【おまけ】グリルアカデミースタッフさんおすすめガスグリルは? WEBER・Q1250はコンパクト&メンテナンスもしやすい
せっかくなので、WEBERのガスグリルを買うならどれがおすすめなのかも、聞いてきました!
WEBER Q1250ガスグリルがキャンプにおすすめ!

編集部撮影
バーベキューグリルと聞くととても大きいものを想像すると思いますが、このQ1250は比較的コンパクト。
こんなに小さいのに、ふたに温度計もしっかりついています。
庫内の温度が一目でわかるのは、WEBERのグリルを使う上で非常に便利なんですよ。オーブンの温度を知るのと同じことですね。

使用する燃料は、キャニスターという小さいプロパンガスを使用します。
キャンパーさんたちにはOD缶としておなじみのガス缶です。

持ち運びがしやすいように&高さを出すために、タイヤつきのポータブルカートも別売で用意されています。

編集部撮影

使用前・使用後のメンテナンスも簡単!

筆者撮影
どのWEBERグリルでも同じなのですが、実は洗う必要がありません。
使用後の面倒な後片付けが不要なんです。
グリル庫内の温度を250度まで上げると、前回の油がカスになって浮いてくる。それを専用の金ブラシで落とすだけでOK!
気になった汚れはヘラで下に落としてあげるだけで十分。

編集部撮影
そんな時に便利なWEBERのシリコン製手袋がこれ!

編集部撮影
ガスグリル調理中はグリルが熱くなるのと、お手入れの時にも指を動かしやすいこの手袋が便利でおすすめです。

筆者
筆者も使用していますが、革手袋と違って指を動かしやすいので、ダイヤルを回してガスの調整ができたりと細かい作業もできて本当に楽です。

▼WEBERグリルについてはこちらの記事もどうぞ!
WEBERのガスグリルで実際に調理を体験できる ウェーバーグリルアカデミーはBBQの楽しみ方もしれちゃう
今回取材させていただいたのは、WEBERストア青山・グリルアカデミー青山。
ここに行けばバーベキューの楽しさをもっと知れる。そんな素敵なお店です。
WEBERストア青山
住所:東京都港区南青山6-10-11フォーリーフ南青山2階
アクセス:表参道駅から徒歩約7分
営業時間:10:00〜19:00
定休日:月曜日・火曜日
電話番号:03-6805-1196
グリル教室:ガスグリルを使用(チャコールグリルはグリルアカデミー アクアシティお台場)
ちなみに、アクアシティお台場の屋上階にも、WEBERパークと併設されてストアとグリルアカデミーも開催されています。
少しでも気になった方は、ぜひ体験してみてくださいね!
【特別プレゼント】WEBERからハピキャン読者へ! 非売品Tシャツを2名様にプレゼント(キャンペーンは終了しました)
(プレゼントキャンペーンは〜2020/10/11で終了しました。)

編集部撮影
WEBERの非売品Tシャツを、ハピキャン読者の中から抽選で2名様にプレゼントさせていただきます!
サイズは、SとMがそれぞれ1枚です。

編集部撮影
企画詳細・応募方法は下記をご覧ください。
プレゼント企画 WEBERのTシャツ
応募受付:2020年9月28(月)〜2020年10月11日(日)24:00まで
申し込み方法:下記の応募フォームより入力いただくと、申し込み完了となります。
https://sign.nagoyatv.com/webapp/form/19074_qfcb_907/index.do
※ 当選者の発表はプレゼントの発送をもって換えさせていただきます。