スキレットで焼くステーキレシピ(その3):さっぱり食べたいチキンステーキ

筆者撮影
材料(1人分)
- 鳥もも肉:1枚
- にんにく:1片
- サラダ油:大さじ1
- ★醤油:大さじ2
- ★レモン汁:大さじ1〜2
- ★コンソメスープの素:小さじ1
- 塩、胡椒:適量
- じゃがいも:1/2個(付け合わせ、あらかじめ茹でておく)
- レタス:数枚(付け合わせ)
- プチトマト:2個
作り方
1.鳥もも肉は30分前に常温に戻しておく(冷蔵庫やクーラーボックスから出しておく)

筆者撮影
2.鳥もも肉の皮めに包丁かフォークで穴を開けておく(こうしておくことで皮が縮まないのと味が染み込むので必ずしましょう)

筆者撮影
3.鳥もも肉の両面に塩胡椒で下味をつける(しっかり目につけましょう)

筆者撮影
4.にんにくを薄切りにして油で炒め香りをつけていく

筆者撮影
5.鳥もも肉を皮目を下にしてスキレットに入れて焼いていく。皮目が焼けたらひっくり返して両面よく焼く

筆者撮影
6.表面が焼けたら蓋をして蒸し焼きにして火をよく通す(鶏肉の生焼けは危険ですので、しっかりと熱を入れていきましょう)

筆者撮影
7.鶏肉に火が通ったら、茹でたじゃがいもをスキレットに置き★の材料をよく混ぜて入れる

筆者撮影
8.最後に付け合わせの野菜をスキレットに盛り付けて完成

筆者撮影