だんだんと寒さが厳しくなり、冬用の寝袋が欠かせない時期になってきましたね。今回ご紹介するのは、モンベルの寝袋『ダウンハガー650 #0』。モンベルにはダウンハガー650 #0以外にも、素材や対応温度域の違うさまざまな種類の寝袋があります。この記事ではモンベルの寝袋の種類にも触れつつ、ダウンハガー650 #0の特徴や魅力をご紹介していきます。

モンベルの寝袋『ダウンハガー650 #0』の概要をチェック! 素材の種類や数値の違いも解説

まずは、ダウンハガー650 #0のスペックについてです。

モンベルの寝袋の種類や、製品名のあとの「650」や「#0」といった数値の意味にも簡単に触れつつ、スペックをご紹介していきます。

ダウンハガー650 #0の概要

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

モンベルは、誰もが知る日本のアウトドアブランド。今回紹介するのは、そんなモンベルから発売されている寝袋『ダウンハガー650 #0』です。

  • 価格   :42,900円(税込み)
  • 重量   :1,350g(スタッフバッグ込み:1,390g)
  • 適応身長 :183cmまで
  • 収納サイズ:直径20cm×高さ40cm
  • 快適温度 :-8℃
  • 使用可能温度:-15℃

モンベルの寝袋には、大きく分けて「ダウン素材」と「化繊綿」の2種類があります。

モンベルでは、ダウン素材の寝袋が『ダウンハガー』、化繊綿の寝袋が『バロウバッグ』という製品名で売り出されています。今回ご紹介するダウンハガー650は、ダウン素材の寝袋です。

ダウン素材の保温性の指標として、FP(フィルパワー)というものがあります。FPは、数値が高いほど保温性が高いということが特徴。

また、同じ対応温度域の寝袋であれば、FPが高いほどコンパクトに収納することが可能です。

モンベルのダウン素材の寝袋には、900FP・800FP・650FPの3種類が用意されています。

今回ご紹介するダウンハガー650は、650FPのダウン素材を使用しており、ダウンハガーシリーズの中では、もっとも安価な寝袋です。

製品名のあとの「#0」の意味について

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

製品名のあとの「#0」は、対応温度域を示した数値です。

#のあとの数値が低いほど、対応温度域が低く、寒い場所でも使用できる仕様になっています。そのため、寒さが苦手な人や真冬でもキャンプをする人は、#のあとの数値が低い寝袋を選ぶのがおすすめ。

なお、モンベルにおける対応温度域とは、使用可能温度域や快適温度域を示したものです。

使用可能温度域(リミット温度)
一般的に代謝が高く、寒さに対する耐性が高い人が、寝袋のなかで丸まった状態で寒さを感じることなく睡眠ができるとされる温度。

快適温度域(コンフォ―ト温度)
一般的に代謝が低く、寒さに対する耐性が低い人が、リラックスした状態で寒さを感じることなく睡眠できるとされる温度。

モンベルの寝袋では、#0~#7までの6段階が用意されています。シリーズによっては、#0よりも保温性が高いEXP.という対応温度域の寝袋も。

ダウンハガー650で用意されているものは、#0~#7までの6段階のみ。そのため、今回ご紹介するダウンハガー650 #0は、ダウンハガー650の中ではもっとも保温性が高い寝袋となります。

This article is a sponsored article by
''.