【行ってみた】子連れで思いっきり川遊びができる山梨県のキャンプ場3選

2019.08.24 投稿

【行ってみた】子連れで思いっきり川遊びができる山梨県のキャンプ場3選

サリー@ちょっとキャンプ行ってくる。

サリー@ちょっとキャンプ行ってくる。

その3 : 道志の森キャンプ場

キャンプ場が一番多い村、道志村の中でもダントツの人気を誇る、道志の森キャンプ場。こちらの川遊びはちょっと変わっていて、なんと川の水を引いたプールがあります。とにかく冷たいです!

著者撮影

プールというより、池のような広さです。かなり深い所もあるので、お子さんは浮き輪が必須!大きなフロートなどを持参しても楽しいですよ。

道志の森キャンプ場は、すべてフリーサイト。広い敷地には、林間だったり、開けているところもあるので、お好みで場所を決められます。

著者撮影

トイレもきれいですが、トイレットペーパーが付いていないので、持参する必要があります。売店でも販売されています。

予約不要なので、行きたいと思ったらすぐに行けるのも魅力。ただし人気のキャンプ場なので、繁忙期はテントを張る場所がないということもあるので注意です。

名称:道志の森キャンプ場
住所:山梨県南都留郡道志村下善之木10041
電話:0554-52-2440
アクセス:中央道・都留ICより車で30分
チェックイン/アウト:12時/12時(繁忙期は変更あり)
公式サイト:道志の森キャンプ場

番外編 : 白州・尾白の森名水公園「べるが」

著者撮影

最後に紹介するのは、白州・尾白の森名水公園「べるが」です。場内にキャンプ場がありますが、広い駐車場がある公園なので、近隣のキャンプ場に泊まって、べるがに遊びに来ることもできます。

著者撮影

適度に人工の手が入った川。この日はファミリーが大勢集まっていましたが、川で遊べるゾーンが広いため、混雑を気にすることなく遊べます。

著者撮影

なんとスライダーまであります!なかなかのスピードが出て、最後どぼんと着地するので小さい子には怖いかもしれません。小学生におすすめです。

滝のあたりは深さもありますが、下流に行くと浅いので、小さい子はこちらで遊ぶのがおすすめ。

著者撮影

公園内にあるだけあって、安心して川遊びができる貴重なスポットです。

川遊びはちょっと・・・という場合には、人工の水遊び広場もあります。こちらもかなり広いです。温泉近くの駐車場に停めれば、水遊び広場のすぐ近くなので、特に小さいお子さんの場合はこちらがおすすめです。

著者撮影

ちなみにこのべるがには、他にもレンタルサイクルやクラフト体験、宝石探しなどのアクティビティが多数あります。

べるがの近くには、多くのキャンプ場があります。

フレンドパークむかわ

篠沢大滝キャンプ場

Foresters Village Kobitto

キャンプ場に行く前後で立ち寄ると、お子さんも大喜びです。

名称:白州・尾白の森名水公園べるが
住所:山梨県北杜市白州町 白須8056
電話番号:0551-35-2800
公式サイト:べるが

川遊びをする際に注意すべきこと

川は急に深い所や、流れが早い場所があります。特に台風や雨の後は、数日経っても水量が多いこともあり、大変危険です。必ず大人が子どもに付き添い、ライフジャケットを着用させましょう。

また、脱げやすいサンダルも危険です。水の事故でよくあるきっかけが、脱げたサンダルをつい追いかけてしまい、そのまま流されてしまうことだそうです。脱げにくく、足を怪我から守るアクアシューズを準備しておきましょう。

山梨県には、川遊びスポットがいっぱい

著者撮影

今回は、川遊びが存分に楽しめる山梨県のキャンプ場をご紹介しました。夏休みが終わるまであと少し。ぜひお子さんと楽しい夏の思い出を作ってくださいね。

こちらの記事もどうぞ!

前のページ
1 2

特集