【スポーツクライミング道具】初心者や運動が苦手な人にピッタリ! チョーク&シューズなどおすすめ道具を紹介

2020.11.19 投稿

【スポーツクライミング道具】初心者や運動が苦手な人にピッタリ! チョーク&シューズなどおすすめ道具を紹介

hayase

hayase

【スポーツクライミングチョーク編】パウダー・リキッドタイプがおすすめ! チョークバッグもご一緒に

スポーツクライミングをするときは、滑り止めのチョークの使用がおすすめ。グリップ力を高めることに加えて、指をダメージから保護してくれます。

リキッド、パウダー、ブロックなど、さまざまなタイプがありますが、よく使われるのはリキッドおよびパウダーチョークです。

おすすめを2つご紹介します!

【スポーツクライミングチョーク】おすすめ①「リキッドタイプ」PD9 クライミング液体チョーク 粉がつきにくい 

PD9 クライミング液体チョーク :pd9-climbing-anti-slipping-agent-new:PD9 公式ショップ – 通販 – Yahoo!ショッピング
PD9からの新たな提案、モデルチェンジしたクライミング用チョークの登場です。ボルダリング等の競技にフォーカスし、製品の成分配合を再調整。これまでに無い強力なグリップ力を発します。 「手が白く汚れず、粉が出ない」、「グリップ力の持続」等はこれまでのPD9と同様です。“PD9クライミング”の強力な効果をぜひご体感ください。無香料内容量 60ml

クライミング用のリキッドタイプのチョークです。

一般的なリキッドチョークは、つけると手が白くなり、粉が出ますが、PD9はそれがありません。そのため周囲や荷物にチョークの粉が付着しにくいのが大きなメリットです。

乳液も配合されているので、乾燥やダメージから手を保護できるのもうれしいポイント。

筆者

内容量60mlのコンパクトボトルなので、ポケットに入れたまま壁を登ることも可能です。

【スポーツクライミングチョーク】おすすめ②「パウダータイプ」GRASP(グラスプ) クライミングチョーク レギュラータイプ

GRASP クライミングチョーク レギュラータイプ NET400g :s-4580162701282-20191104:HOME19 Shop2 – 通販 – Yahoo!ショッピング
どんな条件でもフラットな性能を発揮成分:炭酸マグネシウム内容量:400g世界的トップクライマー小山田大氏が開発協力高純度炭酸マグネシウム使用 肌に優しく女性やお子様でも安心

クライミング用のパウダータイプのチョークです。

高純度の炭酸マグネシウムが使われているので、比較的肌にやさしく、安心して使えるのが魅力。

ほかのパウダータイプとブレンドして、オリジナルのチョークをつくることも可能です。

筆者

レギュラータイプのほか、ウェットコンディションまたはドライコンディション向けに、ハイグリップタイプのラインアップもあります。

パウダータイプのチョークは、商品パッケージから出して、チョークバッグに詰め替えて使うのが一般的。

使用するときは、粉が周囲に飛び散らないように、チョークバッグの中で手につけます。チョークがついた手をはたくのはマナー違反なので、気をつけましょう。

【チョークバッグおすすめ】ザ・ノース・フェイス ウエストバッグ バウダーチョークの飛び散り防止

[ザ・ノース・フェイス] ウエストバッグ K Loop Chalk Bag マリタイムブルードットP
タテ15cmxヨコ13cmxマチ9cm
ポケットなし
重量:70g
ショルダーストラップ付き(全長89cm)
¥3,300
2020-02-26 22:43

また、パウダーチョークの飛び散りをおさえるために、チョークボールの使用も効果的です。

チョークボールは、文字通りパウダーチョークを入れるボール状の小袋で、チョークバッグの中に入れて使用します。

GRASP クライミング チョークボール大 NET130g(ハイグリップウェットコンディション)
素材/使いやすさ/価格などすべてにこだわった最高水準のチョークボール
成分:炭酸マグネシウム、卵殻、その他(ハイグリップウェットコンディション)
内容量:130g
世界的トップクライマー小山田大氏が開発協力
高純度炭酸マグネシウム使用 肌に優しく女性やお子様でも安心
¥1,430
2020-02-26 22:11

チョークバッグの中にパウダーチョークを直接入れないので、粉が飛び散りにくくなるのがメリット。

クライミングジムによっては、チョークボールの使用がルール化されている場合もあるので、チョークと一緒に購入するのがおすすめです。

【スポーツクライミング】道具はレンタル可能! シューズ・チョークなど自分専用の道具があると良し

スポーツクライミングができる施設では、必要な道具をレンタルできるので、最初から購入しなくても大丈夫です。

ただし、所定のレンタル料金がかかるので、定期的に通うなら自分専用のアイテムを購入した方が経済的。

また、自分が気に入ったものなら気分も上がって、クライミングをより楽しめます。

まず必要なのは、マストアイテムの専用シューズ。ぜひポイントをおさえて、好みのものを見つけてみてください!

スポーツクライミングはもちろん、マレットゴルフ&モルックなどの体験レポもチェック!

前のページ
1 2

特集