キャンプが盛り上がる★おすすめ薪ストーブ ▶︎冬キャン初心者 本気の検討経緯を大公開! 〜テンマクデザイン?ウィンナーウェル?ワークタフ?〜

2021.02.18 投稿

キャンプが盛り上がる★おすすめ薪ストーブ ▶︎冬キャン初心者 本気の検討経緯を大公開! 〜テンマクデザイン?ウィンナーウェル?ワークタフ?〜

森田 亜矢子

森田 亜矢子

【開封の義】ウィンナーウェルの薪ストーブ「ノマドビューMサイズ」…想像よりもコンパクト!

筆者撮影

1月上旬に予約したウィンナーウェルの薪ストーブ「ノマドビュー Mサイズ」は、1月末に無事に届きました〜!!!

ついつい、今年1の笑顔が出てしまう私。(笑)

思った以上に、コンパクトです。これなら、荷物がかさばる冬キャンプでも、車にも載せられそう〜!!

筆者撮影

私は、ウォータータンクと、専用ケースがセットになった「スペシャルパッケージ」を購入しまして、こちらが、そのウォータータンクです!2Lペットボトルの水が、楽に1本分入ります〜!(もっと入りそう)

筆者撮影

筆者撮影

筆者撮影

ウォータータンクや、オプションパーツ等の小物も、全て入ってしまう専用ケース。すごく使いやすいです〜!

筆者撮影

筆者撮影

煙突や、火かき棒などの基本セットは、全てストーブの中に収まります♪

これだけのものが、ストーブ内に収まるって、本当にすごい!!

筆者撮影

組み立ては、すっごく簡単です!迷うポイントは、ゼロ!!煙突をさしていくだけなので、誰でもできると思います。

筆者撮影

あっという間に完成です!!

いつか自宅のテラスで薪ストーブをするのが夢だったのですが、その夢が間も無く叶いそうで、心が踊ります〜!

(まだ、床の対策をどうしたらいいかなと考えていて、自宅ではできていません。絶対に家で火事を起こしたくないし、慎重に行きます!!)

筆者撮影

ちなみに、私は最終的にテントに薪ストーブをINしたいと思っているので、追加オプションとして、テントやシェルターを熱から守る「二重煙突パーツ」と「45度ベント煙突パーツ」を購入しました。

専用のオプションパーツが充実しているのも、ウィンナーウェルに決めたポイントの1つです!

筆者撮影

オプションパーツの煙突は、専用ケースの上に固定できるようになっていて、ほんとに便利〜!!よく考えられてますよ。

「早く、火入れがしたい〜!!!」

ということで❤️

商品が届いた次の週末に、火入れキャンプへ出かけました!

次ページは、ロゴスの2ルームテントへ、半分INしてみた「火入れ式」
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5 6

特集