夏のキャンプ、冬のキャンプ……季節が変わればキャンプに持って行くギアも様変わりしますよね。ファミリーキャンパーである我が家は、オールシーズン必ず持っていくギアがあります。そのひとつが『ハンガーラック』です。ハンガーラックは様々な用途で使うことができ、季節問わず大活躍するギアなんです。今回は、ハンガーラックを簡単にDIYする方法を、使用法と合わせて紹介したいと思います。

【キャンプに『ハンガーラック』がおすすめな理由】アウトドアメーカーから続々と販売されるほどキャンパーの注目する新定番ギア!?

画像: 【キャンプに『ハンガーラック』がおすすめな理由】アウトドアメーカーから続々と販売されるほどキャンパーの注目する新定番ギア!?

「キャンプにハンガーラックなんて必要なの?」と思いますよね。確かに、「絶対必要なキャンプギア」ではありません。しかし今、多くのアウトドアメーカーから続々と販売されているんです。それって、それだけ多くのキャンパーにニーズがあるということですよね。

実際、ファミリーキャンパーの我が家は1年ほど前にハンガーラックを導入したのですが、今となっては必要不可欠なギアとなっています。

【ハンガーラックの使い方】手作りしたハンガー掛けのキャンプでの活用方法を紹介! 子連れキャンパーの我が家の季節ごとの使い分け術

DIYハンガーラックの使い方1:春キャンプ/秋キャンプ

画像1: 筆者撮影

筆者撮影

日中暖かく、夕方から冷えてくる春と秋のキャンプでは、さっと羽織れるパーカーやカーディガンなどをハンガーラックにかけて外に置いておきます。

日が陰ると一気に冷え込むのが春キャンプと秋キャンプの特徴なので、ハンガーラックにかけて準備しておけば、テントに戻ることなくすぐに羽織ることができます。

画像: tammy

tammy

うちの子だけかもしれませんが、「冷えてきたから上着着ようか」と声をかけたその時に上着を着せないとすぐ遊びに行ってしまい、上着を着せるタイミングを逸してしまうことが多いので、すぐ着せられるのが大切です!

DIYハンガーラックの使い方2:夏キャンプ

画像2: 筆者撮影

筆者撮影

夏はとにかく洗濯物が増える季節!
夏のキャンプだと、水遊びすることも多いと思いますが、水着に着替える前に「どぼん!」としちゃう子供たち、多いですよね?

「着替えがなくなっちゃう~~~!」といつも慌てている筆者ですが、ハンガーラックにかけておけば、晴れた夏の日ならすぐ乾いてしまいます。水遊び後の水着をかけておいてもいいですね。

夏の軽い服であれば、洗濯ロープを木に張っても十分に干せますが、毎度ロープを張れるくらいのちょうどいい間隔で木が生えているわけではないし、樹木にキズがつかないように保護することを気にしたりと、ちょっと面倒だったりします。

ハンガーラックなら、設置する場所を選ばないのが高ポイントです。

DIYハンガーラックの使い方3:冬キャンプ

画像3: 筆者撮影

筆者撮影

とにかく寒い冬キャンプは、どんどん重ね着ができるように、スウェットやパーカー、ダウンなどの上着類をたくさんかけておきます。

焚き火ジャケットやひざかけなども一緒にかけておけば、焚火タイムにもちゃちゃっと対応できます。

DIYハンガーラックの使い方4:幕内にも簡単に移動ができる

画像4: 筆者撮影

筆者撮影

これからご紹介する手作りハンガーラックは、組立てが簡単なので、移動も簡単です。急な雨や、夜露の心配な就寝時などは簡単に幕内に移動できます。テントの入り口付近に設置しておけば、夜中のトイレの時にもさっと上着を羽織ることができます。

DIYハンガーラックの使い方5:シュラフ干しやツールハンガーとしても使える

画像5: 筆者撮影

筆者撮影

衣類だけでなく、シュラフを干すこともできます。連泊の場合は、朝シュラフを干しておくと、その日の夜気持ちよく眠ることができますよ。

画像6: 筆者撮影

筆者撮影

脚の部分にすのこを設置すれば、地面に触れることなく荷物を置くことができます。

食器干し用のネットをかけたり、ランタンをかけたり、雨のときは傘をかけておいたり、用途は様々です。

【DIYハンガーラックの材料】手作りするために必要な材料・道具を紹介 キャンプスタイルに合ったハンガー掛けを自作してみよう

こんなに便利な『ハンガーラック』、ぜひDIYで作ってみましょう!

安価な木材で作れば、家具屋さんで購入するよりもリーズナブルに作れますよ。

ハンガーラックのDIYに必要な物

画像7: 筆者撮影

筆者撮影

画像8: 筆者撮影

筆者撮影

【材料】
◆木材・・・1.5cm×4.5cm×120cmの木材4本
(ホームセンター等でカットしてもらえます)
◆長ネジ・・・M10×3本
◆ナット・・・M10×6個
◆ワッシャー・・・M10×6個
◆ふくろナット・・・6個

【道具】
◆定規
◆鉛筆
◆電動ドライバー
◆ドリルビットM10
◆サンドペーパー

今回はコスパの良さと軽量化に重きを置き、1.5cm×4.5cmの木材を準備しました。

木材が太ければ太いほど耐荷重は大きくなりますが、ハンガーラック自体の重量も増えます。また、長ネジもM12を準備すれば耐荷重が大きくなりますが、こちらも重量が増えてしまいます。ご自身のキャンプスタイルに合った木材と全ネジを準備してください。

This article is a sponsored article by
''.