DIY芸人タケトさんが「キャンプ場をDIY」しちゃいます!

タケト家の秘密基地・キャンプ場をDIYして行きます。
整地して、小屋建てて、ソーラーパネル付けて、畑やって、自給自足出来るキャンプ場作ります。
ついに小屋のキットが到着したものの、あまりの大きさに運ぶのだけで大変...
そして、わたくしのキャンプ場に大人気キャンプ誌の『fam_mag』が取材にきてくれました!

【タケト家の秘密基地作り#1】より
キャンプ好き、そしてDIYの世界でも有名なお笑い芸人のタケトさん。
そんなタケトさんがプライベートキャンプ場を作るため、土地を購入しました!
【前回のキャンプ場DIY】タケトさんによる小屋の基礎作り。知識ゼロでもなんとか完成できました!

【タケト家の秘密基地作り#10】より
小屋のキットがタケトさんのキャンプ場に到着しました。
小屋のキットの総重量はなんと500kg!

【タケト家の秘密基地作り#11】より
そして、なんとあの大人気キャンプ誌『fam_mag』がキャンプ場の取材に来てくれました!
タケトさんのキャンプ場がより注目を集めることになりそうな予感。
キャンプ場作りの模様は、YouTubeチャンネルタケトDIYで「秘密基地作りシリーズ」として紹介中!
この記事は「秘密基地作りシリーズ#10」をもとに作成しています。
動画も要チェックです!
小屋キット届いたけど・・・【タケト家の秘密基地作り #10】キャンプ場DIY Cabin building
www.youtube.comキャンプ誌「fam_mag」の取材が来た!【タケト家の秘密基地作り #11】キャンプ場DIY Cabin building
www.youtube.com小屋のキットがタケトさんのキャンプ場に到着!総重量は驚きの◯◯kg!?

【タケト家の秘密基地作り#10】より
小屋のキットが到着したと連絡を受けた、タケトさんはレンタカー屋さんにいました。
早速、レンタカー屋さんでトラックを借りて運送会社へ向かいましょう。
それにしてもタケトさん、かなりニコニコ。そりゃ嬉しいですよね!

【タケト家の秘密基地作り#10】より
しかし、心配事がひとつありました。
それは小屋キットの総重量が500kgもあること。

【タケト家の秘密基地作り#10】より
運送会社では、従業員さんがフォークリフトを使って荷台に積み込みをしてくれました。
これだけのキットを、本当に人の力だけで降ろすことができるのでしょうか?

【タケト家の秘密基地作り#10】より
タケトさんもかなり不安なご様子です。
これは今日1日もかなりの重労働になりそうな予感がしますねぇ〜。
タケトvs小屋のキット!荷台から降ろすだけでもかなりの重労働

【タケト家の秘密基地作り#10】より
いよいよ、小屋のキットを荷台から降ろす作業の始まりです。
なんてったって500kgもありますからね。いやー、想像しただけでもきっつい!(笑)

【タケト家の秘密基地作り#10】より
もちろん、一気に降ろすことはできないので、パーツを1つずつ降ろしますが
パーツ1つ1つもかなり重たいのです!

【タケト家の秘密基地作り#10】より
タケトさん「やだ〜」
あまりに大変すぎて、弱音を吐いてしまっています(笑)

【タケト家の秘密基地作り#10】より
ここでタケトさん、1人での作業をギブアップ。
ここからは奥様と一緒に作業を進めることに。

【タケト家の秘密基地作り#10】より
お二人で作業をするも、かなりの重労働です。
結果的に荷下ろしだけで30分もかかりました。
いつも協力してくださる奥様には、しっかりと感謝しないといけませんよタケトさん!