こんにちは、浜の小魔人です。今回は筆者がハマっている銅製品を使って、キャンプのおしゃれ演出をご紹介します。また、マグカップ、ドリップポット、シェラカップや鍋など銅のキッチン用品は、おしゃれなだけではありません。実用性も兼ね備えた、おしゃれアイテムなんです!さらに、銅の調理器具で作る絶品レシピもお楽しみに!

おしゃれキャンプのための銅製品の豆知識! お手入れの方法など

おしゃれキャンプの強い味方である銅製品。

最後に銅製品の豆知識を2つご紹介させてください。よく理解して使ってあげることで、愛着がさらにわくと思います。

【豆知識1】銅製品のお手入れは意外と簡単!きちんとお手入れすればおしゃれ度もさらにUP!

画像32: 筆者撮影

筆者撮影

銅製品はメンテナンスが大変だと思っている方も、多いのではないでしょうか。

でも、他の素材の製品と同じように普通に使って普通にメンテナンスするだけで、ずっと長持ちするのが銅製品なんです。

【銅製品のお手入れの基本】

まずは使い始めですが、製品加工の段階でついた油分や匂いがありますので、最初に中性洗剤で洗い、お湯を煮立ててから使うようにしましょう。

画像33: 筆者撮影

筆者撮影

使いはじめが大事だと思いますので、このひと手間に愛情を込めて丁寧に準備をしましょうね。

画像34: 筆者撮影

筆者撮影

【銅製品のトラブルが発生した場合の対処方法】

長く使っていると、銅製品の内側に添付した画像のような洗剤では取れない汚れが残る場合があります。

画像35: 筆者撮影

筆者撮影

筆者も画像のように黒い汚れがついて、洗剤とスポンジで何回洗ってもきれいにならないことがあります。

画像36: 筆者撮影

筆者撮影

そんな時は、銅の磨き剤を柔らかい布につけて丁寧に磨きましょう。

筆者が使っている磨き剤はこちら。

ちなみに市販の一般的な銅の磨き粉でもまったく問題ありません

5分か10分磨くと下の画像のようにピカピカになります。

画像37: 筆者撮影

筆者撮影 

どうしてもこびりついて取れないような場合には、クレンザーなどでこそぎ落としてみてください。

ただし、金属たわしなどでこすると銅器に傷がつき、サビの原因などになりますので使用は控えましょう。

【豆知識2】銅製品に関して知っておきたいこと

銅製品の特徴で、今回これまで触れてこなかった2点をご紹介しておきます。

ひとつはキャンプでも非常に大事な点ですし、もう一つはかつて誤解されていた部分についてです。

【銅製品の抗菌性が注目されている】

銅の抗菌性が高いということは、一般的にもよく知られています。

O-157やA型インフルエンザウイルスに関する実証試験の結果については、一般社団法人日本銅センターの以下ページをご参照ください。

【銅の毒性についての】

昭和の時代に、緑青(ろくしょう)という銅のさびの一種が有毒であるという情報が、小学校の教科書や百科事典に記載されていたことがありました。そのため、「銅は有害である」といった誤解をしている方もいるようです。

それに関して、一般社団法人日本銅センターの見解や、その後の動きはこちら。

日本銅センターは東京大学医学部に依頼し、緑青に関する動物実験を6年間にわたって行いました。その結果、緑青は無害同様の物質であることが確認されました。
この結果を受けた厚生省(現厚生労働省)も、1981年から国の研究として動物実験に着手しました。そして3年間にわたる研究の結果、緑青は「無害に等しい」との認定を出したのです。

キャンプを銅製品でおしゃれに演出! 銅の調理器具を使った絶品料理を楽しもう

画像38: 筆者撮影

筆者撮影

今回は、筆者がハマっている銅製品のご紹介をしてきました。銅製品が飾られたキャンプサイトは本当におしゃれな空間となり、筆者はいつも気分が上がります。

また、美味しいものを食べるのが大好きな筆者は、銅の調理器具で作ったお料理も大好きです。ソロキャンプなら銅器からそのまま食べてもおしゃれです。

筆者は庭キャンプなどでも、家族に銅の調理器具で作った料理をふるまいますが、「おしゃれな雰囲気でお店で食べているみたいだ」といつも大好評。

みなさんにも、銅製品のあるキャンプ、銅製品に囲まれた生活の良さをぜひ知っていただきたいです。

▼おしゃれキャンプアイテムはこちらもチェック!

▼キャンプ写真がちょっと上手く撮れるコツはこちらをチェック!

This article is a sponsored article by
''.