こんにちは!スパイスボックスを自作するとデッドスペースの削減などメリットがたくさんあります!この記事では作成の手順や注意点について詳しく解説いたします!スパイスボックスって、いざ買ってみるとスパイスボトルの大きさに合わなかったり、使いたいスパイスがすべて入らなかったり、中途半端に余ったりってことありませんか?そんなあなたにお勧めです。今回は使用しているスパイスボトルの大きさや、本数に合わせてスパイスボックスを作っちゃいましょう ♪

【100均DIYスパイスボックスの手順⑤】好み・サイトに合わせたイメージを作ってカラーリング! 

カラーリングがイメージの大きな決め手!

画像35: (筆者撮影)

(筆者撮影)

ここまで出来上がれば好きな色にペイントしましょう ♪ 私は明るめのメープルカラーを選択です。

画像36: (筆者撮影)

(筆者撮影)

一時間もあれば乾きますよ。ここで一休み ♪

【100均DIYスパイスボックスの手順⑥】背板・金具・取っ手の取り付け 使いやすいように調節しよう

ここまでくれば! 完成は目の前です ♪

画像37: (筆者撮影)

(筆者撮影)

ペイントが乾けば、木板を背板にするためにセリアのネイルセットの17mmの釘で四隅を打ち付けます。

画像38: (筆者撮影)

(筆者撮影)

背板を付け終われば、二つの枠を蝶番で引っ付けます。

画像39: (筆者撮影)

(筆者撮影)

端→端→中央とつければズレにくいですよ ♪

画像40: (筆者撮影)

(筆者撮影)

合わせてみてズレがあれば微調整しましょう。

画像41: (筆者撮影)

(筆者撮影)

ぴったり合ったら中央に留め具を取り付けます。付け終わったら開閉の確認をしましょう。

画像42: (筆者撮影)

(筆者撮影)

次は取っ手です。100均の園芸コーナーのロープを使います。

画像43: (筆者撮影)

(筆者撮影)

ロープをチェーンノットで結んで太くしました。

画像44: (筆者撮影)

(筆者撮影)

天板の端から8cm幅 6㎝の中央に丸型フックを取り付けて結び付けましょう。取っ手の出来上がりです。

画像45: (筆者撮影)

(筆者撮影)

引出し用のBOXにも好みの長さの縄に合わせて4mmの穴をあけて持ち手を作りましょう。

画像46: (筆者撮影)

(筆者撮影)

引出しの上は長さのあるものを入れたり使用状況に合わせてアレンジしましょう。筆者はシェラカップをひっかけるミニフックを付けました。

画像47: (筆者撮影)

(筆者撮影)

ウォールナットカラーとメープルカラーの二色を作ってみました。色決めの参考にしてください。

100均DIYで作った自作スパイスボックスでキャンプをより快適に! 自分好みに調味料を収納できる

★ 世界に一つだけのオリジナルギアを堪能しましょう ♪

画像48: (筆者撮影)

(筆者撮影)

キャンプの回数を重ねるうちに料理で決まって使う物、必要な物が見えてきますよね。そんな時に市販のスパイスボックスを使うと入りきらなかったり、中途半端に余ったりとするともやもやしちゃいますよね。そんな時には収納するものから逆算して入れ物を作っちゃいましょう ♪

慣れてくればソロキャン用のBOXファミキャン用のBOX等を作って分けちゃえばいつもスッキリした気分でキャンプに向かえますよ。

せっかくのキャンプですから自分で作ったオリジナルギアを持って常に最高の瞬間を楽しみましょう ♪

他にもDIYで作るスパイスボックスやキャンプでおすすめの調味料を紹介中! こちらの記事もどうぞ

This article is a sponsored article by
''.