【安くて簡単レシピ】いなばの缶詰で作るホットサンド3選 カレーやサラダチキンなど

2020.04.13 投稿

【安くて簡単レシピ】いなばの缶詰で作るホットサンド3選 カレーやサラダチキンなど

チエ

チエ

レシピ①:いなば「ツナ&コーン」缶詰でツナコーンホットサンド 子供に人気の味で朝食にぴったり

初めにご紹介するのが「ツナ&コーン」の缶詰を使用したホットサンドです。ツナとコーンは子供も大好きな組み合わせ。野菜がキャベツ以外にコーンも取れるので嬉しいですね。

筆者撮影

筆者撮影

食パン、チーズ、キャベツ、ツナ&コーンを乗せていきます。缶詰の2/3量くらいでちょうど良い感じでした。

筆者撮影

やはりツナを使ったサンドは失敗がなく美味しいです。優しい味で子供にも食べやすいですね。食べ応えのあるコーンのツブツブ感も楽しく、朝に軽く食べるのにぴったりな軽い食感です。

いなば ツナコーン 75g×24個
原材料:かつお、スイートコーン、大豆油、食塩、野菜エキス、調味料(アミノ酸等)
商品サイズ(高さx奥行x幅):4cm×24cm×31cm
¥3,465 (¥144 / 個)
2020-04-01 12:48

レシピ②:いなば「バターチキンカレー」缶詰でカレーホットサンド ボリューム満点で食べ応え抜群

続いて「バターチキンカレー」の缶詰を使用したホットサンドです。

筆者撮影

筆者撮影

いなばの代表的な缶詰ともいえるカレーシリーズ。特に人気なのが「チキンとタイカレー」のイエローとグリーン、「バターチキンカレー」で、スーパーに置いてあることも多いです。

おすすめは「バターチキンカレー」。この3種類の中ではもっとも辛さが少なく、子供も安心して食べることができます。

いなば バターチキンカレー 115g×24個
原材料:鶏肉、ココナッツミルク、玉ねぎ、トマトペースト、カレーペースト、野菜スープ、バター、大豆油、砂糖、カレー粉、食塩、香辛料/増粘剤(加工デンプン)、pH調整剤、)意鎮撫に鶏肉・大豆・乳成分を含む)
商品サイズ(高さx奥行x幅):7.6cm×34cm×26cm
¥5,180 (¥216 / 個)
2020-04-01 12:51

筆者撮影

食パン、チーズ、キャベツ、カレーを乗せていきます。缶詰の3/4量くらいでちょうど良い感じでした。

筆者撮影

カレーの香りが食欲をそそいます。カレーがパンとキャベツにとてもマッチしています。チキンがゴロっと入っていて食べ応えがあるので、男性にもおすすめ。夕食メニューとしても違和感のない存在感です。

レシピ③:いなば「三ツ星チキン」缶詰でサラダチキンホットサンド 糖質が少なくヘルシーでおすすめ!

最後は「三ツ星チキン」の缶詰を使ったホットサンドです。「三ツ星チキン」は、固まり肉がゴロっと入ったサラダチキン。サラダチキンは糖質が少ないので、糖質が気になる方にもおすすめです。

筆者撮影

中はゆで汁がたっぷり!うまみたっぷりなので、捨てずにスープなどに活用するのがおすすめです。

筆者撮影

身は柔らかく、お箸でかんたんにほぐれます。

筆者撮影

食パン、チーズ、キャベツ、チキンを乗せていきます。缶詰の半量くらいでちょうど良い感じでした。

筆者撮影

うまみのある、ほろほろのチキンにチーズがマッチしてとても美味です。ヘルシーなので特に女性におすすめです。

いなば三ツ星チキンプレーン 165g ×24個
原材料:鶏肉、食塩、砂糖、大豆油、塩こうじ、チキンエキス、酵母エキス、野菜エキス/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆・鶏肉を含む)
商品サイズ(高さx奥行x幅):10cm×27cm×35cm
¥5,880 (¥245 / 個)
2020-04-01 12:52

いなばの缶詰で安くて簡単ホットサンドレシピを作ろう! 防災用品としても役立つのでストックしよう

今回は、いなばの缶詰を使った簡単ホットサンドレシピをご紹介しました。ホットサンドは手軽に作れるキャンプの定番料理です。

朝食や昼食に作りすぎてしまっても、ラップしておいてお腹が空いたときに食べることもでき、何かと便利なメニューです。

筆者撮影

いなばの缶詰があれば、色々なホットサンドを美味しく作ることができます。安価で種類が豊富なので、ぜひ色々な缶詰を使ってホットサンドにチャレンジしてみてくださいね。

缶詰はキャンプ中に食料が足りなくなった時や、防災用品としても役立つので、多めにストックしておくと安心ですよ!

こちらの記事も合わせてどうぞ!

前のページ
1 2

特集