※本記事には、プロモーションが含まれています。
今回の「おぎやはぎのハピキャン(メ〜テレ制作)」シーズン53のテーマは『江崎ばもん流 NO RICE NO CAMP』!最上級米と名水で挑む「絶品海鮮丼」や、焚き火で炊く「純銅炊飯釜」のご飯は「お米が立ってる!」と大絶賛の連続。小木さんの初挑戦料理や豪快な餅つき、爆笑オリジナルゲーム「シェラチキンレース」など、最高の食材と仲間で、笑いと感動満載の贅沢なキャンプをお届けします。
- 本日の主役!最上級のお米を炊こう
- 最高の炊き加減!贅沢すぎる「絶品海鮮丼」が完成!
- 雨でも楽しい!白熱の「ハピキャン」オリジナルゲーム大会
- お祭り気分で餅つき!「NO RICE NO CAMP」特別スイーツ作り
- 炎にも「ときめき」を!キャンプの夜を彩る至高の夕食
- 「お米が立ってる!」最高の夕食タイム
- お米を愛した「NO RICE NO CAMP」!
本日の主役!最上級のお米を炊こう
設営が完了し、いよいよ調理に取り掛かる一行ですが、まずは腹ごしらえの主役となる「お米」から準備開始です!
▼プレゼンキャンパーは江崎ばもんさん、ゲストは坂井仁香さん(超ときめき♡宣伝部)!前半の様子はこちら
今回の調理開始に際し、ばもんさんが特別なサプライズを用意!

今回は料理がテーマなので、ハピキャンオリジナル前かけを作ってきました!!

これは売れる!と一同大絶賛!!全員が前かけを着用し、テンションMAXで調理開始です!
ランチメニューは、道中で仕入れた新鮮な魚介類を使った「絶品海鮮丼」。この丼の味を格段に引き上げるため、ばもんさんが厳選した最高級の食材と調理ギアが登場しました。


この土地でとれた最上級ランクのはるみ (お米) とお水を使って、最高のお米を炊きたいと思います!
今回用意したのは、神奈川県が誇る極上コンビ。

お米【はるみ】:強い甘みと輝くようなツヤが特徴の、食味ランキング最高ランクのお米
お水【おいしい秦野の水】:名水百選で全国1位に選ばれたこともある、秦野市の名水
最上級の食材と聞いて、ゲストの坂井さんはノリノリで反応!

最上級に美味しいの〜♪
超ときめき♡宣伝部の曲をアレンジした歌を披露し、場を盛り上げます!

さらに、お米を炊くためのギアもただものではありません。「シェラどんぶり3」は、器から調理まで、1つで10通りの使い方ができるという万能シェラカップ。
最高級の食材と、最高峰のギアが揃い、いよいよお米の炊飯開始です!
最高の炊き加減!贅沢すぎる「絶品海鮮丼」が完成!
お米の浸水タイムが終わり、火入をするとテントサイトには香ばしいご飯の香りが漂い始めました。
炊飯の様子を見守っていた小木さんが、蓋を開けて炊き具合を確認します。


ベスト!!やったー!香りもすごい出てるの。
ふっくらツヤツヤに炊き上がったお米には、ほどよいおこげもできており、食欲をそそります。「NO RICE NO CAMP」のテーマにふさわしい、最高の土台が整いました!
このご飯に、道中で仕入れた新鮮な海鮮を盛り付けていきます。

矢作さん:マダイ・カクアジ・アカゼムロアジ・濃厚旨胡麻だれ・ロシア産いくら(マス)・本マグロ入り3種(刺身)
小木さん:大葉・神奈川県産湘南しらす・みょうが
坂井さん:本マグロ入り3種(刺身)・焙りのりごはん(ふりかけタイプの海苔)・神奈川県産本日の刺身×2パック・ロシア産いくら(マス)
ばもんさん:オアカムロの捌き・ツナ缶・すじこ
「盛るのが楽しい!」と、各自が工夫を凝らしてオリジナルの海鮮丼を完成させていきます。

特に食材を大量に買い込んだ矢作さんと坂井さんの丼は、海鮮が乗り切らないほどの超豪華仕様!

私、こんなもりもりの海鮮丼初めてです!
全員の海鮮丼が完成し、いよいよ実食!


うーーーま!マグロうまいね。ルールだからあげられないけど一番うまい!店の味だよ!店!!
海鮮の美味さもさることながら、今回の主役であるご飯の存在感も際立ちます。最高の炊き加減のお米と、新鮮な魚介をキャンプ場で味わうのは贅沢ですね。
雨でも楽しい!白熱の「ハピキャン」オリジナルゲーム大会
絶品の海鮮丼に大満足の4人ですが、予期せぬ雨が降り始めます。一行はタープ内に移動し、シェラカップを使った「シェラチキンレース」で盛り上がります。
このゲームは、シェラカップをテーブルのギリギリに滑らせて残すことを競い、面白ければ「ばもんオリジナルゲーム」として正式認定!罰ゲームは、「ときめく単語をかわいく表現する」こと。

いきなり矢作さんがテーブルギリギリを狙うナイスショットを決め、一気にヒートアップ!
坂井さんも好位置に投げ入れ、まるでカーリングのような戦略戦に。

投げる瞬間緊張するね。

最終局面、このままではビリになってしまう小木さんが作戦を練り、真ん中をぶち抜く起死回生のナイスショットで見事ビリを回避!


すごーー!かっこよ!
熱戦の結果、優勝は終始安定した強さを見せた矢作さん。そして罰ゲームはばもんさんに決定しました。
罰ゲーム執行!ときめく単語をカメラの前で披露します。

ときめく単語3、2、1… 「虹色キャンディー♡」
げろ滑りやないかーい!笑
大スベリに終わり、芸人として悲しい結果に。気を取り直して、ゲームの採否を最終判断。結果は、、、
全員が「あり!」と回答!
見事「シェラチキンレース」はハピキャンのゲームとして採用が決定しました!雨の日でも楽しめるゲームが増えましたね。
お祭り気分で餅つき!「NO RICE NO CAMP」特別スイーツ作り

続いては、もち米を使った特製スイーツ作りに挑戦です!
軽量の臼を用意し、炊き上がったもち米を使って全員で餅つきを行います。目指すは「ずんだ餅」と「黒蜜きなこ餅」!
【ずんだ餅の作り方】
- 枝豆を潰し、砂糖・塩を加え、ずんだを作る
- 餅に【1】のずんだ餡を合わせる
【黒蜜きなこ餅の作り方】
- 黒糖・砂糖を中火にかけ、煮詰める
- 煮詰めた黒蜜を冷やす
- ぬらした餅にきなこをまぶして、黒蜜をかける

まずはもち米を潰して餅状にする作業からスタート。餅を打つ動作は、自然とあのネタを呼び起こします。

な~に~!!やっちまったなぁ!!

自分たちでネタを作りながら楽しんだ後は、本格的に餅をつき始めます。
そして、最後に餅の仕上げのため、矢作さんが力いっぱい餅をついていると、事件が起こります!
「あーーー!!!」

全員の悲鳴とともに、矢作さんがついた餅が勢い余って地面に飛び出してしまいました。

、、、すみませんでした!!!
矢作さんは深く落ち込みますが、幸運にも地面に落ちたのは一部。きれいに残っていたお餅があったため、事なきを得て、ヒヤリとしながらも作業を再開しました。

つきたての餅に小麦粉を付けて手で丸め、最高のお餅が完成!さっそく、黒蜜きな粉餅からいただきましょう。


おいしー!黒蜜きな粉、完璧!

餅がつきたてだから、普通の黒蜜きな粉餅よりうまい!
続いてはずんだ餅。こちらは甘さが足りなかったため、砂糖をかけて調整します。


砂糖で甘くなったけど、甘い枝豆ご飯だな。
もっと甘さが欲しい!笑
美味しいものの、小木さんがイメージしていた「ずんだ餅」とは少し違ったよう。それでも、全員で力を合わせて作ったつきたてのお餅は格別です。
















![【番組ロケ密着】「おぎやはぎのハピキャン」金子貴俊さん流ファミリーキャンプ[前編] 東海オンエアのしばゆーさん登場!簡単で楽しいホットドッグ作り!](https://happycamper.jp/wp-content/uploads//images/5cc75bda50b6e6df79905b907737f4e6459e1333_xlarge.jpg)





![【番組ロケ密着】「おぎやはぎのハピキャン」金子貴俊さん流ファミリーキャンプ[後編]火育•火起こし•おでん•巨大パンケーキ作り!光の文字アートにも挑戦…](https://happycamper.jp/wp-content/uploads//images/93450aa614148e9e73f3e04c3fa4197a298fde5a_xlarge.jpg)
