LOGOSの合体できるスキレットはダッチオーブンとしても使えちゃう!? キャンプにおすすめな簡単レシピ3選も

2020.08.19 投稿

LOGOSの合体できるスキレットはダッチオーブンとしても使えちゃう!? キャンプにおすすめな簡単レシピ3選も

ごろま

ごろま

LOGOS (ロゴス)「合体できるスキレット」口コミ・評判をチェック! 取手が取れるデメリット&お手持ちの蓋の活用術

ここではロゴス「合体できるスキレット」を実際に使っている方の口コミをご紹介します。

ちょっぴりデメリット? 取手がぐらつく

スキレットでホットケーキを作るとフライパンとは違った味わいですよね。ホットケーキを作っている方がいました。ただ、取手が取れる分ホットケーキ調理における重要な手順「ひっくり返す」が少し取手がぐらつくなど不便な点があるようです。

Twitter: @mightywing2nd tweet

twitter.com

手持ちの蓋を活用するのもあり!

スキレットの魅力「料理が冷めにくい」という特徴ですが、さらにロゴスの「合体できるスキレット」に合体する深型ではなくお手持ちのスキレットの蓋を活用することでさらに料理が冷めにくく。

ロゴスの「合体できる深型スキレット」と「合体できるスキレット」で蓋ありにするのもいいですがお手持ちのスキレットの蓋もよさそうです。取手が取れる分もちろんオーブンに入れやすく料理の幅が広がる調理器具ですね。

Twitter: @tarofujimino tweet

twitter.com

【おすすめスキレットレシピ1】少し豪華なおやつや朝食にぴったり! フレンチトーストの作り方

筆者撮影

最初は朝食やおやつにぴったりな、フレンチトーストを紹介します。

フレンチトーストの作り方はとっても簡単です!

まず、材料と作り方はこちらです。

【材料(2人前)】

  • 食パン 1枚
  • 卵 1つ
  • 牛乳 100ml
  • 砂糖 大さじ1杯
  • 有塩バター 10g
  • はちみつ お好みの量

【作り方】

  1. 卵と牛乳、砂糖とバターをひとつの器に入れてよく混ぜ合わせます
  2. 食パンを半分に切ります
  3. 食パンを1の工程で混ぜ合わせた卵液に浸します
  4. スキレットにバター10gを溶かして浸した食パンを焼きます
  5. お皿に盛ってはちみつをかけて完成です

ちなみに、キャンプに持っていく牛乳でおすすめはフタを閉めることのできる牛乳パックのもの。

バターはチューブ型のバターが収納しやすくておすすめです!

フレンチトーストはキャンプの定番ドリンクであるコーヒーとの相性もよいです。とっても簡単に作ることができるので、お子さん連れの方や、朝はコーヒーだけだと物足りないという人にもおすすめ。

ぜひ、キャンプで作ってみてはいかがでしょうか?

くまのプーさん はちみつ ボトル 190g
内容量:190g
カロリー:-
原材料:カナダ産はちみつ
商品サイズ(幅×奥行×高さ):60×60×140
¥674
2021-08-10 10:26
次ページではラタトゥイユ&ラザニアの簡単な作り方を伝授! スキレットを活用しよう!
前のページ 次のページ
1 2 3

特集