車で行くならオートサイトがおすすめ! ファミリー・初心者キャンパーのためのキャンプの予定の立て方
キャンプで失敗しないためのスケジュールの立て方をご紹介します。
手ぶらで行きたい?それとも本格派?どんなキャンプがしたいか話し合おう
ファミリー・初心者キャンパーがキャンプの予定を立てるときは、まず「どんなキャンプをしたいか」を中心に組み立てることが大事です。
たとえばキャンプ場のサイトは大きく分けて、区画サイトとフリーサイトがあり、さらにオートサイトやコテージなどさまざまなスタイルがあります。
車でキャンプに行くときは、区画サイトのほうが場所の確保に慌てずに向かうことができて安心です。フリーサイトだと、渋滞でキャンプ場に到着が遅くなるような場合、サイトのいいスペースがすでに埋まってしまう可能性もあります。
またオートサイトなら車をテントのすぐ隣に駐められるので、荷物の運搬で苦労することもありません。車でキャンプに行くときは、区画タイプのオートサイトやコテージがおすすめです。
ほぼ手ぶら・レンタルで済ますキャンプの場合は、買い出しもほとんど必要ありません。一方、道具もしっかり準備してキャンプを楽しみたい場合は、買い出しも必要になるでしょう。それだけでも、1泊2日の行程は大きく変わってきます。
まずは、行きたいキャンプ場、利用したいサイトのスタイルをしっかり決めておきましょう。
目的地に着きたい時間から逆算!キャンプのスケジュールの立て方
ファミリーや初心者がキャンプに行くときの大まかな全体スケジュールは、下記のとおりです。予定を立てるコツは、目的地に着きたい時間から逆算して考えることです。
1. キャンプ場に向かって家を出る
2. キャンプ場に向かう途中にあるお店で買い出しをする
3. キャンプ場にチェックイン、キャンプを楽しむ
4. 翌日、キャンプ場をチェックアウト
5. 周辺の観光スポットに寄り、お土産を買ったりグルメを堪能したりと満喫する
6. 帰路につく
あらかじめ「キャンプ場周辺に買い出しできそうなお店があるか? 」「帰りに寄れそうな観光スポットは周辺にあるか? 」を調べておくと、道中も安心して楽しく過ごせます。
今回の記事では、愛知県にある「とよねランドオートキャンプ村」に宿泊するコースを例として取り上げていきます。

とよねランドオートキャンプ村に行く前に 食彩広場東栄店で食材とお土産を買おう! 東栄チキンが美味
食彩広場東栄店
場内で生鮮食料品が販売されていない「とよねランドオートキャンプ村」では、食材の持ち込みが必須。地元の人がいつもよく利用するスーパーマーケット「食彩広場東栄店」(北設楽郡東栄町)に立ち寄って、買い出しをしましょう。
生鮮食品はもちろんのこと、お土産用としてお茶やお酒なども揃っています。そのうちのひとつ、地元の若鶏を使ったしょうゆ味と味噌味の「東栄チキン」が人気です。バーベキュー用に買ったら子どもが喜びそうな食材ですよね。
当日の買い出しに利用する以外に、翌日まっすぐ帰る場合、こちらでお土産を購入するのもおすすめですよ。
- スポット情報:食彩広場東栄店
- 住所:愛知県北設楽郡東栄町大字本郷字上桜平16-1
- 電話:0536-76-1544
バンガロー付き『とよねランドオートキャンプ村』に泊まろう 寝具は自分で用意するのがおすすめ
「とよねランドオートキャンプ村」は、バンガロー付きオートキャンプサイトがあるキャンプ場です。場内の売店で購入できるのは、日用品や雑貨、飲み物にお菓子など。お肉や野菜などの食材は、あらかじめ準備しておいてくださいね。
テントは基本持ち込みですが、急に雨が降ってきたときはスペース内にあるバンガローを使用できます。テント設営に慣れていない初心者には助かりますね。もちろん最初からバンガローだけのプランも利用可能で、外観も素敵な積み木ブロック式のログバンガローに宿泊できます。
バンガローで使用する布団などもレンタル可能ですが、こちらもできるだけ持参したほうがいいでしょう。時期によっては想像以上に寒くなることがありレンタル品だけでは寒かったということになりかねません。寝具だけは自分で用意するのがおすすめです。
- キャンプ場名:とよねランドオートキャンプ村
- 住所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場1-45-1
- 電話:0536-87-2314(携帯)080-2616-2161
- 営業時期:3~11月
- 電源サイト:あり
- コテージやバンガロー:あり
愛知で一番空に近い?! キャンプのあとは茶臼山高原で自然を満喫
キャンプ翌日は、周辺観光スポットへ足を運びましょう。「とよねランドオートキャンプ村」の近くにある「茶臼山高原」(愛知県北設楽郡豊根村と長野県下伊那郡根羽村に広がる高原地帯)は、標高1,415mで愛知県で一番空に近いレジャースポットです。

snapmart.jp 茶臼山芝桜イメージ
春の芝桜や、秋には紅葉など四季折々の自然を眺めながら、ボートやゴーカート、小さな動物園など、大人も子どもも大満足できるアクティビティを楽しんでください。さらにバドミントンやマウンテンバイクといったレンタル用品も充実しています。

snapmart.jp 茶臼山動物園イメージ
茶臼山高原内には、レストラン「やはず」、周辺には日帰り天然温泉「兎鹿嶋(とがしま)温泉・湯~らんどパルとよね」などもあります。
レストラン「やはず」では、豊根村の観光スポット「新豊根ダム」をイメージした「新豊根ダムカレー」(盛ったライスを山に見立て、その間を縫うようにダムの水を模したルーがかけられている)や、特産のブルーベリーを使った「ブルーベリーシェイク」などが味わえますよ。
ダムカレーは、豊根村内5つの施設で食べられ、各店によって盛り付け方やカレーの色が違っていて面白いです。たくさん遊んでお腹が空いたらぜひ食べてみてください。
- スポット情報:茶臼山高原
- 住所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
- 電話:0536-87-2345
- URL:http://www.chausuyama.jp/
2019年の「芝桜まつり」は終了しております。※2019年5月11日(土)〜6月9日(日)まで
☆標高1,358mの萩太郎山(はぎたろうやま)頂上付近に広がる色鮮やかな芝桜の絨毯。
平成19年度から植栽をはじめ、現在では22,000平方メートルの広大な敷地に
40万株の芝桜が咲き誇っている。
ピンク、白、淡青、青紫など、色と形が違う6種類の芝桜が織りなす圧巻の景色を楽しめます。
注)萩太郎山(はぎたろうやま):愛知県側、茶臼山の南に位置する県下第2位の標高を誇る。
事前の下調べが大切! 予定をしっかり立てて、効率よく、キャンプを楽しもう!

予定をしっかり立ててキャンプに行けば、買い出しできるお店がなかった! などと急に慌てることもありません。次の日のドライブも、寄りたい観光スポットをあらかじめ調べておくことでスムーズに向かうことができます。時間効率も良くなり、濃いキャンプ旅行が楽しめるでしょう。