『海戦ゲーム』は推理力がポイント! 紙と鉛筆があればすぐに楽しめる

マス目の中に隠れている相手の戦艦の位置を、お互いに座標を指定しながら推理し合うゲームが『海戦ゲーム』です。
マス目の数や配置する戦艦の種類などは、自由に決めてOK!紙と鉛筆があればすぐに楽しめるので、雨天時の遊びにおすすめですよ!
『海戦ゲーム』の遊び方

1.それぞれの紙やノートに6×6のマスを自分と相手の分で2つ書きます。
2.縦の列には上からA、B、C…と、横の列には1、2、3…と数字を振っていきます。

3.1隻で3マスの空母を1つ、1隻で2マスの戦艦を2つ、相手に見えないように自分のマスへ配置していきましょう。配置する場所は塗りつぶします。
※この段階では、相手のマスは白紙です。

4.じゃんけんで順番を決めます。交互に「Bの6」など座標を言い合いましょう。相手に言われたマスに自分の空母や戦艦がいたら「命中」、いなかったら「ハズレ」と言います。
5.攻撃が当たったら、白紙だった相手の用のマスに×印でチェックしていきましょう。次回はその周辺を攻撃すれば、当たる可能性が高くなりますよ!

6.1つの船に全て命中したら「沈没」と伝えて、3隻全て沈没したら負けとなります。
昭和の遊びをキャンプで楽しもう! シンプルなルールだけど盛り上がること間違いなし
今回は、レトロな遊びをキャンプで楽しむために、ちょっぴりアレンジした遊びをご紹介しました。
屋内でできる遊びもありますので、雨天時の時にも盛り上がりますよ!
大人も一緒に楽しめる遊びなので、ぜひ家族全員で楽しんでくださいね。
▼かわいい我が子に野遊びを! 心の成長・発達を促す楽しい遊びを伝授▼