【徳島県】「二本栗キャンプ村」で雄大な山の自然を満喫!近くには温泉や大歩危・祖谷のかずら橋も

2021.11.16 投稿

【徳島県】「二本栗キャンプ村」で雄大な山の自然を満喫!近くには温泉や大歩危・祖谷のかずら橋も

チエ

チエ

【注意点】ナビの設定や山道での運転に注意! 買い出しも計画的に

実際に利用してみて感じた、二本栗キャンプ村を利用する上で注意しておきたい点をご紹介します。

ナビの設定や山道での運転に注意

筆者撮影

徳島から入り、「東みよし町」でナビを設定すると、讃岐からの遠回りを指示することがあるようです。

1時間ほど遠回りになってしまいますので、ナビだけに頼らずしっかりと地図を確認しながら行くのがよさそうです。

県道4号に入ってからは、随所にキャンプ村の看板が立てられていますので、迷わずに到着することができました。

県道4号と、そこから続くキャンプ場への道路は、細い山道もありますので、運転にはじゅうぶんご注意ください。

買い出しは計画的に

キャンプ村の近辺には買い出しできるお店はあまりないため、事前に買い出ししておきましょう。

筆者は前日に家の近所のスーパーで買い出ししておき、下味をつけたりしてタッパーやアルミホイルに詰め替えて持って行きました。

キャンプ場で出るゴミも少なく、快適にキャンプができるのでおすすめです。

徳島県「二本栗キャンプ村」は雄大な山の自然を楽しめる! 3月には桜・6月にはギボウシやアジサイが見頃に

筆者撮影

二本栗キャンプ村は、何より山の美しい自然を楽しめることが魅力です。

筆者撮影

まるでジブリの世界のような苔むした切り株や、神々しい朝もや、随所にみられる多様な植物など、自然を眺めているだけで飽きません。

筆者撮影

3月には桜が、6月にはギボウシやアジサイが一斉に咲き乱れるそうで、四季折々の自然を楽しみに、リピートしたくなるキャンプ場でした。

筆者撮影

料金も驚くほどリーズナブルで、大変良心的なキャンプ場だと感じました。

筆者撮影

美しい植物に囲まれた「二本栗キャンプ村」で、家族で自然を満喫してみてはいかがでしょうか?

▼徳島県のおすすめキャンプ場はこちらの記事でも紹介しています!

前のページ
1 2 3

特集