ワンプレート料理をおしゃれに見せる盛り付け方のコツ
盛り付け方のコツ①大きなお皿で余白をつくる

筆者撮影
ワンプレート料理は器選びが大事です。あえて大きめのプレートを使うことで、ごちゃごちゃせず、綺麗に盛り付けることができます。
白いプレートならどんな料理にも合うので、おうちキャンプ初心者にもおすすめ!盛り付ける時は、プレートの外側には具材を乗せず、余白を残してみましょう。すっきりとして、料理がもっと美味しそうに見えますよ。
盛り付け方のコツ②赤・黄・緑を入れて彩り鮮やかに

筆者撮影
彩り鮮やかにすることも、ワンプレート料理をおしゃれに見せるポイント。ワンプレートの中に赤・黄・緑をすべて取り入れるよう、意識してみてください。
彩りを考えることで、食事のバランスも良くなります。見た目も華やかになるので、おうちキャンプがもっと楽しくなるはず♪
盛り付け方のコツ③小さい器をのせる

筆者撮影
小さい器を乗せると、まるでカフェのような雰囲気に。スープやカレーを盛り付けたり、デザートを入れたりするのがおすすめです。簡単にできるので、誰でも取り入れることができますよ。
全ての料理を小皿に乗せる、上級者のテクニックも。少しずつ小皿に乗せることで、ホテルの朝食のような高級感が生まれます。
木の風合いのマグカップは、どんなプレートに乗せてもおしゃれになるのでおすすめ!スープだけでなくコーヒーを入れても◎。割れにくく軽くて持ち運びやすいので、実際のキャンプにも役立ちますよ。
盛り付け方のコツ④立体感でメリハリをつける

筆者撮影
平面的だとメリハリがありませんが、高低差をつけることで、立体感が生まれてメリハリのあるワンプレートになります。
ごはんは山型にすると高さが出て、形も整うので綺麗に見えますね。また、小さな器を取り入れることで、簡単に高低差をつけることができますよ。