難しいお手入れが必要ないとうがらしは、誰でも簡単に栽培ができます。今回は初心者でもできるとうがらしのプランター栽培方法と栽培したとうがらしの活用方法を紹介します。ベランダ菜園初心者には簡単に栽培できておすすめです。我が家での育て方、さらにおすすめの活用方法を紹介します。

【栽培したとうがらしの活用法】 青唐辛子味噌や唐辛子入りオリーブオイルなど 育てた唐辛子を活用しよう!

【栽培したとうがらし活用法①】青唐辛子味噌 絶妙な甘みと辛味! ご飯のお供やおにぎりにどうぞ

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

甘みと辛味がマッチして、ごはんにぴったりの「青唐辛子味噌」。少し焦げた香ばしい味噌の香りが、食欲をそそります。

家に必ずある調味料だけで、思い立ったらすぐに作れますよ。

<作り方>

まず、青唐辛子4〜5本をみじん切りにし、ごま油を熱したフライパンで炒めます。少量の醤油・酒・砂糖と、たっぷりの味噌を加えて、馴染ませたら完成です。

【栽培したとうがらし活用法②】ピカンテオイル タバスコの代わりに使える! 唐辛子入りオリーブオイル

画像: 【栽培したとうがらし活用法②】ピカンテオイル タバスコの代わりに使える! 唐辛子入りオリーブオイル

タバスコの代わりにピザやパスタにかけると美味しい唐辛子入りオリーブオイル。「ピカンテオイル」とも言われるようです。

<作り方>

作り方はとっても簡単。しっかりと乾燥させた唐辛子を、オリーブオイルと一緒に火にかけ、グツグツとしてきたら火を止めます。粗熱が取れたら、熱湯消毒した瓶に詰めて完成です。

オリーブオイルと唐辛子のみのシンプルなものもよいですが、ローズマリーやニンニクをプラスしても良いでしょう。

【栽培したとうがらし活用法③】食べるラー油 ごはんやラーメンのトッピングに! 自宅で作れて多用途で嬉しい♪

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

ごはんにかけたりラーメンのトッピングにしたりと、いろいろ使える「食べるラー油」。自宅でも意外と簡単に作ることができます。

<作り方>

まず粉末状の赤唐辛子に、熱したオイルを浸るくらいかけます。粗熱が取れたら、コチュジャン・味噌・塩で味付け。最後に砕いたフライドガーリック・フライドオニオンを入れ、軽く混ぜ合わせたら完成です。白ごまや白ネギを加えても美味しく作れますよ。

【栽培したとうがらし活用法④】青い島唐辛子 ワサビ代わりに使える! 沖縄の定番唐辛子

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

沖縄ではワサビの代わりに、青い島唐辛子をお刺身につけて食べるのだそう。ワサビのようなツーンとした辛さではなく、辛さの中にさわやかな風味を感じられます。

一度試して病みつきになる方が多いようです。

食べるときは、箸で少しずつ潰しながら食べましょう。激辛好きな方は、刻んで醤油に入れてもOK。ただし本当に激辛なので注意です!

▽島唐辛子を試してみたい方におすすめ

画像4: 【とうがらしの育て方】プランターでの栽培・レシピも紹介! ベランダ菜園初心者にピッタリ♪
小笠原フルーツガーデン 島唐辛子しょうゆ
島唐辛子をしょう油に漬け込みました
刺身・冷や奴・焼き魚に
地元漁師の必需品調味料
わさびでなくこれで食べるお刺身は絶品
¥750
2020-08-30 9:32

とうがらしは手軽に栽培可能! ベランダ菜園初心者も楽しめる

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

難しい手入れは必要なく、誰でも簡単にベランダ菜園を楽しめるとうがらし栽培。野菜作り初心者でも、最低限の知識さえあればたくさんの実を収穫することができますよ。

花が咲いて小さな青い実が付き、だんだんと赤く色づいていく様子は、毎日観察していて楽しいものです。「家のベランダで何か育ててみたい!」と思っている方は、ぜひ唐辛子栽培にチャレンジしてみてくださいね!

初心者でも手軽にできる野菜栽培やベランダ菜園・プランター菜園を紹介

This article is a sponsored article by
''.