今回は、ソロキャンプのパッキングのコツをご紹介します!なるべく体力に負担をかけない「軽量」に特化したアイテムと使いたい時にスムーズに取り出せるパッキングをすることがポイントです。ソロキャンプの醍醐味は、なんと言っても誰にも邪魔されずに1人で自由に行動できること。その反面、準備のときに「何を持って、何を置いていくか」という部分で迷ってしまうことも。ポイントを押さえて厳選したアイテムでパッキングをしましょう!
身軽なソロキャンプには上手なパッキングが重要! コンパクトサイズ&軽量ギアを選ぶのがコツ
ソロキャンプを行う上で欠かせないキャンプギアをご紹介します。
- テント
- タープ
- シュラフ(寝袋)
- ランタン
- テーブル
- チェア
- 調理器具
基本的に1人でもグループでも使用するアイテム自体は、さほど変わりません。ただ1人用と大人数用ではサイズも価格にも大きな差が出てしまうことも。
しっかりとソロキャンプに適したサイズのキャンプギアを選ぶことが大切になります。
バックパックのサイズは移動手段で決めよう! ソロキャンプには50L以上の大容量タイプがおすすめ!
キャンプギアをパッキングするときに重要になるのがバックパック。キャンプ場への移動手段によって使い勝手の良いサイズも変わってきます。
公共交通機関での移動やオートバイでのツーリングを兼ねたソロキャンプなら50L以上の大容量タイプが欲しいところ。そこで筆者のおすすめバックパックをご紹介します。
Karrimor(カリマー) Bobcat 65L

カリマーの「ボブキャット」65Lは大容量でソロキャンプには最適!コストパフォーマンスも良くおすすめのバックパックです。
自家用車でオートキャンプなら車自体に荷物を積んでしまえば、40Lクラスでも十分対応できます!