DAISO(ダイソー)からおしゃれな『薄型スキレット』が登場! キャンプ系YouTuber FUKUがご紹介

2021.08.08 投稿

DAISO(ダイソー)からおしゃれな『薄型スキレット』が登場! キャンプ系YouTuber FUKUがご紹介

FUKU

FUKU

ダイソー「薄型スキレット」でベーコンエッグを作る

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

シーズニングが終わってちょっとムラはできたものの黒光するようになりましたので、こいつを使って食材を焼いていきたいと思います。

本日も庭の基地でやっていきます!

今回はベーコンエッグを作りたいと思います。

ベーコン切る

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

せっかくスキレットで焼くので、厚めにベーコンを切っちゃいましょう。

薪を割る

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ユニフレームの燕三条乃斧で薪を割っていきます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

これだけ薪があれば、大丈夫だと思います。

▼ユニフレームの燕三条乃斧はこちらから

ユニフレーム(UNIFLAME) TSURUBAMI 燕三条乃斧 684191
【サイズ】全長:約275mm、刃長:約115mm、刃厚:約5mm
【重量】約450g
【材質】刃:炭素鋼材(S50C)/ 柄:EPDM(ゴム系)
【セット内容】専用シース付き
¥5,000
2021-07-30 14:11

ながぐつストーブを組み立てる

ちょうどいいサイズなので、今回は筆者とCGKのコラボ商品「ながぐつストーブ」を使っていきます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

組み立てていきます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

補強板、ロストルをはめます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

不安定になるのでしっかりツメをかけておきます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

完成しました。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

風が強かったり不安定な場合は、日本の後ろ足を交差して差し込んでください。

▼youtuber FUKUとCGKのコラボ商品「ながぐつストーブ」はこちらから

ながぐつストーブ FK-0001 ステンレス ウッドストーブ
◎【ミニマルデザイン】ペラペラステンレス製のロケットストーブのようなウッドストーブです。耐熱性を持ち錆びや腐食に強いSUS304を使用しています。フタは軽さ重視で0.1mm。ペラペラです。組立て時はご注意ください。
◎【コラボ商品】youtuber FUKUとCGKの共同開発商品です。
◎【軽量・コンパクト】本体重量はわずか304g。キャンプ、ツーリング、釣り、登山など様々な場面に気軽に持ち運べます。
◎【えんとつ効果】えんとつ効果で少量の燃料でお湯を沸かせます。
定価:5,540円 類似品にご注意ください。
2021-08-03 9:34

火を起こす

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

キャンドゥで「ファイヤースターターウッド」というものを見つけました。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

私、フェザースティック作るの下手なんです。

なので、木の先を少しだけ削っておいてこれを絡ませてやると、キャンプ場でトイレとかから帰ってきた友達に『フェザースティック作っといたぜ!』なんて言えちゃいますね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ながぐつストーブに偽フェザーを突っ込んで、あとは適当に薪を足します。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

それでは火をつけていきます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

偽フェザーよく燃えるな。ちゃんと薪に燃え移ってくれたようです。

巻きの細割りをできるだけ細かくしておくと、簡単に着火できると思います。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

もう少し薪をくべて火力を上げておきます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

どんどん燃えていくので中に突っ込んで、また薪を入れてください。

食材を焼いていく

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

スキレットを置いていきましょう。

薪の炎でスキレットを温めるっていいですよね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

油を引いて、ベーコンを焼いていきます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

よし!ベーコンを返しますよ!

うわあーーー。うまそう、、、

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

次にお決まりの卵を、フチで割って入れます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

あれ、いつもだとここで失敗するのにしませんでした。(笑)
今日は美味しいベーコンエッグが食べられそうです。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

そろそろできたようなので、盛り付けていきます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

お!全然スキレットにくっついてないですよ!スルッと取れました!

シーズニングが上手くいったようです。

実食。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

バッチリなんじゃないですか、これ。
それではいただきたいと思います。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

うまい!!!
これは外で食ってる効果だけじゃないなあ。

スキレットで実際上手く焼けていますよ。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKU

最近、この微妙にアルコールが入ったビールのようなものが出たそうなんです。
アルコール0.5%だそうで、私基本的には飲めないのでノンアルコールを飲むことが多いのですが、微アルコールならいいんじゃないかということで飲んでみます。

いただきます!、、、なるほど。
飲み終わって最後の最後のところでほんのりアルコールが来ました。

味だけでいうと、いつものオールフリーが好きですが、ほのかにアルコールを感じられるのはいいですね。時々こちらも飲んでいきたいと思います。

▼アサヒビアリーはこちらから

【アルコール0.5%】アサヒビアリー [ 350ml×24本 ]
原材料:麦芽(国内製造)、スターチ、麦芽エキス、ホップ、コーン、米/炭酸
アルコール度数: 0.5%
ビールのような本格的なおいしさを、自由に楽しめる、アルコール分0.5%の微アルコール(ビールテイスト飲料)です。
原産国:日本
¥4,212 (¥176 / 本)
2021-07-30 16:34

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

ごちそうさまでした。

次ページでは「薄型スキレット」の使用後のお手入れ法をご紹介します
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5

特集