キャンパーの皆さんは、外出自粛の中でキャンプに行けず、アウトドアの楽しみをぐっと我慢して…一体どんなおうち時間を過ごしているのだろう。そんな疑問から、今回ハピキャン公式ライターのサリーさん、いく子さん、ノガワアヤさんにお声がけし、ハピキャン緊急座談会を開催!毎週末家族でキャンプに出かけていたサリーさんをはじめ、この外出自粛期間中の皆さんの過ごし方を徹底リサーチしました!
座談会に参加したライター
いく子さん
100均好き主婦キャンパー。キャンプブログ「100均好き主婦、キャンプへ行く。」を運営。月に2回くらい、夫と7歳の息子とのファミリーキャンプをメインに、お友達ファミリーとのグループキャンプもしています。
フードコーディネーター 野川彩さん
デイキャンプでキャンプの楽しさを知り、これから夫婦でキャンプデビューをしてみたいと思っているキャンプ超初心者。 普段は「キッチンスタジオパンダ食堂」の名前でフードコーディネーターとして活動中。
オンライン会議システムZoomを使用した座談会! おうちからバーチャルキャンプ気分で楽しめる!

筆者撮影
座談会はオンライン会議システムZoomを使用。いく子さんは、お子さんの部屋から参加ということですが、お気に入りキャンプ場のバーチャル背景にランタンの組み合わせで、キャンプを満喫中のご様子。
ノガワさんと筆者は、おうちにポップアップテントを張って参加しました。
ハピキャン公式ライターのお三方に外出自粛期間中のおうち時間を聞くべく、いざオンライン座談会スタートです!
外出自粛期間に仲間入りした商品をそれぞれ紹介! 実用的なキャンプギアから今大人気のゲームまで!

ノガワ アヤさん
物欲は特にコロナ前と変化していません。おうちキャンプをしたくて、キャプテンスタッグの机とワンタッチテントを買いました!
これまで友人とデイキャンプを中心に楽しんできたというノガワさんは、この機に旦那さんとおうちキャンプにスタート。キャンプ仲間であるサリーさんといく子さんにオススメしてもらったHeibeiのワンタッチテントとキャプテンスタッグのローテーブルを購入したそうです。

写真提供:ノガワアヤさん

【ワンタッチ式で超簡単】ワンタッチテントなので、組み立てが不要、取り出してパット展開できます。コツをつかめば、わずか10秒ですぐに収納できます。小学生と女性でも簡単に設置することができます。
【2個の門で優れた通気性】入り口が二つ設置して便利になって、そして空気を通すのも強くなります。门の後ろにメッシュ構造を採用され、通風性が保証する同時に蚊などの害虫の侵入を防止できます。
【UVカット&防風防水】UVカット加工が施され、真夏…
ノガワさんは近々、自宅の駐車場でもテントを張ってキャンプ気分を楽しんでみるそうなので、おうちキャンプのレポート第二弾も楽しみにお待ちしています♪

サリーさん
私はテントやタープなどの大物を買っても、いつ使えるのだろう…という思いがあり、物欲は下がっていますが、おうちでも使えるコールマンのケトルと炉端焼きを買いました!
続いてサリーさんは、以前から焚き火の直火に耐えられるケトルが欲しかったそうで、おうち時間を機にコールマンの「ファイアープレイスケトル」を購入。

おうちでもキャンプでも両方使えるケトルなので、今が買い時ですね。キャンプでは焚き火の上から吊るせるトライポットが欲しくなりそう。

写真提供:サリーさん
さらにイワタニの「炉ばた焼器 炙りや」を購入し、家族で焼き鳥を楽しんでいるそうです。炉ばた焼器は、おうち時間を楽しむものとして大変人気のようですね。

ガスの炎で輻射板を赤熱させ、輻射板から放射される輻射熱で焼くため、むらなくおいしく焼き上げます。多様な料理に使われることを想定してボンベおよび卓上面に加わる熱を抑制する構造をとっています。
本体サイズ:幅409×奥行214×高さ134mm/商品重量:約2.4kg/カラー:メタリックブラウン/材質:[本体] 鋼板 (粉体塗装)、[焼網] ステンレス、[串焼きステー] スチール (メッキ加工)、[汁受…

いく子さん
私は、新たに「ニンテンドースイッチライト」を買いました!(一同爆笑)「あつまれ どうぶつの森」に家族でハマっています!

写真提供:いく子さん
この外出自粛期間に旦那さんと長男(7歳)、いく子さんで1人1台ニンテンドースイッチライトを購入し、大人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」でキャンプをすることにハマっているのだそうです。

左側のボタンに「ソード」を表すシアン色を、右側のボタンに「シールド」のマゼンタ色を採用し、本体裏面には光沢感のある印刷で伝説のポケモンが描かれるなど、『ポケットモンスター ソード・シールド』をテーマにしたデザインになっています。
「Nintendo Switch Lite」は、「Ni…

写真提供:いく子さん
いく子さんの「どうぶつの森」の中のテントサイトが何とも可愛いらしいですね。お気に入りギアを自分でカスタマイズして揃えていく楽しさは、リアルなキャンプと同じようです!

井上千絵
私は、バルミューダの限定カラーランタンに一目惚れして買いました!

筆者撮影
ちなみに筆者は、ハピキャンのライターさんからオススメしてもらったバルミューダの限定カラーランタンを購入。普段、キャンプギアを即決して買うことはなかなかないのですが、このフォルムと光の色味に一目惚れ。
限定カラーのグレーは公式オンラインストアのみの発売となりますが、他にもブラック、ホワイトが発売中です。これを持ってキャンプに行ける日が待ち遠しい。

バッテリー内蔵で部屋中どこでも、アウトドアにも持ち出してお使いいただけます。
操作はダイヤルを回すだけ。光の明るさに応じて暖色から温白色へと色合いが変化するので、シーンにあわせてお使いいただけます。
キャンパー達はSTAYHOME期間になにをしている? 創意工夫のおうち時間を紹介 塗り絵・手作りマスク

いく子さん
アウトドアは大好きなのですが、インドアの遊びも意外と好きなので、割と外出自粛期間もストレスは溜まっていないですね。部屋の掃除をここぞとばかり進めています。
これまで隔週ペースでファミリーキャンプに出かけていたいく子さんですが、現在は意外にも室内時間を楽しんでいるのだとか。キャンプビギナーの時に購入したキャンプギアで眠っているものたちを処分したり、ここぞとばかりに家の掃除をしているそうです。
そしてもう一つ、親子で一緒に遊べるものとしてオススメしてくれたのが、CHUMSの公式サイトでダウンロードが出来る塗り絵。おうちでプリントアウトして、息子さんと一緒に夢中になって取り組んでいるとのことです。

写真提供:いく子さん

サリーさん
今まで毎週キャンプに行っていた分、家のことが全く出来ずに荒れていたので(笑)、メタルラックを1つ購入してキャンプギアをまとめて収納しました。あとは、夫婦揃って筋トレにもハマっています。

シェルフ内寸:幅84×奥行38.5cm /本体重量(約)16kg
原産国:中国
使用ポール:25mmポール/ ポール分割:2分割タイプ [上部]85cm [下部]86.8cm
棚一枚当たりの耐荷重は80kgとなっておりますが、ルミナスのパーツとの互換性があります。
材質:スチールシェルフ(棚板)・ポール:スチール(クロームメッキ) ・ナイロンキャスター:ナイロン樹脂・ スリーブ:ABS樹脂
耐荷重:棚板(1枚あたり):80kg 全体/アジャスター装着時:400kg キ…
ここぞとばかりにおうちの掃除に取り掛かるのは、いく子さんと同じですね!キャンパーの皆さんは、これまで自宅でゆっくり過ごすことが少なかったので、掃除や収納を一気に進めているというお話、よく聞きます。

ノガワアヤさん
私はガーランドとマスク作りにハマっています。話題になっている西村大臣の「大臣マスク」の型を使って、立体マスクをたくさん作っています!

写真提供:ノガワさん

フードコーディネーターの方は手先も器用なのでしょうか。羨ましい。ガーランドはテントの入り口に飾ったり、おうち時間のインテリアとしても可愛らしく気分が上がるものですよね。
ノガワさんのガーランドは自宅の余り布を使って簡単に出来るものだそうで、作り方の詳細が記事にまとまっていますので、興味のある方はぜひ挑戦して見てください!
キャンパー達は意外とおうち時間を満喫している!? でもやっぱりキャンプやアウトドアが待ち遠しい!
オンライン座談会もあっという間に1時間が経過。今回の座談会を通して、『ハピキャンライターはキャンプが出来ずにさぞストレスが溜まっているのでは…』という筆者の仮説は完全に覆りました。
この外出自粛期間を「今しかない貴重な時間」と捉え、ポジシティブにおうち時間を楽しむ方法を生み出している印象です。
最後に、「アフターコロナ、最初に何をしたいですか?」を皆さんに聞いてみました。

サリーさん
やっぱりキャンプ!これまで行ったことがない地域に遠征して行きたいですね。あとは、お世話になってきたキャンプ場にも顔を出したいし、週末だけだと時間が足りないですね。

いく子さん
久しぶりに焚き火がしたいです。さすがに家だと焚き火は出来ないので。

ノガワアヤさん
私も旅行がしたいですね。あとは、家から鎌倉が近いのですが、今は海も入れないので、買ったテントを持ってゆっくり海を見ていたいですね。
やはり、キャンプ、旅行が3人の共通見解ですね!キャンプやアウトドアの体験価値もこの外出自粛期間があってこそ、改めて気づくことが出来たと筆者も感じています。
皆さんも座談会で出た楽しみ方・過ごし方をぜひおうち時間の参考にしてみてください!
こちらの記事もどうぞ!