100均キャンプギア[5]マグのフタ/Watts(ワッツ)

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より
Watts(ワッツ)で購入できる「マグのフタ」は、名前の通りマグカップに取り付けるとフタになるアイテム。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より
今回はsnow peak(スノーピーク)のチタンシングルマグ450に取り付けてみます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より
使い方は、クリップをマグカップに取り付けるだけでOK!飲む時は親指で押して、ワンタッチで開けられます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKUさん
シンデレラフィットとまではいきませんが、普通に使えそうです。
【マグのフタのポイント】
・スノーピークのチタンシングルマグ450にちょうどいい大きさ
・ワンタッチで開け閉め可能
snow peak(スノーピーク)のチタンシングルマグはこちら!
100均キャンプギア[6]折り畳み用ウォータータンク/Watts(ワッツ)

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より
Watts(ワッツ)の「折り畳み式ウォータータンク」は、3Lの水を入れられます。

FUKUさん
DAISO(ダイソー)でも水筒型のタンクが出ていて、容量も同じくらいだったと思います。こちらは持ち手が付いているので、持ち運びしやすいんですよね。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より
水を入れるとこんな感じ。マチがあることでしっかり自立します。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKUさん
水筒タイプも片手で持ちやすくていいんですが、3Lくらいになるとまあまあ重たいので、持ち手付きのほうがいい人もいると思います。
【折り畳み式ウォータータンクのポイント】
・持ち手があることで、3Lの重い水も持ち運びやすい
・マチがあるため自立する
・折り畳み式なのでコンパクトに収納可能
100均キャンプギア[7]ランタンライト/CanDo(キャンドゥ)(税込330円)

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より
本格的な雰囲気のCanDo(キャンドゥ)の「ランタンライト」は、税込330円の商品。単3電池3本で45時間持つということですが、使用感はどうなのでしょうか。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKUさん
質感は悪くないですね。100円ショップのものには見えないよな。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より
底面に電池ケースがあるため、別売りの単3電池3本をセットします。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKUさん
電池を入れると電気が付きます。特にスイッチなどはなくて、差し込むと消えて、ハンドルを引っ張ると付きます。

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

出典:YouTubeチャンネル「FUKU」より

FUKUさん
Amazon限定ブランドGGN(ジージーエヌ)のLEDランタンと似ていますね。でも、デザインや電池ケースの位置は違いますし、光もGGNのほうが明るいので全く同じではありません。ただ、こんなランタンが330円で買えるのでお買い得感はありますね。
【ランタンライトのポイント】
・本格的な雰囲気・質感のランタンが330円で買えてお得
・引っ張ることで電気がつき、差し込むことで消える構造