千葉県成田市にある旧久住第二小学校は、「Ready to Flight! NARITA〜旅の準備をする宿〜」と名前を変え、成田空港利用の旅行者を受け入れるHOTELとして廃校を見事にリノベーションし、活用されています。今回、「校庭部分をキャンプ場にして新たにオープンした」という情報を聞きつけたので、早速家族でデイキャンプに行ってきました!廃校の校庭キャンプの4つの魅力を中心に体験レポートをまとめました。
「Ready to Flight! NARITA」は廃校の校庭で楽しむキャンプ場! 千葉県成田と都心からのアクセス抜群
千葉県成田市の東関東自動車道「成田IC」より車で15分ほどのエリアに位置する「Ready to Flight! NARITA」は、2019年に廃校をリノベーションして成田空港利用の旅行者を受け入れるHOTELとして生まれ変わりました。今回筆者が向かったのは、その校庭にオープンしたばかりのキャンプ場です。
![](/images/89d277f59ed924a8a45583090e86680cd7047a9b_xlarge.jpg)
まず最初に興奮したのは、Ready to Flight! NARITAのキャンプ場への入り方。“学校”という場所に、“校門から”“自家用車で乗り付ける”というのが、こんなにドキドキするものとは。誰の目があるわけでもないのに、ドギマギしてしまいました。
![](/images/7903226f2cc879a933c30636c3bc68e048eb4415_xlarge.jpg)
手前側は、全て子ども達の遊び場。奥のプールは防火用水として利用されている。
campeena.com受付を済ませると、車のまま校庭へ乗り込んで設営OK! 広い校庭の真ん中には、キャンプファイヤー用のサークルも作られていて、とても解放的な空間の作りです。
![](/images/e8a34a1353ce32a720bc64576e9a7d72abbe9257_xlarge.jpg)
奥の建物が体育館。〜22時まで3000円/時で利用が可能。
campeena.comというのも、奥に見える体育館を時間利用で貸し出しているそうで、出入りする人の音の問題なども考慮して、サイトは校庭の奥側4サイト+デイ専用サイト1サイトのみにしているそうなんです。
![](/images/8d7606e3725daffdd1f349c761634edf0a83e1c0_xlarge.jpg)
サイトの区切りがないので、お互いに配慮しつつ・お声がけしつつ、遊ばせていただきました。
campeena.comテントサイトよりも遊び場の方が圧倒的に広い、贅沢すぎる遊び空間。普段は気を使うシャボン玉も、ここでなら思う存分楽しめます。
目の前に広がる自由な空間に、外出自粛が続いていた子ども達も大喜びで、食事も程々に、とにかくずっと走り回っていました。
【廃校キャンプの魅力①】千葉県成田の「Ready to Flight! NARITA」は懐かしい“学校の音”も楽しめる
![](/images/d41a2392e48be98d32a1cb84ec65fb8d50d435be_xlarge.jpg)
昔はブランコがあったという丘の上のサイト。土管トンネルや平均台が残る。
campeena.comこの日も、バスケットボールやバレーボール団体の利用があったようで、体育館からはボールの音や掛け声、笛の音が響いていました。
でも…“学校の音”だからか、不思議と全く気にならないんです。
![](/images/82bec0e2db4b9032be51935a47b0b67c0ad80c0d_xlarge.jpg)
校庭の隅にあるタイヤの遊び場。
campeena.comむしろ、小学校時代の授業を思い出して、眠気を誘うサウンドに聞こえるほど。お腹いっぱいで、遠くに感じる人の気配は、外の道を時々通り過ぎる車の音さえも、なんとなく懐かしく…とっても心地いい空間でした。
![](/images/08831e6859c8630ff6f6d3740900437f15728e6d_xlarge.jpg)
玉拾いは大変ですが、空気銃も周囲を気にせず打ち合えます(笑)
campeena.com![](/images/2ea2be01fa06193aa04c4bf8cac0d2cbef0aeecf.jpg)
サイズ(:約)W420×D410cm×H230cm(付属ポール使用時)
収納サイズ(:約)W67×D14×H14cm
重量(:約)5.2kg
最低耐水圧: 2000mm
材質:生地:ポリエステル150D(PUコーティング)ポール:スチール
UVカット: UPF50+
付属品:ペグ×8、ロープ: 4(黒自在)、4(シルバー自在)、タイベルト、ポール×2、延長テープ、キャリーバッグ
遮光率: 90%以上
【廃校キャンプの魅力②】千葉県成田の「Ready to Flight! NARITA」は学校をフル活用した博物館のよう
校門やタイヤ遊具以外にも、施設内のいたるところに“学校の気配”を感じる作りをしている、こちらのキャンプ場。
いろいろな「懐かしスポット」があるので、ぜひ一周してみてください。ただ歩いているだけなのですが、自然と思い出話に花が咲くはずです。
![](/images/ebf4703a8a74b321bc50a41f10fcbc9277802f4e_xlarge.jpg)
受付・トイレ・炊事場などがある、校舎への入り口
![](/images/0980a213274a07eba62474483e23117b5af6fa63_xlarge.jpg)
職員室(受付)おもちゃの貸し出し・駄菓子コーナーなどもあり、休憩室としても利用可能。
![](/images/4da8caa41c9dd5200922b5aa0025d6bf570a6b0c_xlarge.jpg)
下駄箱が並んでいた昇降口(ロビー)一輪車などの貸し出しOK。この日は教頭畑の野菜も置かれていた。
![](/images/7dcbdff5daf509fd4dbc2b600323d13049b01b4e_xlarge.jpg)
ドキッとする炊事場形に少し動揺するが、この部屋には綺麗な水道が4つ。決してトイレではない。
![](/images/315a64ea3b23733dcfa7f4f675d4a6bd0f3691ce_xlarge.jpg)
なぜここ!?校舎の入り口ではなく、体育館の入り口に置かれた赤いポスト
![](/images/2f16ae81ef53e39c80ff1ad598fa4477a755ae0b_xlarge.jpg)
小学校といえばこの方!二宮金次郎さんも、ちゃんといらっしゃいます。