【夏キャンプ】ビバホーム空調ウェアがおすすめ!知っておくと便利な効果的な使い方を紹介します

2021.08.07 投稿

【夏キャンプ】ビバホーム空調ウェアがおすすめ!知っておくと便利な効果的な使い方を紹介します

Camper's_aki

Camper's_aki

ビバホームの空調ウェアにファンを取り付けます

それでは、購入した空調ウェアに別売りのファンを取り付けていきたいと思います。ファンはグレーとホワイトの2色から選べます。

(筆者撮影)

筆者は涼しく見えるようにホワイトを選びました。ファンを購入するとファン2個とスイッチ付きの接続ケーブルがついています。

【驚きの価格】ビバホームの衣料用ファンで暑い夏でも快適クールに!
涼しい風を服の中に取り込む空調ウェア用ファン。専用バッテリー不要!市販のモバイルバッテリーで起動できる空調ウェア用ファンセット!屋外の現場作業や工場などでのお仕事だけでなく、レジャーやアウトドア、スポーツ観戦やガーデニング、お散歩など。一般の方にもおすすめです。驚きの1980円(税込2178円)と低価格でもビバホームの品質で安心安全です!

(筆者撮影)

ファンはファン本体と取り付けリングがついています。先に取り付けリングを外しておきましょう。

(筆者撮影)

取付部分のフラップをホックから外して上へ巻き取ります。

(筆者撮影)

フラップの付け根に収納場所がありますので巻き取ったフラップを収納します。

(筆者撮影)

取付部分にファンを差し込みます。

(筆者撮影)

裏返して・・・

(筆者撮影)

取り付けリングで固定します。

(筆者撮影)

左右ともに取り付けたら次はケーブルの接続です。

(筆者撮影)

取付時にケーブル接続ジャックを下に向けて取り付けます。

(筆者撮影)

モバイルバッテリーを入れるポケットは左右両方に付いていますので右利き、左利きどちらでも使いやすい作りになってますね。筆者は左ポケットにモバイルバッテリーを入れるようにケーブルを取り付けます。

(筆者撮影)

接続ジャックを写真のように取付突起のある方へ倒します。

(筆者撮影)

突起がフレームにカチッとはまりロックされ簡単に抜けなくなります。

(筆者撮影)

次にマジックテープでケーブルを固定します。

(筆者撮影)

必要なところのケーブルの固定が済みましたらセッティング完了。女性や初めての方でも簡単装着ですよ ♪

後はバッテリーを付けるだけです。

次ページは空調ウェアの性能を最大限に引き出すおすすめな使用方法をご紹介
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集