【キャンプ蕎麦レシピ】冷しゃぶラー油肉そばを楽しもう! ボリューム満点のラー油肉そばアレンジキャンプ飯

2020.10.09 投稿

【キャンプ蕎麦レシピ】冷しゃぶラー油肉そばを楽しもう! ボリューム満点のラー油肉そばアレンジキャンプ飯

くにぱぐ@燻製&ラーメンキャンパー

くにぱぐ@燻製&ラーメンキャンパー

【キャンプ蕎麦「冷しゃぶラー油肉そば」レシピ】冷しゃぶ・そば・麺つゆの作り方を詳しく解説

1)
まずは冷しゃぶの作り方です。
豚肉は日本酒を振ってから、片栗粉をまんべんなくまぶします。
この片栗粉によるコーティングで、肉のうまみを閉じ込めるのです。

筆者撮影

2)
お湯を鍋で沸かしてから、片栗粉をまぶした豚肉をバラバラと投入します。
これで茹でるだけ。

筆者撮影

3)
豚肉は生では寄生虫のリスクがありますので、完全に熱が通ってからざるに引き上げます。
肉は冷水で締めず、そのまま空気に晒して自然に粗熱を取ると、柔らかいまま食べることができます。

ある程度冷めたらクーラーボックスに入れてもいいですし、数時間なら保存も利くので、ここまで家で調理しておいてもいいでしょう。

筆者撮影

4)
肉が冷めるまでにざっと鍋を洗ってから再度お湯を沸かし、蕎麦を茹でます。こちらは指定時間通りに普通に茹でてから、よく冷水で締めましょう。蕎麦湯を食後に飲みたい場合は、少し蕎麦湯を鍋に残しましょう(あらかた捨ててもOKです)。

筆者撮影

5)
麺つゆは濃縮されているものを使い、濃いめに割ります。今回は3倍濃縮のものを2倍に希釈しています。

一人分ずつ器に入れて、とろろと食べるラー油、さらに一味を入れておきます。

筆者撮影

6)
蕎麦に肉、刻んだネギ、ゴマ、海苔をたっぷり乗せれば完成です。

筆者撮影

キャンプ蕎麦「冷しゃぶラー油肉そば」は簡単なキャンプ飯! 生卵と揚げ玉でアレンジして味変も◎

筆者撮影

冷しゃぶのコツはあるにしても、基本的にトッピングだけで出来上がるメニューなのでとても簡単ですよね。

しかし、味の病みつき具合はなかなかのものです。

「簡単だけど面白いメニューを」

と考えている人にはオススメです。

味変をしたい場合、食べる途中で、麺つゆに生卵や揚げ玉を入れてみてください。

一段と味に深みが増します。

私はこのメニューが好きで、蕎麦200gぐらいは一人で食べてしまいます。

蕎麦を食べ終わったら熱く熱した蕎麦湯を少々入れ、飲める程度に薄めてから飲むとまた違った味わいが楽しめますよ。

パスタやラーメンなど蕎麦以外にも簡単に作れるキャンプ飯レシピはこちらでも紹介中!

前のページ
1 2

特集