【100均キャンプ用品15選】ダイソー・セリアで買える便利なアウトドアグッズ 初心者にもおすすめの道具を徹底レポ

2020.03.01 投稿

【100均キャンプ用品15選】ダイソー・セリアで買える便利なアウトドアグッズ 初心者にもおすすめの道具を徹底レポ

櫻宮

櫻宮

【キャンプを快適にするアウトドア用品4選】 ロープやバッグなど100均のアイテムが便利グッズに

1)キャンピングロープ(Daiso)

筆者撮影

アウトドア用品ではなく、自転車用品コーナーで見つけたキャンピング用ロープ。

キャンプで使われるのはパラコードと呼ばれるロープが多いのですが、こちらのロープは蓄光タイプのキャンプ用ロープとして売られていました。

日が暮れてもランタンなどの灯りを蓄光させておけば、夜間に自分のテントの目印として役立ちます。

2)超強力マグネット(Daiso)

筆者撮影

キャンプ道具は金属性の道具も多く、この超強力マグネットを上手く活用すると、道具の整理に利用できます

例えばテーブルの端にマグネットを固定し、シェラカップやトング、小さなスプーンなどをペタっと貼り付ければ、テーブルの上が散乱せず、使いやすくなります。

磁気が強いので電化製品やスマートフォンなどを近くに置かないよう注意してください。

3)ショッピングバッグ(Seria・Daiso)

使いたいときにサッと取り出し、使わないときはコンパクトにしまえるショッピングバッグは、薪拾いに使えます。

ナイロン製のショッピングバッグに、スイカやトマトなどを入れて川で冷やすのもいいですね。

川で釣った魚を入れてもいいですし、洗い物を運ぶときや、着替えなどを入れても◎。また、タオルや着替えをいれて枕代わりにするという方法もあります。

4)アルミボードテーブル(Can☆Do)

ライター撮影

キャンドゥから発売されている本格的なキャンプ用テーブル「アルミボードテーブル」です。

お値段は税込1,430円。100均にしては値段の高い商品ですが、このサイズで1,500円以下は安いです!

総合的に見てコストパフォーマンスはとても良いので、ソロキャンプ用のコンパクトなテーブルを予算抑えめで探したい方に特におすすめです。

▼詳しいレビューはこちら!

【おまけ:テーブルも100均で】アイディア次第で便利なキャンプギアに! セリアやダイソーの商品で◎

折りたたみ収納棚&まな板(Seria・Daiso)

筆者撮影

ソロキャンプで多いのが、低い姿勢(ロースタイル)のキャンプです。そのスタイルに合わせ、テーブルの高さも低い物を使うことが多いのですが、物を置くスペースとして役立つのが、台所下の収納棚と桐材のまた板です。

収納棚の脚は折りたためるのでコンパクトになり、使う時は脚を起こしてその上にまな板を置くだけという手軽さ。

ナイフやお皿、調味料などを置く場所をメインテーブルと別にすることで、テーブルを広く使うことができます。

他にも100均(ダイソー・セリア)のおすすめアイテムが盛り沢山!
前のページ 次のページ
1 2 3 4

特集