初心者が登山ウェアを揃えるのにはユニクロがおすすめ! コットンよりも機能性抜群な化繊素材を選ぼう

機能性の高いアイテムも積極的にラインナップしているユニクロ。ジムやスポーツシーンで着用しているという人も多く、そのためビギナーがとりあえず登山ウェアを揃えたいときにもピッタリで、全身揃えることも可能です! ただし、登山専用に作られていないユニクロを活躍させるのは、春夏秋の軽登山や低山ハイクなどの難易度が低めの登山に限った方が安全です。冬期やさらに本格的な登山を検討しているなら、専用の登山ウェアを使うことをオススメします。
登山用のウェアを選ぶとき、まず注意したいのは素材。登山ウエアのオススメ素材は、伸縮性に優れ汗を吸収せずに速乾性がある『化繊』です。特に化繊のインナーは、ベタつかず体温を保つためにも役立ちます。一方で、登山に不向きなのは『コットン』。雨や汗などで濡れてしまうと乾きにくく、寒い季節では体温を奪い体力消耗に繋がってしまうことも。ユニクロは、化繊ウェアの品揃えも豊富でコスパも良いので、ユニクロを活用すれば気軽に登山を始められますね。
ユニクロだからメンズ・レディース・キッズまで揃えられる! 登山以外に普段着としても使える
メンズ、レディース、キッズすべて揃う点も魅力のひとつ。お子様を連れて家族で軽登山やハイキングを楽しみたいときにも活躍します。子どもの成長は早くすぐサイズアウトしてしまいますが、ユニクロなら普段着としての活用ももちろんOKなので、1シーズンに何度も登山するわけじゃないというビギナーの方にもオススメです。
登山用の防寒具は着脱しやすさが重要! ユニクロのアウターはコンパクトになる物が豊富で携帯しやすい
登山におすすめのユニクロのアイテムをトップスから順に紹介します。
まずはアウターから!
ウルトラライトダウンシリーズ

編集部撮影
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/419996
ユニクロが誇る「ウルトラライトダウンシリーズ」です。
保温性はいうまでもなく、雨水をはじく耐久撥水加工をプラスしたり、静電気を抑える裏地を使用するなど機能性も十分。レイヤードしやすいデザインに加え、コンパクトなサイズで持ち歩けるポケッタブル仕様な点も魅力です。防寒に備えて1枚持っておくと安心できるでしょう。
ブロックテックパーカ

編集部撮影
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/420666-57
ゴアテックスほどとは言いませんが、耐久撥水、防水、防風、透湿、ストレッチ性を持つオリジナルの2.5層素材を使用し、快適な着心地と動きやすさを両立。雨風を通しにくく、ムレやベタつきを解消してくれるので、コスパの高い優秀なアイテムです。他のアイテムと組み合わせやすいシンプルなデザインも高ポイントです。
ドライストレッチスウェットパーカ
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/418702-09
汗をかいても乾きやすいドライ機能をプラスし、良く伸びてラクに動けるストレッチ素材を採用した逸品。こちらも気温や天候に合わせて用意しておくと良いでしょう。