【初心者必見】登山歴3年の筆者が日帰り登山の持ち物を紹介 ザック・服装・小物まで

2020.07.28 投稿

【初心者必見】登山歴3年の筆者が日帰り登山の持ち物を紹介 ザック・服装・小物まで

りょうた

りょうた

日帰り登山の持ち物6:ヘッドライトはもしもの時に備える装備! モンベルのものを筆者は愛用中

(筆者撮影)

日帰り登山でも万一下山が遅くなってしまったり、遭難してしまったりしたときに必要なヘッドライト

山歩きをはじめた当初から、モンベルのライトを使用しています。

4パターンの照射タイプがあり、状況に合わせて使い分けできるアイテム。電池式なので替えの電池も忘れずに。

日帰り登山の持ち物7:登山アプリと違って書き込める良さも おすすめ装備は地形図・シルバーコンパス

(筆者撮影:地図は濡れ防止のためジップロックへ)

以前までは登山アプリのみで登っていたのですが、最近地形図に書き込みを入れて持ち歩くようになりました。

というのは、事前に地形図に書き込みを入れておくと、コース概要やその山の地形をイメージできるため。

(筆者撮影:コースタイムを記入したり、尾根、谷に線を引いたりして地形を把握)

地形図でこれくらいの傾斜であれば、これくらいの登り時間かな」と経験として蓄積され、次回以降の山行に活きてきます。

敬遠してた読図もやってみると、意外と面白いなと感じました。

SILVA(シルバ) シルバコンパス No.3 Black ECH137
サイズ:54cm×108mm
重量:約33g
原産国:中国
¥2,900
2020-07-20 18:28

日帰り登山の持ち物8:スマホ・携帯電話はGPSの役割も だからモバイルバッテリーも登山の必須装備 

(筆者撮影)

携帯電話モバイルバッテリーは必須装備です。

仮にスマホのバッテリーが切れて、登山アプリのGPSが使用できなくなり、道に迷ってしまったとなれば大変…。

いつでも充電できるようにアンカーのモバイルバッテリーをザックに入れています。

最新のiPhoneで2回のフル充電に対応。バッテリーが長持ちするのでおすすめです。

Anker PowerCore 10000 モバイルバッテリー 10000mAh 最小最軽量 大容量 PSE認証済 PowerIQ搭載 iPhone&Android対応 AnkerDirect – 通販 – PayPayモール
AnkerDirect | Anker PowerCore 10000 モバイルバッテリー 10000mAh 最小最軽量 大容量 PSE認証済 PowerIQ搭載 iPhone&Android対応
サコッシュ・速乾タオル・紫外線対策など便利アイテム系をご紹介!
前のページ 次のページ
1 2 3 4 5

特集