to KU 改-」

先ほど紹介した「焚き火台 フリー座」と一緒に使いたいのが「焚き火台フリー座専用ステンレス五徳 -GO to KU 改-」。焚き火台の上に設置すると、フライパンや鍋を乗せて調理ができるようになります。

厚さ2mmの鉄板を使っており高い強度を持っているため、重いものの調理でも安心、また火を入れても歪んだりすることがありません。番組では伊豆ぬし釣りのやまとさんが鉄フライパンで超巨大なステーキを焼いていましたが抜群の安定感です。

  • サイズ:231×526.81mm
  • 素 材:ステンレス(窒化処理)
  • 定 価:9,780 円(税込)

HILLS FIELD「焚き火台フリー座専用サイドテーブル DANBO-ダンボ- ブラック」

こちらも焚き火台と一緒に使いたい「焚き火台フリー座専用サイドテーブル DANBO-ダンボ- ブラック」。焚き火台と組み合わせることで、横にテーブルを張り出せるアイテムです。

ステンレス製の丈夫で熱にも強いテーブルは、焚き火料理をする際に、火にかけた後の熱々のフライパンを置いたりしておくのに非常に役立ちます。焚き火を囲んでお酒を飲んだりする時でも、少しグラスを置いておいたりととても便利。

  • サイズ:361×450×287mm
  • 素 材:ステンレス(窒化処理)
  • 定 価:11,980 円(税込)

焚き火台、五徳、サイドテーブル(2台)を組み合わせた状態がこちら。焚き火台単体を第一形態、五徳とのセットが第二形態とするなら、これは第三形態。某バトル漫画のボスのように、次の形態がどのようなものか期待が高まります。

HILLS FIELD「ハイスペックタープ THE TARP -ザ・タープ-」

パリッとした張り姿が印象的なこちらは「ハイスペックタープ THE TARP -ザ・タープ-」。一見なんの変哲もないレクタタープのように見えますが、ハイスペックの名の通り、強い日差しの下でも快適に過ごすためのこだわり機能満載のタープとなっています。

ハイスペックタープに、一部の高級日傘で使用される特殊な3層構造の生地が使用されており、極めて高い性能を発揮。なんと遮光率は99.99%、UVは99%以上カットします。また太陽熱すらも遮断し、タープの下は体感温度がマイナス4~7°Cに。夏の強烈な日差しの下でも、眩しさや暑さを和らげ快適な空間を作り出します。

4×4mという広々サイズは、今回参加した5人が余裕を持って過ごせるほど。防水耐水圧も20,000mmと一般的なタープの約10倍で、大雨が降っても安心です。

  • サイズ:400×400cm
  • 素 材:ポリエステル100%(タープ)、アルミ(アルマイト加工処理/自在金具)
  • 重 量:約2.8kg
  • 定 価:77,000 円(税込)

ヒルズフィールドのギアで、楽しいお酒を

今回は「伊豆のぬし釣り流〜極上シーサイドキャンプ〜」に登場するヒルズフィールドのキャンプギアたちを紹介しました。 番組本編では、紹介したギアを使って、美味しいお酒とキャンプ飯を楽しむ様子をお送りしています。ギア以外にも、お酒を美味しく飲むための遊びにも要注目です!ぜひチェックしてみてくださいね!

【おぎやはぎのハピキャン】

  • 放送:メ~テレ(東海3県/愛知・岐阜・三重)ほか地上波各局でテレビ放送中!
    放送局・放送日時など詳しくはこちら
  • 配信:木曜深夜26時よりTVerにて2週間無料配信!
  • 過去の放送はハピキャン公式YouTubeでも配信中!

特集