【セリアのベストバイキャンプギア(後編)】キャンプ系YouTuber『Slowcamp』が選んだ100均で買うべきギア7選

2022.02.27 投稿

【セリアのベストバイキャンプギア(後編)】キャンプ系YouTuber『Slowcamp』が選んだ100均で買うべきギア7選

SLOWCAMP

SLOWCAMP

セリアの2021年ベストバイ⑥:クッカークリップ

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

続いては、2021年3月頃に発売開始された『クッカークリップ』。要は鍋つかみです。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

発売開始後すぐに品薄になり、購入できたのは夏頃だったと思います。この商品も動画公開時点でセリアのみの販売です。

アウトドアメーカーのクッカークリップが1,000円程で販売されていましたので、セリアに登場したのは衝撃的でした!

ちなみにストラップは自分で付け足しましたので、詳細は後ほど解説いたします。

クッカークリップで掴む

さて、セリアのクッカークリップで何を掴みましょうか?

マグカップ、クッカー、ケトルなど、形状さえ合えば何でも掴むことができます。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

メスティンのフタもガッチリと掴んでいます。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

掴む際にギアを傷付ける可能性もありますので、高価なギアへの扱いには注意してください!

ストラップストッパーを取り付けてみよう!

このストラップはワークマンのパラコードと、セリアのストッパーで構成されています。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

簡単に作り方を説明していきますね!

【材料】

  • セリアの収納袋から取り外したストッパー
  • ワークマンのパラコード(オリーブカモ柄)

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

ダイソーからもデザイン性の高いガイロープが販売されていますので、お好きなものをお使いください。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

【作り方】

1. ガイロープをカットして炙る

ガイロープの長さはお好みですが、30〜40cmくらいが使いやすいと思います。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

カットした先を火で炙って固めます。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

2. クッカークリップとストッパーにガイロープを通す

ガイロープをクッカークリップの穴に通してから、ストッパーの穴に2本通します。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

3. ガイロープを編み込む

このままシンプルに結んでも良いですが、今回はスネークノットを試します。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

同じ結び方を何度も繰り返し、蛇の模様のようにする編み方です。

▼具体的な結び方の手順はこちらの記事でご紹介しています!

ダイソーのガイロープでも試しましたが、ロープにコシがあって結びづらかったです。
ワークマンはしなやかで結びやすいので、スネークノットをするならワークマンがおすすめ!

4. ロープの先を整えて完成!

余ったガイロープをカットして、先端を炙って固めれば完成です!

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

クッカークリップを固定する

今作ったストッパーを絞ることで、取っ手部分を固定できます。

出典:You Tubeチャンネル「SLOWCAMP/スローキャンプ」より

ストッパーを絞る時に両手が塞がるのは不便ですが、しっかり固定されて使いやすいです。

クッカークリップそのままだと収納時に嵩張りますが、ストッパーを絞っておけば収納もスマート!カラビナなどに引っ掛けることもできますよ。

次のページはセリアのベストバイ最後のアイテム!7つ目をご紹介
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集