ワークマンのパーカーとスリッポンでコーディネート
さっそくアノラックパーカーとライトスリッポンで、コーディネートを考えてみました。
コーディネート1

ボトムスにファッションセンターしまむらで購入した、フリースのロングスカートを合わせてみました。意外とロングスカートにも相性がいいです。アノラックパーカーのベージュとネイビーに合わせて、全身の色もまとめてみました。
帽子もワークマンで580円で購入したもの。何のロゴもなく、シンプルなキャップで、冷感素材のクールマックスが採用されています。
コーディネート2

こちらはアウトドアらしい、グラミチの派手なイエローハーフパンツと合わせてみました。アノラックパーカーが落ち着いたカラーなので、ボトムスにカラフルな色を持ってきてもしっくりきます。ちょうどライトスリッポンの差し色のイエローともリンク。
コーディネート3

この春流行りのミントグリーンのふわっとしたロングスカートと合わせてみました。こちらのスカートはAmazonで2,000円以下で購入したもの。さらっとしていて、着心地よく、カジュアルなTシャツに合わせても女性らしく着られます。
アノラックパーカーのボーイッシュな感じと、女性らしさをミックスさせるのもまた楽しいです。
ワークマンの新業態、ワークマンプラスも大人気

川崎中野島店。オープン翌日で雨にも関わらず、たくさんのお客さんで一杯でした。
今回紹介した商品は、ワークマン店舗で購入できます。ただ作業服メインの既存店舗よりも、より一般客にターゲットを絞った商品を置いているワークマンプラスは、店内が見やすく、商品を探しやすくなっています。

ワークマンプラスの店舗一覧は以下の通りです。(2019年3月現在)
・ららぽーと立川
・川崎中野島
・ららぽーと富士見
・等々力
・門司
・福岡和白
・鳥栖(佐賀)
・ららぽーと甲子園
・大阪水無瀬
・練馬石神井
・ららぽーと湘南平塚(4/4OPEN)
・日田(4/25OPEN)
ワークマンプラスは、商品の陳列が見やすい反面、既存のワークマン店舗に比べてかなり混雑しています。商品は既存の店舗でも販売していますので、あえて混雑を避けて既存の店舗でお買い物するのもひとつの方法です。
この春もワークマンから目が離せない
今回はワークマン2019年春物のご紹介をしました。このアノラックパーカーとライトスリッポンは、絶対にお買い得ですよ!アウトドアらしいデザインって、他ブランドだとすごく高いですから、ワークマンでお得にアウトドアファッションを楽しんじゃいましょう♪