「おぎやはぎのハピキャン」ではゲストキャンパーとして出演し、DIYキャンプを披露してくれたお笑い芸人のタケトさん。そんなタケトさんが、次にDIYするのはプライベートキャンプ場!内装DIYや小屋塗装を行い、着々とグレードアップしているタケトさんの小屋。今回はウッドデッキを小屋に作りにとりかかりますが、なんと予算は2万円!?果たして少ない予算でウッドデッキは作れるのでしょうか?
タケト家のDIY!今回はウッドデッキ作りに挑戦!「キャンプ場をDIY」って?

タケト家の秘密基地・キャンプ場をDIYしています。
整地して、小屋建てて、ソーラーパネル付けて、畑やって、自給自足出来るキャンプ場を作ります!
今回は予算2万円で、ウッドデッキ作りに挑戦します!はたして、限られた予算内で完成させることができるのでしょうか?
キャンプ好き、そしてDIYの世界でも有名なお笑い芸人のタケトさん。
そんなタケトさんがプライベートキャンプ場を作るため、土地を購入しました!

【タケト家の秘密基地作り#1】より
【前回のキャンプ場DIY記事】内装DIY&外装塗装でタケトさんの小屋がグレードアップ!
内装DIYや外装塗装を行い、着々とグレードアップしていくタケトさんの小屋。

タケトさん提供
今回はウッドデッキ作りに挑戦!
今回は小屋にあったらお洒落度アップ間違いなしのウッドデッキ作りに取り掛かります。
ウッドデッキって大工さんのような専門の人じゃないと作れないイメージですが、はたしてタケトさん、作ることができるんでしょうか?
タケトさんの小屋にウッドデッキをDIY! 予算は2万円!

【タケト家の秘密基地作り#24】より
大量の木材や沓石(くついし)と共にキャンプ場にやってきたタケトさん。
今回はこの材料を使い、小屋にウッドデッキを作ります。ちなみに予算はたったの2万円とのこと!
ウッドデッキは高価なイメージがありますが、本当に予算が2万円で大丈夫ですかねぇ?

【タケト家の秘密基地作り#24】より
動画では空調服のレビューも行っています。
ドヤ顔で男らしく木材を運ぶタケトさん。
今回の作業から新しく電動ファン内蔵のベストが導入されました。動画ではいろいろなアイテムの比較レビューもしているので、ぜひご覧くださいね!

タケトさん提供
木材を必要な長さに応じて切り分けます。
この木材がウッドデッキの骨組みになるため、寸分違うことは許されません。
でも、これくらいの作業ならタケトさんにとっては楽勝でしょう♪

【タケト家の秘密基地作り#24】より
必要個数切ったところで、助っ人のボンざわーるどさんと一緒にウッドデッキを組み上げていきます!
タケト流のウッドデッキDIYは意外と簡単!?

【タケト家の秘密基地作り#25】より
ボンざわーるどさんの格好が、どこかの海賊さんみたいです(笑)
さてさて、ここから本格的にウッドデッキ作りの始まりです。
まずは木枠を作り、ビス留めをして固定していきます。

【タケト家の秘密基地作り#25】より
木枠が完成したら沓石を全て水平になるように設置します。
この作業、小屋作りのときはかなり苦労しましたねぇ〜。

【タケト家の秘密基地作り#25】より
沓石を設置したら、ウッドデッキの下に雑草が生えてこないように防草シートを張り

【タケト家の秘密基地作り#25】より
沓石の上に木枠を設置します。木枠はぴったりとはまってくれました!

【タケト家の秘密基地作り#25】より
木枠に1×4材をビス打ちして、ウッドデッキの天板部分を作成したらウッドデッキの完成!
すごい、本当にウッドデッキをDIYしちゃってる…。
正直「ウッドデッキDIYって意外に簡単?」と思いそうになりますが、本当はそんなことないんでしょうね。
タケトさんの技量に脱帽です!

【タケト家の秘密基地作り#25】より
ご協力いただいた、ボンざわーるどさんありがとうございました!

バッテリー容量:1.5Ah
スイッチ:無段変速 / LEDライト:あり /ビットホルダー:マグネット
インパクトドライバー:(回転数)0-3,100回/分、(打撃数)0-4,000回/分、(最大トルク)140N・m、(チャック能力)6.35mm六角軸
ドリルドライバー:(回転数)0-800回/分、(最大トルク)22N・m、(クラッチ)11段階、(チャック能力)1-10mm
丸ノコ:(回転数)0-3,400回/分、(ノコ刃)外径85mm、内径15mm、(最大切込深さ)21mm
サンダー:(回転数)0-9,000回/分、(パッド交換)ワンタッチ