パラコードの編み方2)フィッシュテール・スネークノットでストラップを自作!
続いては先ほどキーホルダーでご紹介した
・フィッシュテール
・スネークノット
で作るストラップの編み方をご紹介します。
パラコード ストラップの作り方 ~フィッシュテール~

筆者撮影 フィッシュテールのネックストラップ
フィッシュテールで編むストラップの作り方をご紹介します。

筆者撮影 パラコードストラップの作成手順~フィッシュテール~
(1)まずは作りたい長さで大きな輪を作ります。
(2)~(4)で1色目を編み込みます。

筆者撮影 パラコードストラップの作成手順~フィッシュテール~
(5)~(6)で2色目を編み込みます。
(2)~(6)を繰り返して(7)(8)のように編み込んでいきます。

筆者撮影 パラコードストラップの作成手順~フィッシュテール~
(9)(10)最後まで編んだら、端部の輪っかを開いてそこにパラコードを通します。
(11)(12)両端を引っ張ったら編み込み部は完成です。

筆者撮影 パラコードストラップの作成手順~フィッシュテール~
(13)それぞれ両端を同じ長さにカットしたら、2色をそれぞれライターでくっつけます。
(14)金具をつけたら完成です!
スネークノットの部分が、首に当たる箇所になります。

筆者撮影 フィッシュテールのネックストラップ

筆者撮影 フィッシュテールのネックストラップ
パラコード ストラップの作り方 ~スネークノット~
スネークノットで編むストラップの作り方をご紹介します。
全く同じではつまらないので、ちょっと変えてみます。

筆者撮影 パラコードストラップの作成手順~スネークノット~
(1)(2)今度は2本の色の異なるパラコードを用意して2本のパラコードを繋げます。それぞれの先端をライターであぶってくっつければOKです。
(3)(4)くっつけた部分が隠れるように結び目に注意してくださいね。初めの結び目で隠すとベストです!

筆者撮影 パラコードストラップの作成手順~スネークノット~
(5)このまま編んでいくとキレイなツートンカラーのストラップができます。
(6)ある程度の長さを編んだら、ここから首にかける部分の長さを決めて玉結びにします。
(7)(8)先端にキーリングをつけて、玉結びの所をカット&ライターの端部処理をすれば完成です!