【100均】セリアやダイソーで買って良かった!キャンプに使える収納・小物アイテム5選

2020.01.15 投稿

【100均】セリアやダイソーで買って良かった!キャンプに使える収納・小物アイテム5選

ものづくり大好きイラストレーター・ハマダアヤノ

ものづくり大好きイラストレーター・ハマダアヤノ

こんにちは!キャンプ2年生ものづくり大好きイラストレーター・「ハマダアヤノ」です!今回はキャンプで実際に使用していて役立っている100円ショップのアイテムを、厳選して5つご紹介していこうと思います!

セリアの蓋付きケースはメイク道具の収納におすすめ! 調味料やキャンプ用品の収納にも使える

キャンプをする際、何らかの100円ショップアイテムを使っている方は多いのではないでしょうか?今回は実際にキャンプをしながら、「この100円ショップのアイテムは便利だった」と感じたものをご紹介していきますので、参考にして頂ければと思います。

1. セリアの「フタ付きケースLong」

筆者撮影

hamada-ayano.com

1泊以上する場合のキャンプで必須のメイクセット&トラベルセット。どうにか管理しやすくきれいにまとめられないかと悩んでいた時に、Seria(セリア)で見つけた「フタ付きケースLong」。

ふたがしっかり閉まることや、中が見えすぎない半透明のケース、そして長方形の箱の形がカバンなどにもそのまま入るので、どの条件をとっても、とても使いやすいケースです。

筆者撮影

hamada-ayano.com

実際に、1箱目にはメイク道具をすべて収納しています。

筆者撮影

hamada-ayano.com

そして、2箱目には歯磨きや洗顔などのトラベルセットをぴったりと収納することが可能です。

筆者撮影

hamada-ayano.com

このように重ねることができるので、持ち運びはもちろん、テント内でもコットの下などに置いてすっきりまとめることができます。

筆者撮影

hamada-ayano.com

またメイクやトラベルセット以外にも調味料ケースなどにすることも可能なので、自分自身のカスタマイズ方法を探してみるのもおすすめです。

セリアのガス缶カバー&キッチンペーパーカバー テント内をおしゃれに見せられるのでおすすめ!

2. ガス缶もおしゃれに見せる!セリアの「ガス缶カバー」

筆者撮影

hamada-ayano.com

キャンプでのキッチン周りの収納に困ったときも、100円ショップのアイテムはとても役に立ちます。

筆者撮影

hamada-ayano.com

こちらは、Seriaで購入したガス缶カバー。テント内をおしゃれに見せたいときに、ガス缶が丸出しだとちょっと残念…と思った時に目隠しに使えるおしゃれなカバーです。

筆者撮影

hamada-ayano.com

裏はマジックテープなので、簡単にガス缶に取り付けることができます。

3. セリアの「キッチンペーパーカバー」

筆者撮影

hamada-ayano.com

同じ理由で、キッチンペーパーは丸出しというのも、なんだか気になっていたので、キッチンペーパーカバーもSeriaで購入しました。

またキッチン周りで使うキッチンペーパーカバーは、汚れる可能性も高いのですが、100円なら汚れても気軽に洗って、何度も気兼ねなく使うことができるので便利です。

セリアのデザインバッグはテント内のゴミ袋隠しに! 一人用のゴミ箱にぴったりのサイズ感

4. セリアの「デザインバッグ」がゴミ袋隠しにぴったり!

筆者撮影

hamada-ayano.com

また、1人分のゴミが入るゴミ箱が欲しいと考えていた時に、Seriaで販売している「デザインバッグ」がとてもベストなサイズだったので、こちらも購入しました。

デザインバッグはそのまま袋にゴミを捨てるのではなく、耐水性の素材を選び、その中にスーパーの袋などを入れてゴミの目隠しとして使用しています。こうすることにより、ゴミがダイレクトに見えることなく、テント内もおしゃれにきれいに見えます。

次ページではダイソーの折りたたみ箸を紹介!
次のページ
1 2

特集