【外装】外壁塗装の後は…タケトさんの小屋をカッコ良くすべく”文字入れ” LIZE WORKSの杉本さんお手製カッティングシートを使いました
カッティングボードを使って、タケトさんの小屋に文字入れ

【タケト家の秘密基地作り#23】より
次に取り掛かるのは小屋の壁の文字入れ作業です。
アイアン扉を作成のときにお世話になったLIZEWORKSの杉本さんが、カッティングシートを作ってくださいました!

【タケト家の秘密基地作り#23】より
今回も作業もボンざわーるどさん、キクチウソツカナイさんがお手伝いをしてくれました。
カッティングボードを小屋に貼り付け、その上からペンキを塗ります。

【タケト家の秘密基地作り#23】より
そして、カッティングボードを剥がすと、文字が浮かび上がってきました。

【タケト家の秘密基地作り#23】より
最後に工業用マーカーで、白く縁取りをしたら完成。
ジーンズブルーの外壁に、『CENTER VILLAGE DIY CAMP FIERD』という赤色の文字が映えています!
【内装】さらにDIYでタケトさんんお小屋をおしゃれにグレードアップ! 小屋の床張り&棚の取り付け
タケトさんの小屋を床張り&棚の取り付け

【タケト家の秘密基地作り#23】より
どんどん進んでいく小屋のグレードアップ作業。
次は、野地板をカットし、サンダーを表面を滑らかにします。

【タケト家の秘密基地作り#23】より
その後はワトコオイルを塗り、深みのある色合いに仕上げたら、ビスで床にとめます。

【タケト家の秘密基地作り#23】より
さすがタケトさん、ばっちりと隙間なく床を貼れています。
もうこの小屋に住めそうですね(笑)

【タケト家の秘密基地作り#23】より
DEWALTのタフシステムを取り付けたら、本日の作業は終了!
小屋の中身がどんどん充実していきますね。
いま流行りのルームツアー的な動画を撮ってくれないかなぁ〜(笑)

バッテリー容量:1.5Ah
スイッチ:無段変速 / LEDライト:あり /ビットホルダー:マグネット
インパクトドライバー:(回転数)0-3,100回/分、(打撃数)0-4,000回/分、(最大トルク)140N・m、(チャック能力)6.35mm六角軸
ドリルドライバー:(回転数)0-800回/分、(最大トルク)22N・m、(クラッチ)11段階、(チャック能力)1-10mm
丸ノコ:(回転数)0-3,400回/分、(ノコ刃)外径85mm、内径15mm、(最大切込深さ)21mm
サンダー:(回転数)0-9,000回/分、(パッド交換)ワンタッチ
【次回予告】値段が高いイメージのウッドデッキを取り付け… なんと予算2万円のDIYでタケトさんの小屋に増設します!

【タケト家の秘密基地作り#25】より
小屋の内装作業がひと段落したので、次回からはウッドデッキ作りに取り掛かります。
そして、気になる予算はなんと2万円!?
ウッドデッキってお値段が高いイメージがありますが、本当にそんなに安く作ることができるのでしょうか?
【次回記事】タケトさんの小屋にウッドデッキができた!【タケトのキャンプ場DIY #24.#25.#26】
タケトさんのYoutube動画はこちら!
チャンネル登録もお願いします!
小屋の内装DIY・溶接【タケト家の秘密基地作り #21】キャンプ場DIY Cabin building 総長系YouTuber作田
www.youtube.com小屋塗装DIY【タケト家の秘密基地作り #22】キャンプ場DIY Cabin building
www.youtube.com小屋に文字入れ、床貼り失敗【タケト家の秘密基地作り #23】キャンプ場DIY Cabin building
www.youtube.com