【卵ホットサンド超簡単&絶品ズボラレシピを紹介!】 ホットサンドメーカーを使ってキャンプの朝食に!

2021.02.08 投稿

【卵ホットサンド超簡単&絶品ズボラレシピを紹介!】 ホットサンドメーカーを使ってキャンプの朝食に!

たなみお

たなみお

【おすすめホットサンドレシピ2】和風な卵ホットサンド 具をちょい足しで味変も◎ 

筆者撮影

醤油のりで和風に仕上げる、基本の卵ホットサンドのアレンジレシピです。

【材料】

  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • 卵 2個
  • 塩胡椒 少々
  • 顆粒和風だしの素 少々
  • 醤油 少々
  • のり
  • マヨネーズ・味噌 (パンに塗る用)

【作り方】

  1. ホットサンドメーカーに卵を割り入れ、醤油、塩胡椒、だしの素をかける

筆者撮影 だしの素はほんのひとつまみほどでOK! 醤油も隠し味程度

筆者

マヨネーズはパンに塗るので、ここでは入れなくてもOKです。しかし、焦げつきが気になる方は薄く油かマヨネーズをひいたほうが安心です。

2. 基本の卵サンド同様、スクランブルエッグを作る
3. 味噌マヨネーズをパンの片面にぬり、その上にスクランブルエッグをのせる

筆者撮影

4.海苔を重ねて、パンで挟んで焼く

筆者撮影

5.焼き目がついたら完成

筆者撮影

だしの素を少し加えることで、だし巻き玉子風味のスクランブルエッグに仕上がります。

筆者

海苔の香りが美味しい和風ホットサンドです。

【おすすめホットサンドレシピ3】ズボラ卵ホットサンド ローソンの厚焼き卵で時短!

筆者撮影

スクランブルエッグ風ホットサンドもいいけど、別のタイプの卵ホットサンドも食べたい…

でも面倒なのはイヤ!そして、キャンプで厚焼き卵を作るのは、面倒!そんなアナタ(筆者です)におすすめ!

面倒なときはもう、買っちゃおう!ということで、出来合いの厚焼き玉子を使うレシピです。

【材料】

  • ローソン 切れてる厚焼玉子 or だし巻玉子 2個(もちろんローソン以外でも可)
  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • バターorマヨネーズとマスタード (パンに塗る用)

筆者撮影

今回はローソンで調達した、「厚焼玉子」と「だし巻玉子」の2種類で作ってみましました。

筆者

切れている必要はないのですが、サイズ感がちょうど良く、筆者のダブルタイプのホットサンドにぴったりでした。

【作り方】

  1. バターかマヨネーズ(お好きな方で)とマスタードをそれぞれパンの片面に塗ります

筆者撮影

2.ホットサンドメーカーに食パンをのせ、その上に玉子を載せる

筆者撮影

3.もう一枚のパンを上からのせ、プレスして焦げ目がつくまで焼く

筆者撮影

厚焼き玉子はほんのり甘く、だし巻き玉子はしっかり出汁が効いていて美味しい!

筆者

お好みの味の厚焼き玉子で作ってみてください。

お次もコンビニを活用した超簡単レシピ!「卵サラダホットサンド」の作り方をご紹介!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集